ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

行政評価

ページID:0012753 更新日:2024年4月2日更新 印刷ページ表示

行政評価とは

 市が各種事業を行った結果、その成果が十分上がっているかを検証することによって、より効果的・効率的な事務事業の執行に結びつけようとする手法のことです。また、民間企業で培われた管理手法であるPdcaサイクルを行政運営に取り入れるようとするものです。PDCAサイクルとは、Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)の一連のサイクルのことです。
 本市は行政評価を比較的早い時期から行ってきましたが、今後も継続していきます。

 

行政評価の公表

 本市の行政評価は、総合計画や予算編成との連携により、事務事業の改善等、効率的な行政運営を目指すための取組として実施しています。

 令和6年度の行政評価は、25事業を選出し、一次評価、二次評価、最終評価(外部評価又は行政改革推進会議による審議)を行いました。それぞれの評価で今後の「事業の方向性」(継続、最適化、統合、廃止(休止)のいずれか)、「予算の方向性」(拡大、同程度、縮小、予算要求なしのいずれか)を判定しています。最終評価の結果を受け、事業の改善に取り組んでまいります。

 

令和6年度行政評価 [PDFファイル/365KB]

令和4年度行政評価 [PDFファイル/202KB]

令和3年度行政評価 [PDFファイル/209KB]

令和2年度行政評価 [PDFファイル/186KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)