ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 保険・年金 > 国民健康保険 > 国民健康保険被保険者証の一斉更新について(令和6年度)

本文

国民健康保険被保険者証の一斉更新について(令和6年度)

ページID:0014648 更新日:2024年6月17日更新 印刷ページ表示

国民健康保険被保険者証が更新されます

有効期限が令和6年7月31日までの国民健康保険被保険者証は、令和6年8月1日から新しい保険証に切り替えとなります。
新しい保険証は7月下旬に世帯主あてに送付します。保険証が届いたらすぐに内容を確認してください。記載内容に誤りがある場合は、下記問合せ先までご連絡ください。
※有効期限が切れた保険証は、市に返却するか、ご自身でハサミなどを入れて裁断して破棄してください。

 

保険証の有効期限について

保険証の有効期限(生年月日別)は下表のとおりとなります。同一の世帯の人でも保険証の有効期限が異なる場合があります。

保険証の有効期限
生年月日 有効期限
昭和24年8月2日〜昭和25年7月31日生まれの人 75歳の誕生日の前日
※誕生日から後期高齢者医療制度
昭和29年8月2日〜昭和30年7月31日生まれの人 70歳の誕生日が1日の人・・・誕生日の前日
70歳の誕生日が2日〜31日の人・・・誕生日の月末
※有効期限の翌日から保険者証兼高齢受給者証
上記以外の人 令和7年7月31日

 

令和6年12月2日以降の保険証について(安中市国民健康保険の場合)

保険証が廃止されることに伴い、令和6年12月2日以降は保険証の再交付ができなくなります。紛失等した場合は保険証の代わりになる「資格確認書」や「資格情報のお知らせ」が交付されます。

詳しくは「マイナ保険証をご利用ください」をご確認ください。

 

国民健康保険税をきちんと納めましょう

  • 国民健康保険税は、加入者の皆さんの医療費をまかなうための大切な財源です。
  • 国民健康保険税を滞納すると、有効期限の短い「短期被保険者証」が交付される場合があります。
  • 災害その他特別の事情がないのに国民健康保険税を1年以上滞納している人には、保険証の代わりに「国民健康保険被保険者資格証明書」を交付します。「資格証明書」を交付された人が診療を受ける場合は、医療機関に医療費の全額を支払い、あとで申請により保険給付(7割から8割)を受けることになります。
  • 国民健康保険税は納期までに納めるようにしてください。