本文
あんなかスマイルパーク園内紹介
あんなかスマイルパークの園内を紹介します。
芝生広場(直径70m)
親子での軽スポーツや各種ゲーム、集い、休憩の用途で利用できます。
ケルナー広場
「遊びを通じて自分の限界を体感できるよう、ある程度のリスクを提供し、危機回避能力や身体能力を育てる」ためのデザインとなっています。安全管理のためにスタッフが巡回し、子どもたちを見守ります。
インクルーシブ広場
年齢や障害の有無などに関係なく、誰もが自由に遊べるデザインとなっています。車椅子のまま広場に入ることもできます。
イベント広場
約1525平方メートル。各種イベント時に商品販売、作品展示場所として利用できます。キッチンカー等の出店スペースとしても活用できる(有料貸出)ワゴン車、軽トラ(物品搬入等)やテントの設営も想定しダスト舗装となっています。建物との動線を確保するために、多目的室、ロビー、くつろぎスペース、プレイルームそれぞれから出入り口があります。
スマイル棟
スマイル棟内には、複数の部屋があり、子どもたちの遊び場や研修室など、多世代が交流できる施設になっています。
スマイル棟内
絵本コーナー
子どもたちが安心してくつろげる触り心地の良いカーペットを設置。読み聞かせスペースもあり。
研修室
小会議に利用できる。フリーWi-Fiを活用したオンライン講座やビデオ通話体験なども可能。
プレイルーム
地域子育て支援拠点『ニコニコ』
0~3歳までのお子さんとその保護者が対象。子どもトイレ、授乳室を併設。
みんなのくつろぎスペース
利用者のフリースペース。畳の小上がり(8畳)、椅子とテーブルに加え、ミニキッチンも併設。
多目的室
多世代の行事や各種イベントを開催。屋外と一体化したイベントの開催も可能。
みんなのキッチン
多人数向けのイベントや子ども食堂にも対応(シンク、IHが3か所)。多目的室と連動しての利用も可能。
※占用利用(有料)も可能です。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。