本文
自然
碓氷湖<C-1>
中尾川と碓氷川の合流点を堰き止めて造った人工湖で、四方を国有林の大木に覆われ、特に秋の湖面にうつる紅葉はすばらしいものである。
<碓氷湖の詳細はこちら>
妙義湖<C-2>
裏妙義のそそり立つ岩山を映す湖。ボート遊びや釣りも楽しめる。春は桜、夏は青葉、秋は紅葉と、どの季節でもすばらしいが、オシドリが群れ泳ぐ冬の湖は格別。
<妙義湖の詳細はこちら>
霧積湖
霧積温泉の入り口の霧積川をせき止めて、昭和43年から8ヵ年要したこのダムは、治水用としての目的のほかに霧積温泉と結び合わせた絶好の観光地となっている。
<霧積湖の詳細はこちら>
仙ケ滝<C-3>
九十九川の上流にある、高さ15mの滝。松井田落城のとき、城主の娘お仙が身を投じたという伝説から名付けられた。新緑や紅葉の頃が見頃。
<仙ケ滝の詳細はこちら>
麻苧の滝<C-4>
麻苧(あさお)の滝は、一名朝日滝とも呼ばれ、その源を丁須の西の中間峰より発している。
<麻苧の滝の詳細はこちら>
碓氷川<C-5>
丁須の頭<C-6>
妙義山<C-7>
令和5年8月の台風による災害により、中間道第二見晴付近の鋼製階段と石門群周辺が通行できません。
登山コースに設置された鎖、ハシゴ、ロープ等の施設については、登山の通行を補助するもので、安全を保証するものではありません。
その使用にあたっては、安全を確認し、危険が予見された場合に対応できるようにハーネスやヘルメット、ロープ等の安全を確保できる装備の着用と携行をお願い致します。
群馬県山岳団体連絡協議会が「群馬県 山のグレーディング」を公表しました(平成28年8月4日)。
裏妙義は県内でも高難易度に位置付けされているため、登山の際は十分な装備で安全を確保してください。
〈群馬県 山のグレーディングと山岳位置図〉(平成29年度版)[PDFファイル/978KB]
妙義山は上級者向けの山です。
安中市側の裏妙義は、標高はけっして高くありませんが、すべて上級者コースです。
しっかりとした装備と登山技術が要求されます。
<裏妙義山系に登る皆さまへ>[PDFファイル/221KB]
八風平キャンプ場<C-8>
標高860メートル、澄んだ空気が自慢のキャンプ場は、野鳥や植物の宝庫です。
<八風平キャンプ場の詳細はこちら>
小根山森林公園<C-9>
小根山は面積91ヘクタールの国有林で、明治37年に林業のための試験地を設定し、40種あまりの外国産樹種や日本各地の有用樹種を植えてきました。
<小根山森林公園の詳細はこちら>
学習の森(生涯学習施設)<C-10>
緑に囲まれた生涯学習施設(バンガロー等)がございます。
併設されている文化財施設にもお寄りください。
<学習の森(生涯学習施設の詳細はこちら>