ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の取り組み > 都市計画・都市整備・景観 > 景観まちづくりイベント 参加者募集!
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 自然・環境・公園 > 景観 > 景観まちづくりイベント 参加者募集!
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光 > 観光スポット > 自然・景観 > 景観まちづくりイベント 参加者募集!

本文

景観まちづくりイベント 参加者募集!

ページID:0022722 更新日:2025年10月10日更新 印刷ページ表示

景観まちあるきの参加者を募集します

第3回あんなか景観まちづくり賞授賞式 × 『坂本宿景観まちあるき』~坂本宿の風景と歴史を感じよう~

 今年で第3回目を迎える景観まちづくり賞。今年も、まちなみ空間部門とまちづくり活動部門の表彰が決定しました。
 そこで、景観まちづくり賞の授賞式と、景観まちあるきイベントを同時開催します。
   

 今回のまちあるきの舞台は、宿場町の歴史や趣の残る坂本宿。

 小林一茶や若山牧水が宿泊した宿の跡や、当時の屋号が残る旅籠・本陣跡など往復約3Kmの道のりを、坂本歴史文化研究会・荒木典親氏のガイドとともに巡ります。

 その後、坂本宿脇本陣永井家記念館を見学します。脇本陣の面影を残すたたずまいや、貴重な資料が数多く残る建物を善如寺留美子館長のガイドを聞きながらご覧いただけます。

 また、参加者には中山道坂本宿の御宿場印をプレゼント!

 一緒に地域の魅力を再発見しましょう。なお、景観まちあるきは授賞式終了後開始となりますので、ぜひ授賞式からのご参加をお待ちしております。

宿場印
 

詳細
日時

11月22日(土曜日)午前10時から午後0時30分(予定)

​※まちあるきイベントは10時40分~(予定) 授賞式の終了時間によっては多少前後する可能性があります。
所要時間は約1時間30分(脇本陣永井家見学を含む)

場所 くつろぎの郷・コテージ敷地内【屋内交流広場】
募集対象 中学生以上
定員 先着15名
費用 無料
応募方法

11月7日(金曜日)までに電話で、代表者および参加者氏名、年齢、住所、連絡先をお知らせいただくか、もしくは電子システム(Logoフォーム)にてご応募ください。

https://logoform.jp/f/tZRsj<外部リンク>

QR坂本宿と脇本陣永井家の写真

 

 

景観まちづくり