本文
入札参加資格審査申請関係
令和8・9年度 入札参加資格申請について
令和8・9年度に安中市が発注する競争入札の参加希望者は、次のとおり入札参加資格申請を行ってください。
申請は、ぐんま電子入札共同システム<外部リンク>により受け付けます。
申請方法
ぐんま電子入札共同システム「入札参加申請の受付について<外部リンク>」の書類を確認してください。
対象および申請期間
業種 | 定期申請 | 随時申請 |
---|---|---|
物品・役務 | 令和7年10月1日(水曜日)~10月31日(金曜日) | 令和8年4月1日(水曜日)~ 次期定期申請受付を開始する概ね前月中旬 |
建設コンサル | 令和7年12月8日(月曜日)~12月23日(火曜日) | |
建設工事 | 令和8年1月7日(水曜日)~1月30日(金曜日) |
注:定期申請の期間中に申請が完了しない場合は、令和8年度当初からの認定とはなりません。
令和8年4月1日以降に改めて随時申請をしてください。
名簿に登載される期間
令和8年4月1日~令和10年3月31日まで
安中市個別添付書類
委任状(様式指定)[Wordファイル/14KB] |
|
---|---|
法人の設立・異動届出書の写し |
|
上記の提出対象外である場合は、インターネットによる申請完了時に印刷される「個別添付書類送付票(安中市)」について、送付していただく必要はございません。 |
※建設工事で工種が「土木一式、建築一式、水道施設」で該当する場合は、下記の書類も併せて提出してください。
障害者雇用状況報告書等 | 【安中市内に本店又は支店・営業所等を有し、該当する場合は提出してください。】 (1)「障害者の雇用の促進に関する法律施行規則第8条」に基づき報告義務がある者は、公共職業安定所の長に提出した最新の「障害者雇用状況報告書」の写しを提出してください。 (2)報告義務がない者のうち、令和7年6月1日時点に障害者を1人以上雇用している者は、雇用している人の身体障害者手帳等の写しのほかに、常勤性を確認する資料(社会保険の「被保険者標準報酬決定通知書」等)を提出してください。 |
地域貢献実績報告書 [Wordファイル/20KB] | 【安中市内に本店又は支店・営業所等を有し、該当する場合は提出してください。】 (1)令和6年1月1日から令和7年12月31日までの2年間に、安中市内において、地域貢献活動を実施した場合。 ※活動は、法人(会社等)として行ったものに限ります。従業員等個人や法人内のクラブ、グループ等の活動は対象外です。 (2)様式を指定します。 |
防災協定書(写し) |
【安中市内に本店又は支店・営業所等を有し、該当する場合は提出してください。】 |
除雪委託契約書(写し) | 【安中市内に本店又は支店・営業所等を有し、該当する場合は提出してください。】 (1)安中市と直接、除雪契約を締結している場合。 |
消防団登録報告書 [Wordファイル/32KB] | 【安中市内に本店又は支店・営業所等を有し、該当する場合は提出してください。】 (1)令和8年1月1日現在、従業員等に安中市消防団の団員がいる場合。 (2)様式を指定します。 |
インターンシップを実施したことの証明書等 | 【安中市内に本店又は支店・営業所等を有し、該当する場合は提出してください。】 法人としてインターンシップを行った場合、インターンシップの受け入れを確認できる書類の写しを提出してください。(証明書、学校からの依頼文の写し等) ※1 インターンシップ受入期間の最初の日が令和6年1月1日から令和7年12月31日までの2年間の実績を対象とします。なお、複数回実施した場合であっても、1実績のみ作成していただければ結構です。 |
ヘルプデスク
入力方法などで不明な点はヘルプデスク<外部リンク>にお問い合わせください。
電話 | 0120-511-306 |
---|---|
Fax | 022-295-5005 |
メール | gunma-help@efftis.jp |
平日(土曜日・日曜日、祝日・12月29日~1月3日を除く日) 9時00分~12時00分 13時00分~17時00分
その他
システムへの1回の登録で、同時に複数の自治体に申請できます。
このシステムで申請可能な自治体等
安中市・群馬県・前橋市・高崎市・桐生市・伊勢崎市・太田市・沼田市・館林市・渋川市・藤岡市・富岡市・みどり市・榛東村・吉岡町・下仁田町・甘楽町・中之条町・長野原町・嬬恋村・草津町・高山村・東吾妻町・片品村・昭和村・みなかみ町・玉村町・板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町・群馬東部水道企業団・群馬県住宅供給公社・群馬県建設技術センター・吾妻環境施設組合
参加団体へのリンク<外部リンク>
令和6・7年度 入札参加資格申請について
令和6・7年度の随時申請は終了しました。
変更申請は、ぐんま電子入札共同システム<外部リンク>により受け付けています。
申請方法
ぐんま電子入札共同システム「入札参加申請の受付について<外部リンク>」を確認してください。
対象
業種 | 変更申請 |
---|---|
物品・役務 | 「ぐんま電子入札共同システム」の案内にしたがって手続きをしてください。 |
建設コンサル | |
建設工事 |
安中市個別添付書類
委任状(様式指定)[Wordファイル/14KB] |
|
---|---|
上記の提出対象外である場合は、インターネットによる申請完了時に印刷される「個別添付書類送付票(安中市)」について、送付していただく必要はございません。 |