ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 総務課 > 給食センター2023年7月献立

本文

給食センター2023年7月献立

ページID:0007804 更新日:2023年7月18日更新 印刷ページ表示

 

7月19日(水)

7月19日の給食

【献立名】
ナン
牛乳
キーマカレー
枝豆サラダ
ヨーグルト

釜でたまねぎを炒めている

キーマカレーはたまねぎをよく炒めて甘みをだします

サラダの検温をしている

温度を計ってサラダの仕上がりです

【栄養士からのコメント】
給食のキーマカレーは豚ひき肉の他に、8種類の野菜が入っています。にんじん、たまねぎ、ピーマン、セロリ、大豆、トマト、しょうが、にんにくです。たくさんの具がそれぞれおいしさを出すことで味が複雑になりおいしくなります。1学期最後の給食です。楽しく食べて一学期をしめくくってほしいです。

【給食レシピ】
キーマカレー[PDFファイル/110KB]

7月18日(火)

7月18日の給食

【献立名】
ごはん(安中米)
牛乳
じゃがいもの南蛮煮
厚揚げのごまだれ
手づくりふりかけ

きくらげを切っている

妙義ナバファームのきくらげです。石づきをとっています。

切ったきくらげを水につけている

水槽に入っているきくらげは、海のくらげみたいです(^^)

【栄養士からのコメント】
手づくりのひじきふりかけです。ひじきには鉄分が多く、貧血を予防します。また、きくらげは体内でビタミンDに変わる成分が多く、カルシウムとリンの吸収を助け、骨を丈夫にするはたらきがあります。秋間梅林の新作「梅の粉末」をいれてさっぱりした味に仕上げました。

【給食レシピ】
手作りひじきレシピ [PDFファイル/136KB]

7月14日(金)

7月14日の給食

【献立名】
ツイストパン
牛乳
ツナとなすのトマトスパゲッティ
スティック野菜サラダ
安総のとうもろこし

とうもろこしの皮をむいています

203本むきました

とうもろこしを配食しています

あつあつのとうもろこしを配食しています

【栄養士からのコメント】
安中総合学園高校から届いた203本のとうもろこしを一本一本皮をむいて、洗い、蒸しました。今年は天候がよくできすぎたと言っていて、確かにそのような感じはありましたが、実はやわらかく、おいしくいただくことができました。地元の高校生が一生懸命つくった旬の作物をおいしくいただくことができてありがたいです。

【給食レシピ】
ツナとなすのトマトスパゲッティPDFファイル(158KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

7月13日(木)

7月13日の給食

【献立名】
ごはん
牛乳
酢豚
春雨サラダ
小玉すいか

すいかを切っています

太田市藪塚地区の小玉すいか「まなむすめ」です

酢豚を配食しています

おいしくできた酢豚を配食しています(^^)

【栄養士からのコメント】
豚肉の特にすぐれているのは、疲労回復のビタミンといわれる「ビタミンB群」が多いところです。ビタミンB群は夏バテ防止の効果がすごくあります。デザートのすいかには、汗とともに失う栄養素を豊富にふくみます。群馬県のブランド産地である藪塚地区の「まなむすめ」が届きました。

【給食レシピ】
本日のレシピはありません

7月12日(水)

7月12日の給食

【献立名】
丸パン横切り
牛乳
コロッケ・ソース
ポテトサラダ
トマトスープ
【ブックメニュー】じゃがいもポテトくん

じゃがいもの芽とり

本日の主人公「じゃがいも」です。ひとつひとつていねいに芽をとります

ポテトサラダの配食

山盛りのポテトサラダを配食しています

【栄養士からのコメント】
今日の給食はブックメニューで、「じゃがいも」が主人公の絵本「じゃがいもポテトくん」です。あらすじは、お店で売られているじゃがいもの家族たちは、次々といろんな家に買われていって、涙涙の別れをするのですが、幼稚園のお弁当でじゃがいも料理になって再会するというお話です。イラストもおもしろいのでぜひ読んでみてください。

【給食レシピ】
ポテトサラダPDFファイル(123KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

7月11日(火)

7月11日の給食

【献立名】
サラダうどん・めんつゆ
牛乳
ちくわ入りかきあげ
冷凍みかん

二人がかりで釜のうどんを持ち上げている

うどんをゆでています。調理室は高温多湿、めちゃくちゃ暑いです。

うどんを水につけている

ゆでたうどんを水冷しています。奥の水槽にいれてもう一度しっかり冷やします。

【栄養士からのコメント】
暑い日にぴったりの献立です。暑くて食欲のない時には、そうめんやうどんは食べやすいですが、それだけでは必要な栄養はとれないので、卵やハム、ツナなどのたんぱく質と、野菜をプラスすると栄養バランスは整います。デザートのみかんには汗とともに失われるビタミンCや、夏バテ予防や回復に効果があるクエン酸を多く含みます。

【給食レシピ】
本日のレシピはありません

7月10日(月)

7月10日の給食

【献立名】
ごはん
牛乳
マーボーなす
ぎょうざ
バンバンジーサラダ

なすの検収

なすの重さを計っています。奥にみえるのがJAの方です。いつもありがとうございます!

なすの下処理

手前から、ヘタを取る→皮を2か所むく→洗う 流れ作業です

【栄養士からのコメント】
安中産のなすがメインの「マーボーなす」です。東横野の野口さんが丹精込めてつくった32kgのなすを使って作りました。なすは昔から縁起のよい野菜として親しまれてきました。初夢の決まり文句「一富士、ニ鷹、三なすび」も有名です。栄養面では、ほてった体を冷やすはたらきのほか、病気の予防や、血液をきれいにするはたらきがあります。

【給食レシピ】
マーボーなすPDFファイル(111KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

7月7日(金)

7月7日の給食

【献立名】
黒パン
牛乳
星のハンバーグ
星のチーズサラダ
天の川スープ

星型のハンバーグが並べられている

星がいっぱい☆

天の川スープ

天の川に2種類の☆わかりますか?

【栄養士からのコメント】
七夕の献立です。星の形のハンバーグに、星型のチーズが入ったサラダ、汁ものは天の川に見立てた細切りのかまぼこと、夜空に浮かんだ星を思わせるオクラ、星の形のマカロニが入った天の川スープです。たくさんの星がちりばめられた七夕献立を楽しんでほしいです(^^)今夜は織姫と彦星が天の川で会えるといいですね☆

【給食レシピ】
本日のレシピはありません

7月6日(木)

7月6日の給食

【献立名】
ごはん
牛乳
さばのみそ煮
秋間の梅のかおりあえ
キムチ豚汁

野菜と梅を和えています

秋間のカリカリ梅(きざみ)と秋間の梅で作った梅びしおを野菜と和えて「夏の和え物」です♪

釜にキムチを入れている

豚汁にキムチを入れています

【栄養士からのコメント】
いつもの豚汁にキムチを入れました。豚肉には疲れをとってくれるビタミンB1を多く含んでいます。キムチに含まれる、にんにく、たまねぎ、ニラには消化を助け、スタミナがつく成分が含まれます。豚肉と一緒に調理することで、さらにビタミンB1の吸収がよくなり元気になります。和え物の梅に含まれる「クエン酸」も疲労回復の効果があります。今日は夏に必要な栄養を意識した給食です(^^)

【給食レシピ】
秋間の梅の香りあえPDFファイル(119KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

7月5日(水)

7月5日の給食

【献立名】
冷やし中華
(冷たいラーメン・冷やし中華の具・たれ)
牛乳
ぐんまの枝豆
紅茶むしパン

かごに入っている大量の枝豆

本日の枝豆は前橋産です

型に入った蒸しパンを切り出している

紅茶蒸しパンできました♪

【栄養士からのコメント】
今日の枝豆は、前橋市でとれたものです。群馬県の枝豆の生産量は、令和2年度に全国1位になりました。群馬を代表する銘柄には、「天狗印」や、「湯上がり娘」などがあります。栄養満点で、疲労回復、熱バテ防止、免疫力アップの効果があります。夏野菜の枝豆と、甘くてふっくら紅茶味の蒸しパンを食べて笑顔になってほしいです。

【給食レシピ】
本日のレシピはありません

7月4日(火)

7月4日の給食

【献立名】
ごはん(安中米)
牛乳
ソースカツ
千切りキャベツの昆布あえ
具だくさんみそ汁

バットに並んだカツにソースをかけている

揚げたてのカツにソースをかけています

キャベツと塩昆布をあえている

主菜(カツ)ががっつりなので、副菜はさっぱりとキャベツの塩昆布あえです♪

【栄養士からのコメント】
肉には鶏肉、牛肉などありますが、一番スタミナがつくのは「豚肉」です。それは豚肉にはビタミンB1という栄養素が豊富にふくまれているからです。別名「疲労回復のビタミン」と呼ばれていて夏バテに効果があります。また、ごはんに含まれる糖質を効率よくエネルギーに変えてくれるのもビタミンB1の働きなので、ソースカツと一緒にごはんを食べることで効率よくエネルギーが補給でき、体を元気にしてくれます。

【給食レシピ】
ソースカツPDFファイル(124KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

7月3日(月)

7月3日の給食

【献立名】
麦ごはん
牛乳
夏野菜カレー
フルーツのヨーグルトあえ

かぼちゃを切っています

夏野菜のかぼちゃを切っています。本日のカレーにはж、ズッキーニ、е、さやいんげん、枝豆の6つの夏野菜が入っています

カレーを計量しています

カレーができました♪定規で仕上がり量を確認しています

【栄養士からのコメント】
夏には、夏を元気に過ごすために必要な食べ物が育ち、私たちの健康を支えてくれます。今日のカレーには、夏野菜の「なす」「かぼちゃ」「ズッキーニ」「トマト」「さやいんげん」「枝豆」が入っています。夏の食べ物は、水分とミネラルを豊富に含んでいるものが多く、汗とともに失う栄養素を補給してくれます。夏野菜のパワーをいただいて、7月も元気に過ごしたいですね。

【給食レシピ】
夏野菜カレーPDFファイル(111KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)