ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 防災 > 防災マップ・避難について > 【要配慮者利用施設】避難確保計画の作成及び避難訓練の実施について

本文

【要配慮者利用施設】避難確保計画の作成及び避難訓練の実施について

ページID:0001485 更新日:2023年11月7日更新 印刷ページ表示

避難確保計画作成及び避難訓練実施の義務化について

 平成29年6月に水防法と土砂災害防止法が改正され、洪水浸水想定区域や土砂災害(特別)警戒区域内に立地し、かつ市町村地域防災計画に定められている要配慮者利用施設の管理者等には、避難確保計画の作成と避難訓練の実施が義務付けられました。
 また、令和3年5月の改正により、市への避難訓練の実施結果報告が義務化されました。

対象施設

対象となる施設は、「洪水浸水想定区域」または「土砂災害(特別)警戒区域」内に所在する要配慮者利用施設で、安中市地域防災計画に定められた施設です。
対象施設の一覧は、安中市地域防災計画資料編7-4「水害、土砂災害時に情報提供を行う要配慮者利用施設」に掲載しています。
地域防災計画はこちらから

洪水浸水想定区域及び土砂災害(特別)警戒区域の確認

洪水浸水想定区域及び土砂災害(特別)警戒区域は『安中市災害対応ガイドブック~生き抜く術の心得帖~』に掲載しています。また、安中市オンラインマップで検索することができます。それぞれのリンク先でご確認ください。

避難確保計画の作成・報告(変更報告)について

水害(水防法)関係書式

避難確保計画作成の手引き

避難確保計画の作成・活用の手引き(令和4年3月) [PDFファイル/5.44MB]

計画書様式

様式(医療施設) [Excelファイル/1.85MB]
様式(学校 ) [Excelファイル/1.85MB]
様式(社会福祉施設) [Excelファイル/1.74MB]

計画書記載例

記載例(医療施設) [PDFファイル/7.82MB]
記載例(学校) [PDFファイル/7.57MB]
記載例(社会福祉施設) [PDFファイル/4.19MB]

土砂災害(土砂災害防止法)関係書式

避難確保計画作成の手引き

避難確保計画の作成・活用の手引き(令和4年3月) [PDFファイル/5.44MB]

計画作成例

避難確保計画作成例[Wordファイル/740KB]

計画書様式

様式は群馬県が作成しておりますので、ご活用ください。
群馬県が作成した手引きや様式はこちらから(群馬県ホームページ)<外部リンク>

チェックリスト

計画の作成または、変更が完了したら、下記のチェックリストを活用し、内容の再確認をしてください。
医療施設における避難確保計画チェックリスト [Wordファイル/28KB]
社会福祉施設の避難確保計画(非常災害対策計画を含む)チェックリスト [Wordファイル/28KB]

計画書の作成(変更)報告

計画書の内容チェックが完了し、計画書が完成したら、下記お問合せ先に提出してください。
また、計画を変更した場合にも、変更箇所を差替えますので、変更箇所が掲載されたページをご提出ください。
提出はメール、郵送、持参いずれかの方法でお願いいたします。

避難訓練について

対象施設は、年1回以上避難訓練を実施してください。

避難訓練の実施結果報告について

訓練を実施したら、下記様式に必要事項をご記入の上、下記お問合せ先に提出してください。
提出期間は訓練実施からおおむね1か月の間です。
提出はメール、Fax、郵送、持参いずれかの方法にてお願いいたします。
避難訓練実施報告書(医療施設) [Wordファイル/24KB]
避難訓練実施報告書(学校) [Wordファイル/24KB]
避難訓練実施報告書(社会福祉施設) [Wordファイル/24KB]

関連リンク

要配慮者利用施設における避難に関する計画作成の事例集について
 内閣府防災情報のページ(内閣府のHPにリンクします)<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)