本文
縄文時代から使われている「アンギン編み」でランチョンマットなどの敷物を作ります。
縄文時代の人が行っていたものを「編む」技術を通して、古代の生活の一端に触れながら作品を作りましょう。縄文時代の編物の歴史もお話しします。
開催日・時間・場所
開催日:令和7年11月16日(日曜日)
時間:午前10時~午後3時
場所:学習の森 ふるさと学習館
定員・料金・応募
持ち物:汚れても良い服装(エプロン等)
※昼食・飲料は各自ご持参ください。
対象:市内在住、在勤、在学の人
定員:6人(先着順)
料金:500円(材料費)
応募:11月2日(日曜日)午前9時~ 電話受付のみ
お問合せ・お申し込み
学習の森ご予約専用電話 027-388-0038