本文
定例記者発表の説明要旨と資料を掲載します。
定例記者発表での市長のあいさつです。聞き取りにくい点等、多少の編集を行っています。
皆さんこんにちは。令和5年度第18回安中市定例記者発表にあたりまして、報道機関の皆様にはご出席いただきまして誠にありがとうございます。
また、今年最後の発表でありまして、先週に引き続いてのことになります。今年1年間皆様には、情報発信に積極的に取り組んでいただきまして、心から感謝を申し上げます。
本市は、情報発信をより積極的にやろうと取り組んでまいりました。
記者発表は、今年1年間で月2回になり、24回行いました。件数は合計で279件の記者発表をいたしました。1回平均11.6件となり、月に1回のときに比べてかなり件数が増え、3倍以上になっていると思います。今後もできる限り良い情報を発信をしていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
この情報発信の関係では、この安中市の公式YouTubeチャンネルがありまして、その登録者数が、県内12市ありますが、登録者数では7番目になりました。これまでは12市の中で11番目でしたが、7番目まで増えてきております。
人口比では3位になります。そういった意味ではYouTubeに登録してくださる方も非常に増えてありがたいと感じております。
実際にYouTubeをスタートしたのが令和3年の9月ですが、今年の6月30日から、「安グルっ」という動画のシリーズの掲載を行いまして、できる限り市内の状況、あるいは情報を様々に発信したところ、今年の6月30日の登録者は320名程度でしたが、12月21日、昨日時点でプラス690名、1,010名になりました。今日には1,020名以上になっています。1,000名を超えるということで、本当にありがたいなと思います。
これをもっと、登録者が増えるように取り組んでいきたいと考えております。その中で、市勢要覧映像版を公開していますが、冬はですね、今月から公開しましたが、雪の映像が多くて、雪国のような感じを受けるという指摘をいただきまして、安中市は雪が降らない点をメリットしているので、今後、その点については見直しをしていきたいと考えております。
そして市長と広報主任の意見交換会を5月に行い、今月も15日と18日の2回にわたって行いました。
その中で、以前この令和5年度当初予算のときですね、横に全員着座でいましたが、それをこのようにモニターを6月からは設置するようになりました。そして、7月からはこのように発表者が立って、バックパネルの前で発表するようになりましたし、9月からは今度バックパネルと異なるこの演台にデザインも変更し、より見やすくなっているのではと思います。また記者の皆様からもいろいろとご提案をいただければありがたいと思っております。
それとですね、今回のダイハツ工業の車両の不正事案が発生しております。
安中市は、群馬ダイハツ自動車と今年4月に連携協定を締結し、安中榛名駅前の市営の駐車場におきまして、カーシェアリングの事業を開始をしております。県内35市町村の中で、群馬ダイハツ自動車と協定を結んでいるのは安中市のみであり、安全を軽視した行為というのは許し難い行為だと認識おり、本日、市から群馬ダイハツ自動車に、カーシェアリング事業の自粛要請を行いました。
群馬ダイハツ自動車からは、現在入っている予約に関しては貸し出しを行いますが、それ以降の予約については受付を休止すると返事をいただきました。
そして、群馬ダイハツ自動車から国交省の指導、処分、リコールなどの対処などが進み、問題が解決次第、カーシェアを再開することについて、安中市と協議を行いたいと回答をいただいております。
やはり、市民、あるいは利用者の安全を確保することが大事ですので、このような対応をいたしました。
それではこれから発表に移らせていただきます。
市は、国指定重要文化財である「旧碓氷峠鉄道施設」を基軸とし、碓氷峠鉄道施設群のユネスコ世界遺産登録を目指した研究プロジェクトを来年1月に庁内で組織し、スタートします。
世界遺産登録を目指すにあたり、11月29日に、国内有識者による検討会を実施しました。その結果を踏まえ、12月18日に現地を確認し、有識者6名の連名で世界遺産登録に向け体制を整え取り組むべきであるとの提言書をいただきました。
世界遺産登録に向けて動くことで地域の活性化を図り、安中市の主たる観光地である「碓氷峠」を日本全国や世界に向けて発信していくことが可能になります。今後は有識者会議を年数回開催し、登録に向けた手法の検討をしてまいります。
【問い合わせ】みりょく創出部観光課TEL027-382-1111内線2620
碓氷峠鉄道施設群の世界遺産登録を目指します [PDFファイル/729KB]
碓氷峠鉄道施設群の世界遺産登録を目指します_別紙資料 [PDFファイル/119KB]
安中市地域おこし協力隊の田村聖志隊員が、安中ロータリークラブ例会で、講演などを行います。テーマは「上毛かるたと私」。田村聖志隊員は秋間梅林で黛隊員とともに地域おこし活動に取り組んでいます。梅の生産だけでなく、「上毛かるた研究家」の側面も持ち合わせ、1947年に発行された貴重な「上毛かるた初版」を所持。現行版との絵柄の変化や文言の変化からその歴史を紐解き、地域の方に向けて展示会や、子どもたちに郷土学習を行うなど大いに活躍しています。
そのような田村隊員の活動が今回のオファーにつながりました。安中ロータリークラブ例会は下記の通りです。
日時 令和6年1月16日(火) 正午~午後1時30分
場所 並木苑(安中市古屋329)
【問い合わせ】企画政策部政策・デジタル推進課移住定住係TEL027-382-1111(内線1025)
地域おこし協力隊員が安中ロータリークラブで講演します [PDFファイル/868KB]
令和6年1月4日(木)に市役所本庁舎正面駐車場で、安中市交通指導隊の初点検を実施します。初点検は毎年年始めに実施しており、交通指導員が安全に交通安全指導に従事するため、人員、制服及び装備品の確認を行います。
初点検では、点検官(安中市長)による点検実施後、市長のあいさつ、来賓(安中市議会議長、安中警察署長、安中市区長会長、安中交通安全協会長)から安中市交通指導隊に激励のことばをいただきます。
日時 令和6年1月4日(木)午後1時30分~
※荒天時は中止します
会場 安中市役所本庁舎正面駐車場
参加者 安中市交通指導員 約30人
【問い合わせ】総務部危機管理課交通防犯係TEL 027-382-1111(内線1132)
令和5年度安中市交通指導隊初点検を実施します [PDFファイル/815KB]
年末を迎え、空気の乾燥により火災が発生しやすい時期になることから、市・市消防団・安中消防署は、火災予防の普及啓発を図るため歳末火災予防運動を実施します。
また、今年度は歳末夜警激励巡視を、4年ぶりに実施し、歳末夜警を行う消防団員等を激励します。
【歳末火災予防運動】
実施期間 12月27日(水)~31日(日)
実施内容 実施期間中の5日間、14分団・約470人が参加し、午後7時から11時までの間で、消防車両による街頭広報および一般家庭に対する火災予防の啓発等の巡視警戒を行います。
【歳末夜警激励巡視】
日時 12月28日(木)午後7時~午後9時(予定)
※午後6時45分から、安中消防署及び松井田支所で出発式を行います。
巡視場所 消防団詰所(34カ所)、安中地区自警団待機所(5カ所)、安中消防署、郷原分署、松井田分署
巡視者 市長、副市長、市議会議長・副議長、区長会長、安中警察署長、高崎市等広域消防局長、消防団本団、安中消防署長・副署長、郷原分署長、松井田分署長、市職員 計22名
実施内容 安中市内全域を、巡視者が4コースに分かれて巡視します。
【問い合わせ】安中消防署防災係TEL027-381-5881
歳末夜警激励巡視を4年ぶりに実施します! [PDFファイル/771KB]
市は、エネルギ-・食料品価格等の物価高騰の影響を受けた低所得世帯の生活者を支援するため、「電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(追加支援)(7万円給付金)」のほかに独自支援として1世帯あたり1万円を給付します。
対象者は、電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(追加支援)(7万円給付金)が給付された世帯です。
1.給付金の支給手続きについて
1万円給付金の申請手続きは不要です。
※7万円給付金を支給された世帯が支給対象となるので、7万円給付金の申請が必要な方は申請を行わないと給付されません
2.給付金の支給額について
1世帯あたり1万円 ※1回限り
7万円給付金と同じ口座へ振り込みます。
3.申請期限(7万円給付金)
令和6年2月29日(木)
【問い合わせ】保健福祉部福祉課社会福祉係TEL027-382-1111(内線1153)
電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金独自支援(1万円給付金)を実施します [PDFファイル/713KB]
市は、物価高騰対策として、物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金を活用し、一般家庭向けとして多く設置されている水道メーター口径13mm及び20mmの使用者(同口径を設置している事業者含む)を対象として、水道料金の基本料金を減額します。
また、大谷地区(野殿の一部含む)及び小水道区域の方を対象として、水道料金減額相当分を支援給付金として給付します。
〇水道料金の減額
期間 令和6年2月から令和6年3月まで
内容 13mm基本料金 1,000円/月を0円に減額
20mm基本料金 1,400円/月を0円に減額
予定戸数 25,600戸
〇水道料金減額相当支援給付
給付額 大谷地区(野殿の一部含む) 13mm2,000円 20mm2,800円
小水道区域 2,000円
予定戸数 大谷地区(野殿の一部含む)156戸 小水道区域15戸
【問い合わせ】上下水道部上水道事務課庶務係TEL027-382-1111(内線3111)
またまた! 水道基本料金を0円に [PDFファイル/716KB]
「多世代交流型子育て支援拠点あんなかスマイルパーク」では、今月のイベントとして「餅つき大会」を開催します。新春を迎え、家族で餅つき体験をしてみませんか。
日時 令和6年1月14日(日) 午前10時~正午
会場 イベント広場
定員 なし
申込み 不要
参加料 無料
【問い合わせ】NPO法人あんなか元気づくり応援団(あんなかスマイルパーク)TEL027-380-2525
餅つき大会を開催します_別紙資料 [PDFファイル/945KB]
「多世代交流型子育て支援拠点あんなかスマイルパーク」では、2月のイベントとして「ふしぎなステンドグラスを作ろう」を開催します。
日時 令和6年2月10日(土) 午前9時30分~正午
会場 多目的室
定員 20人(先着順)
対象者 小・中学生(小学1・2年生は保護者同伴)
申込み 令和6年1月15日(月)から電話受付開始
参加料 500円
【問い合わせ】NPO法人あんなか元気づくり応援団(あんなかスマイルパーク)TEL027-380-2525
おもしろ科学教室 ふしぎなステンドグラスを作ろう [PDFファイル/682KB]
おもしろ科学教室 ふしぎなステンドグラスを作ろう_別紙資料 [PDFファイル/233KB]
碓氷峠鉄道文化むらでは展示車両を利用して、お客様の「叶えたい」「やりたい」「楽しみたい」を提供しています。この度、お客様が所有するヘッドマークを展示車両に掲示し、撮影できる事業を始めます。今後は、オリジナルヘッドマーク作成や189系車両等への展開なども検討しております。多くの皆様のご利用をお待ちしております。
予約開始日 令和5年12月23日(土)~Webにて受付け
https://tetsudoubunkamura.peatix.com/
開催日 令和6年1月17日(水)以降の毎週水・土曜日
予約時間 午前10時~正午または午後1時~3時
利用料 5,000円/1回の予約時間につき
取付可能車両 EF63 1号機・EF58 172号機・EF30 20号機
※時期により変更する場合があります。
その他 取り付け可能なヘッドマークの仕様などは、申込ページでご確認ください。
『ヘッドマーク取り付け』事業を始めます [PDFファイル/811KB]
『ヘッドマーク取り付け』事業を始めます_別紙資料 [PDFファイル/405KB]