本文
定例記者発表の説明要旨と資料を掲載します。
定例記者発表での市長のあいさつです。聞き取りにくい点等、多少の編集を行っています。
報道機関の皆様には令和6年度第11回安中市定例記者発表にお越しいただきまして、誠にありがとうございます。
日頃から安中市に対する情報発信をしていただきまして、心から感謝申し上げます。
昨晩の大雨によりまして、市内複数箇所で被害が発生しました。
高崎市や富岡市妙義町でも100ミリを超える雨量、そして安中市内でも120ミリを超える雨量という予測がありましたが、午前中、予定を変更しまして、副市長と一緒に現地の視察をしてまいりました。
この後、警戒本部長である副市長から詳細について説明をさせていただきたいと思います。
午前中、視察を行っているときに、小渕優子代議士から電話をいただきまして、報道で今回の大雨を知ったということで、状況をお伝えしました。そしてできることは応援するので何なりと言ってくださいとそんな電話をいただきました。
実際に視察をしてみますと、国の支援が必要な箇所もありましたので、これからできる限り国や県の協力を得ながら、災害復旧に努めていきたいと考えております。
また、先週9月3日に国道18号の旧道で災害があり、安中土木事務所の所長とともに視察をしてまいりました。
想像以上に大きな被害がありまして、10月27日に碓氷峠メイプルヒルクライム大会を開催する予定になっていますが、何とかそれまでには自転車だけでも通行できるように努力していきたいと、話をしていただきました。
そして、被害箇所の上の方が、国有林なので、群馬森林管理署の署長にも、電話をしまして、できる限り早急に復旧をお願いしたいという話もしました。署長からは最優先で取り組むと、そんなお話もいただいたところであります。
そして翌日、9月4日にさいたま市に行きまして、関東地方整備局の道路部長に道の駅に関する要望に行ってまいりました。
その後、国土交通省の本省に行きまして、道路局長に面会をして道の駅に関する要請をして参りました。
国との一体型での開発、そして渋滞対策について主に要望したところ、非常に前向きな対応をしていただきましたので、これからもしっかりと進めていきたいと考えております。
また9月6日には、安中市役所新庁舎の建設工事の起工式が旧安中高校跡地で行われました。非常に暑い日でありましたが、無事に起工式も終わりまして、これから施工業者の佐田建設を中心として頑張ってもらって、工期内におさめてもらいたいと考えております。
そして昨日は、安中南地区のまちづくりワークショップを行いました。
この地区は平成7年に都市計画決定をしておりまして、土地区画整理事業を行う予定でしたが、市長として白紙撤回を行うと表明をいたしました。
都市計画決定以来、29年が経過しますが、やはりこれからの安中市のまちづくりを考えたときに、南地区と西毛広幹道との交差部、あの周辺は市の発展にとって非常に大事な場所と考えておりますので、しっかりと地元の方々と協力しながら整備を進めてまいりたいと考えております。
9月8日・9日に発生した大雨に関する情報 [PDFファイル/382KB]
8月30日から開催している市議会第3回定例会に提出した一般会計補正予算案についてご説明します。
予算規模ですが、歳入歳出それぞれ3億8,281万円を追加し、予算の総額を298億円とするものです。
補正前予算額 294億1,719万円
今回補正額 3億8,281万円
補正後予算額 298億円
内訳は次のとおりです。
○歳入
国庫支出金 5,104万円
前年度繰越金 14,986万円
諸収入 11,491万円
市債 6,700万円
○歳出
電子通貨事業 1,130万円
新型コロナワクチン定期予防接種事業 17,523万円
碓氷峠の森公園事業 7,352万円
その他 12,276万円
12月2日導入予定の電子地域通貨「UMECA」(ウメカ)のキャンペーン第2弾を実施し、利用拡大を図ります。
UMECAが当たる「抽選ポイント付与事業」の実施を1月から3月までの間に予定しています。
5千円チャージで抽選対象となり、1等5万円分・2等5千円分・3等5百円分のUMECAの付与を予定しています。
市内でUMECAを利用する楽しみが増えることにより、 1千万円分のチャージ額上乗せを目指します。
事業費の合計 1億9,250万円 (今回補正額1,130万円)
新型コロナワクチンは特例臨時接種として実施してきましたが、令和6年10月からB類疾病の定期接種として、65歳以上および60歳から65歳未満の基礎疾患がある人を対象に自己負担額3,000円で実施します。
今回補正額 1億7,523万円
開設から20年以上ご愛顧いただいている碓氷峠観光施設(峠の湯、くつろぎの郷コテージ)の設備更新のほか、碓氷峠鉄道施設群の世界遺産登録に向けた有識者会議を開催します。
峠の湯 6,898万円
ろ過装置・ポンプ更新工事(6,700万円)・浄化槽スクリーン交換工事(107万円)・湯舟防水修繕(91万円)
くつろぎの郷コテージ 390万円
ウッドデッキ修繕(100万円)・ガス給湯器入替工事(109万円)・エアコン入替工事(181万円)
世界遺産有識者会議 64万円
報償費、旅費など
問合せ 企画政策部財政課財務係Tel027-382-1111(内線1052)
令和6年度安中市一般会計補正予算(第3号) [PDFファイル/414KB]
市は今年3月に第3次安中市総合計画「あんなかまちづくりビジョン2024」を策定、現在はこの計画に掲げられた「住んで良かった 豊かで魅力ある元気な 新しいあんなか」を目指し、まちづくりを行っています。
この計画を実現するために、市民の皆さんに計画の説明を行い、生の声を確認することで、計画が目指す「住んで良かった 豊かで魅力ある元気な 新しいあんなか」を実現します。
また、総合計画の内容だけではなく、日頃市政に対し、感じていることもお話しいただけます。
昨年度の地域力向上ミーティングは14地区で開催し、延べ441人が参加しました。
昨年度開催した地域力向上ミーティングではデジタル、医療、公共交通、高齢者に対する支援など様々なご意見をいただきました。
市民の方々のニーズを把握して、市政運営に生かしてまいりたいと考えています。
今年度の地域力向上ミーティングは9月21日細野ふるさとセンターから始まり、11月16日岩野谷公民館まで計14か所で開催します。
昨年度は区長さんや民生委員さんなど各地区で役職を務めている皆さんに参加していただきましたが、今年度はどなたでも参加できるように拡充いたしました。
詳細な日時・会場は別添の資料でご確認ください。
会場の収容人数の関係から参加していただける場合は、事前に市役所秘書課まで連絡をお願いいたします。
また、市民の皆さんの関心が高い新庁舎建設についても説明いたします。
問合せ 企画政策部秘書課広報イメージアップ推進係Tel027-382-1111(内線1014)
地域力向上ミーティングを開催します [PDFファイル/445KB]
地域力向上ミーティングを開催します_別添資料 [PDFファイル/86KB]
スポーツ選手等で活躍している著名な講師を招聘し、講演や直接指導を行うことで、子どもたちの夢を応援し、また、夢を抱くきっかけとなる取り組みを支援します。
自己の将来を見つめ、目標に向かって前向きに取り組むことのできる児童・生徒の育成します。
今年度は、元プロボクシング3階級王者長谷川穂積さんを講師に迎え講演会&ボクシング指導を行います。
日時10月5日(土曜日)午前10時~正午
会場安中体育館格技場(安中2-13-7)
参加者小学生・中学生30名程度
講師プロフィール
長谷川穂積(はせがわ ほづみ、1980年12月16日生まれ)
日本の元プロボクサー(兵庫県西脇市出身)
真正ボクシングジム所属
元WBC世界王者(バンタム級・フェザー級・スーパーバンタム級)
バンタム級では5年間世界王座に君臨し、その間10度の防衛に成功。
また、4度の年間MVPを受賞しており、超高速の連打と絶妙なカウンターパンチ、卓越したディフェンステクニックとスピードを誇る。
問合せ 教育部生涯学習課社会教育係Tel027-382-1111(内線2245)
子どもの夢応援事業 元プロボクシング3階級王者による講演会&ボクシング指導 [PDFファイル/868KB]
4月に第1回を実施した安中市移住・定住促進協議会とは移住希望者が安心して移住相談できるよう、不動産業界、移住者、移住コーディネーターと連携した「移住定住のプラットフォーム」で、しっかりと連携し、移住者や住まいの情報を共有します。
行政はそれに対し、空き家バンクや各種補助金等で下支えを整えます。
加えて、移住希望者のみでなく、地域団体の皆さん、市民団体の皆さんなど、移住者の受け皿となる地域の皆さんとの連携も図ります。
第2回目では、事務局が桐生の移住相談窓口「むすびすむ桐生」へ視察に行った際の情報共有、併せて、プラットフォーム機能をより具現化していくための議論を深めます。
日時 9月24日(火曜日)午後1時30分~
場所 市役所本庁舎202会議室
・桐生市で稼働している移住相談窓口「むすびすむ桐生」視察結果共有。
・「移住定住プラットフォーム」機能の協議
問合せ 企画政策部政策・デジタル推進課地域づくり係Tel027-382-1111(内線1025)
第2回安中市移住・定住促進協議会について [PDFファイル/757KB]
国土交通省国土交通大学校では、同省国土地理院に新規採用された技術職員を対象に、毎年4月から翌年3月までの約1年間、普通測量研修を実施しています。
現地測量実習は、研修生がより実践的な知識や技術を身につけるためのもので、昭和49年から続く普通測量研修のメインイベントです。
令和元年からは本市内で実施しており、今年度は14名の新規採用職員が9月24日から約3週間の予定で、正確な位置を求める基準点測量、正確な高さを求める水準測量、地図作成を目的とした地形測量を実施します。
測量技術は災害の現場においても重要な役割を担うものですので、多くの方々に知っていただきたいと存じます。
対象者国土地理院に新規採用された技術職員
期間9月24日(火曜日) ~10月 4日(金曜日)【基準点測量・水準測量】
10月 7日(月曜日)~10月11日(金曜日)【地形測量】
場所原市地区および後閑地区
問い合わせ 企画政策部政策・デジタル推進課Tel027-382-1111(内線1020)
「安中現地測量実習」が実施されます - 国土交通大学校 - [PDFファイル/488KB]
「安中現地測量実習」が実施されます - 国土交通大学校 -_別添資料 [PDFファイル/1.13MB]
市交通対策協議会では、秋の全国交通安全運動の実施にあたり、軽井沢町と両県交通機動隊による白バイ・パトカー合同出発式を行います。
日時 9月21日(土曜日)午前9時30分~11時
場所 碓氷峠鉄道文化むら
参加 両市町・警察署・交通安全協会・両県交通機動隊・音楽隊・ 旧車所有者 計約120名
出発式では、旧車12台の展示も予定、白バイ、パトカーの出発にあわせて旧車が出動します。
また終了後には、両県警察音楽隊によるミニコンサートを開催します。
国道18号碓氷バイパスは、事故が多発する道路でありますので、隣接する軽井沢町と協力し、街頭指導を行いながら交通事故防止に取り組んでまいります。
問合せ 総務部危機管理課交通防犯係Tel027-382-1111(内線1132)
令和6年度秋の全国交通安全運動安中市・軽井沢町合同出発式を開催します [PDFファイル/595KB]
市交通対策協議会は、5年ぶりに交通安全大会を開催します。(参加者約110名)
目的 市民の交通安全運動への参加意識を高めるとともに交通安全運動の周知を図るため
日時 9月23日(月・祝)午前10時~
会場 安中市文化センター大ホール
内容 市交通安全ポスターコンクール表彰・秋の優良運転者表彰・小学校児童への感謝状贈呈・交通安全宣言
自転車利用者のヘルメット着用および自転車保険の加入促進のため、自転車安全利用パレードを行います。 (参加者約130名)
日時 9月23日(月・祝) 午前11時20分(予定)
会場 安中市文化センター駐車場
コース 安中市文化センター ~ あんなかスマイルパーク
協力 市内のサイクリングクラブCO2bicycle
問合せ 総務部危機管理課交通防犯係Tel027-382-1111(内線1132)
令和6年度安中市交通安全大会および自転車安全利用パレードを実施します [PDFファイル/386KB]
市は、令和4年の「犯罪被害者等支援条例」制定以来、広報・啓発活動の一環として、毎年講演会を開催しています。
・令和4年度 犯罪被害者等の支援の状況
・令和5年度 被害者、加害者にならないためにできること
今年度は、犯罪被害者等がどのような状況に置かれるのか、どのような支援が必要なのかを講師自身の体験を交えて、講演していただきます。
・令和6年度 犯罪被害者等の現状
一隅を照らす 諦めず生きる ~SNSの現状と支援~
講師:照諦山心月院尋清寺住職 高橋 美清 氏
近年急増しているSNS上の誹謗中傷被害について、ご自身の受けた被害や支援の現状について講演します。
日時 10月4日(金曜日)午後1時30分開演(開場 午後1時)
場所 松井田文化会館 大ホール
申込み 不要(無料)
※同会場小ホールで、人権に関するパネル展示、ホンデリングプロジェクトも同時開催
問合せ 市民環境部市民課市民生活係Tel027-382-1111(内線1207)
令和6年度 安中市犯罪被害者等の支援に関する講演会を開催します [PDFファイル/1.04MB]
令和6年度 安中市犯罪被害者等の支援に関する講演会を開催します_別添資料 [PDFファイル/751KB]
毎年9月23日は、2017年12月19日に国連総会において決議された「手話言語の国際デー」です。
市は、手話に対する理解を深めるため、国際的な手話普及のシンボルカラーであるブルーに市役所本庁舎をライトアップします。
昨年は42都道府県268自治体でブルーライトアップが行われ、本市も市役所本庁舎(東側)でライトアップを行いました。今年度の実施日時は下記のとおりです。
日時 9月23日(月・祝)午後6時~8時
午後6時より新庁舎ロビーで点灯式を行います。
場所 安中市役所本庁舎(東側)
問合せ 保健福祉部福祉課障害福祉係Tel027-382-1111(内線1154)
9月23日「手話言語の国際デー」にブルーライトアップを実施します [PDFファイル/323KB]
救急医療及び救急業務に対する正しい理解と認識を深めるため、安中市医師会、安中消防署及び安中市の主催で、救急の日の記念事業を行います。
日時 9月24日(火曜日) 開場 午後1時30分~
場所 安中市役所本庁舎305会議室
〇第1部 「救急の日 記念事業」 講演会(午後2時~)
「実災害と危機管理 ~能登半島地震を踏まえて~」
講師 秋冨 慎司 先生(日本医師会総合政策研究機構主任研究員・東北大学災害科学国際研究所客員教授)
〇第2部 「救急の日 記念事業」 実技講習会(午後3時30分~)
「心肺蘇生法とAEDの取扱い」
指導 安中消防署救急隊員
問合せ 保健福祉部健康づくり課予防係Tel027-382-1111(内線1171)
「救急の日 記念事業」を開催します [PDFファイル/579KB]
安中市文化財愛護ポスターコンクールの応募作品を展示します。
期間 9月21日(土曜日)~10月7日(月曜日)
時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
場所 ふるさと学習館1階市民ギャラリー
入場料 無料
休館日 火曜日、9月25日(水曜日)
問合せ みりょく創出部文化財課文化財活用係Tel027-382-7622
文化財愛護ポスター展を開催します [PDFファイル/499KB]
市教育委員会は、人権と平和をテーマにした連続講座を開催します。
人はだれでも、幸せに暮らし、平和に過ごしたいという願いを持っています。「自分」にも「相手」にも「まわりの人」にもある『人権』について、改めて考える機会を設けるため、以下の講座を開催します。
日時第1回:9月26日(木曜日) 第2回:10月 8日(火曜日)
各日とも午後1時30分~午後3時(受付:午後1時~)
会場松井田文化会館 小ホール
申込み申込不要です。直接会場にお越しください。
第1回「パラスポーツで創る未来」
講師 花岡 伸和(はなおか のぶかず)
役職・資格
横浜国立大学D&I教育研究実践センター勤務
NPO法人関東パラ陸上競技協会 理事長
千葉県教育委員
スポーツ科学修士
JPSA中級パラスポーツ指導員
パラスポーツコーチ
第2回「言語聴覚療法と合理的配慮」
講師 今村 瑞妃(いまむら みづき)
言語リハビリ教室みづき代表
国家資格:言語聴覚士
資格・所属学会
〇日本言語聴覚士会
認定言語聴覚士(摂食嚥下障害領域)
認定言語聴覚士(言語発達障害領域)
〇日本摂食嚥下リハビリテーション障害学会認定士
〇日本ディサースリア臨床研究会認定セラピスト
〇LSVT JAPAN LSVT LOUD認定ST
〇群馬県高齢者ケア専門研修 講師
問合せ 教育部生涯学習課社会教育係Tel027-382-1111(内線2245)
令和6年度 人権と平和を考える講座 [PDFファイル/306KB]
台風10号の影響により館内で大規模な雨漏りが発生しました。雨漏りの対策は完了しておりますが、一部の天井部分がはがれ落ちております。
なお、営業に支障はないと判断し、温浴施設は9/3から、飲食施設は9/8から営業しております。コテージ・キャンプ場は通常通り営業しております。
温泉のポンプ故障により、温泉を湯船に供給することができません。当面の間は水道水を沸かした、沸かし湯でのサービス提供になります。
なお、復旧のめどは10月中旬以降を見込んでおります。
問い合わせ 峠の森公園交流館 峠の湯Tel027-380-4000
碓氷峠の森公園 降雨被害及び温浴設備故障による営業状況 [PDFファイル/727KB]