ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市政運営・行政改革 > 記者発表等 > 市長の部屋 > 令和7年度第10回定例記者発表(8月20日)

本文

令和7年度第10回定例記者発表(8月20日)

ページID:0022371 更新日:2025年8月20日更新 印刷ページ表示

 

定例記者発表の説明要旨と資料を掲載します。​

定例記者発表での市長のあいさつです。聞き取りにくい点等、多少の編集を行っています。

 

皆さんこんにちは。
令和7年度第10回安中市定例記者発表にあたりまして、報道機関の皆様にはご参加いただきまして誠にありがとうございます。
先週の15日、16日と磯部温泉祭りを盛大に開催することができました。
磯部温泉組合員の皆さんをはじめ、関係の方々のおかげでありまして、心から感謝を申し上げます。
特に花火大会は非常に賑わいまして、帰りも大渋滞で、すごい状況だったわけですけども、たくさんの方々にお越しいただいて、素晴らしいお祭りが開催できたと思います。
様々な行事もあったわけでありますけども、このような行事が来年以降も継続してできるように、安中市としても、応援していきたいと考えております。

それでは、私から2件発表させていただきます。よろしくお願いします。

 

市長の台湾訪問について

 本市における都市交流の推進を図るため、安中市長が台湾台南市を訪問します。訪問先では、台南市の黄 偉哲(こう いてつ)市長と懇談するほか、市内の視察、関係者との意見交換も予定しております。日程等の詳細は、下記のとおりです。

詳細

【目的】
​都市間交流の推進を図るため、安中市、台南市の相互連携が可能な分野についての意見交換、協議を行います。併せて、市内の視察も行い、本市の施策の推進に繋げます。

【日程】
​8月28日(木曜日)~30日(土曜日)
 ・8月28日(木曜日):日本出国。「台湾台南市」到着。
 ・8月29日(金曜日):台湾台南市役所訪問。黄 偉哲市長と懇談。台南市内視察。
 ・8月30日(土曜日):台南市内視察。「台南市出発」。日本到着。

【訪問者】
安中市長
企画政策部長(随行)

 

詳しくは下記PDF資料をご覧ください。

(スライド資料)市長の台湾訪問について [PDFファイル/366KB]
(配布資料)市長の台湾訪問について [PDFファイル/226KB]

​問い合わせ
企画政策部政策・デジタル推進課政策・デジタル推進係 Tel027-382-1111(内線1022)

 

令和8年度群馬県予算等について要望を行います

 ​市では、群馬県の来年度予算について市独自の要望を行います。市独自の要望は、4年連続で実施するもので、県庁内において、県知事、県議会議長に直接、要望書を提出します。

​主旨と内容

​■市民の期待に応える施策を、積極的かつ効果的に実施していくための要望

■碓氷峠鉄道施設群の世界遺産登録、防災・減災対策、学校給食費の無償化など16項目​

■新規要望事項
・防災庁の群馬県誘致
・地域振興調整費補助金交付要件の見直し
・公害防除特別土地改良事業の促進

要望書提出の日程

【日時】
8月25日(月曜日)
・県議会議長への要望書提出 :15時05分~15時35分
・県知事への要望書提出   :15時45分~16時15分

【場所】
県議会議長:群馬県議会 5階 議長応接室
県知事  :群馬県庁 6階 秘書課会議室


詳しくはPDF資料をご覧ください。

​(スライド資料)令和8年度群馬県予算等について要望を行います [PDFファイル/311KB]

(配布資料)令和8年度群馬県予算等について要望を行います [PDFファイル/542KB]

 

問い合わせ
​企画政策部政策・デジタル推進課政策・デジタル推進係 Tel027-382-1111(内線1021)

 

廃校で事業をしてみませんか?
~旧臼井小学校・旧松井田南中学校 利活用のサウンディング型市場調査を実施します!~

 市は、令和3年度末に閉校した旧臼井小学校と旧松井田南中学校について、民間事業者視点から利活用の可能性を検討するためにサウンディング型市場調査を実施することになりました。今後、本調査の結果を踏まえ、令和8年度以降の公募を目指します。

サウンディング型市場調査の日程

■対象施設
 旧臼井小学校(安中市松井田町五料2196番1)
 旧松井田南中学校(安中市松井田町八城481番地)
■申込期間
  8月28日(木曜日)~9月9日(火曜日)午後5時
■実施期間
  9月22日(月曜日)~10月10日(金曜日)
■結果公表
 11月(予定)
■参加資格
 利活用を検討している法人等
■備考
 希望者には現地説明会を行います。​

サウンディング型市場調査の範囲

旧臼井小学校は、校舎と校庭の一部を行政が利用予定ですが、まずは広く民間活力の可能性を調査するため、学校敷地内全て事業提案できます。

旧松井田南中学校においても、学校敷地内全て事業提案できます。敷地全面だけでなく、校庭のみ、1教室のみ、プールのみなどの提案も可。

サウンディング型市場調査後の予定

■令和7年9月~10月
 サウンディング型市場調査
■令和7年10月~
 行政活用範囲、民間活用範囲の協議・決定
■令和8年度~(予定)
 活用に向けた公募

 

詳しくはPDF資料をご覧ください。

(スライド資料)旧臼井小学校・旧松井田南中学校利活用のサウンディング型市場調査を実施します [PDFファイル/988KB]

(配布資料)旧臼井小学校・旧松井田南中学校利活用のサウンディング型市場調査を実施します [PDFファイル/493KB]

 

問い合わせ
企画政策部資産活用課資産活用係 Tel027-382-1111(内線1055)

 

スマイルパーク9月イベント
防災イベント「はじめのい~っぽ」

 9月は防災月間です。あんなかスマイルパークでは、「いざという時のために考えてみよう!体験してみよう!」をテーマに、災害発生時に自宅でもできる防災を学ぶイベントを開催します。まずは踏み出すことが大切です。さあ、はじめのい~っぽ!ぜひ、ご参加ください。

イベント詳細

【日時】
9月15日(月曜・祝日)午前10時~午後2時

【内容】 
・親子防災講習会「家族で目指そう防災プロ」
・たきだし体験 ~ハイゼックス袋でお米をたこう!~
・防災グッズを作ろう ~ゴミ袋エプロン・ペットボトルライトの展示~
・ワークショップ「防災お菓子ポシェット」
・バルーンアート
・緊急車両展示~救急車・消防車~
・ミニ消防車に乗ろう!~ウォーキングコースをミニ消防車に乗ってパトロールしよう!

☆詳細はチラシをご覧ください(チラシはこちら [PDFファイル/200KB]


【駐車場のご案内】
スマイルパークの他に原市公民館の駐車場がご利用いただけます。

 

詳しくはPDF資料をご覧ください。

(スライド資料)スマイルパーク9月イベント 防災イベント「はじめのい~っぽ」 [PDFファイル/417KB]

(配布資料)スマイルパーク9月イベント 防災イベント「はじめのい~っぽ」 [PDFファイル/716KB]

 

問い合わせ
NPO法人あんなか元気づくり応援団(あんなかスマイルパーク)Tel027-380-2525

 

その他の発表(詳細は各案件のPDFファイルをご覧ください)

市内の高校生が新庁舎建設工事現場を見学します [PDFファイル/566KB](​担当:資産活用課) 

令和7年度不動産合同公売を実施します [PDFファイル/708KB](担当:収納課)

市民おもしろ落語講座「聞いて・笑って・知ろう認知症!!」 [PDFファイル/1.41MB](担当:高齢者支援課)

認知症サポーター養成講座 受講者(団体)募集 [PDFファイル/788KB](担当:高齢者支援課)

創業&事業継承相談会を開催しています [PDFファイル/192KB](担当:商工課)

第37回碓氷のつどいを開催します [PDFファイル/371KB](担当:松井田公民館(松井田文化会館内))

フェルトで作るお花のフォトスタンド [PDFファイル/1.12MB](担当:あんなかスマイルパーク)

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)