本文
定例記者発表の説明要旨と資料を掲載します。
定例記者発表での市長のあいさつです。聞き取りにくい点等、多少の編集を行っています。
皆さんこんにちは。
本日は、令和7年度第14回安中市定例記者発表にあたりまして、報道機関の皆様にはご参加いただきまして誠にありがとうございます。
今回、中宿の糸操燈籠人形保存会の皆様にもご出席いただきました。後ほど発表していただきますのでよろしくお願いいたします。
このウインドブレーカーなんですけども、来週日曜日に開かれます碓氷峠Mapleヒルクライム大会の参加賞でありまして、こういったものが完成しました。後ろには、いろんな協賛企業の名前も入っておりますので、これについてはまた後ほど発表させていただきます。
今月の6日、碓氷峠の国道18号でメロディーラインの竣工セレモニーを開催させていただきました。
群馬県安中土木事務所にも大変お世話になったわけでありますけども、報道機関の方々にもご参加をしていただきました。
その際に、実際通ってみると、なかなか音がわかりづらかったというのがあったんですけども、だいぶアスファルトが固まってきまして聞こえるようになったということであります。ぜひまたお出かけしていただきまして、唱歌の紅葉を楽しんでいただければありがたいというふうに思います。
その碓氷峠におきまして、来年の3月28日に、音楽フェスを初めて開催することになっておりますけども、昨日から、チケットが販売開始となりました。
G-FREAK FACTORYの茂木さんに、今回の実行委員会の委員長を務めてもらいますけども、茂木委員長からも連絡をいただきまして、いよいよ販売開始になったということであります。
多くの方々に、初めてとなる野外音楽フェスにお越しいただければありがたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
それでは私から2件発表させていただきますので、よろしくお願いします。
碓氷峠Mapleヒルクライムin安中2025のエントリーが終了し、713名にご応募いただきました。大会当日は紅葉に彩られた碓氷峠を駆け抜けるヒルクライムをお楽しみください。
また、参加賞に、ウィンドブレーカーやナップ袋、おもてなしチケットなどの配布も決定しました。おもてなしチケットの取扱方法や交通規制などの詳細は、大会ホームページをご確認ください。
【開催日】
10月26日(日曜日)
【コース】
松井田町原地区~旧国道18号長野県境頂上
【エントリー】
713名
・エキスパート:51名
・一般(男子A~E、女子の全6カテゴリ):男子519名、女子42名
・ミニベロ(男子、女子の全2カテゴリ):72名
・e-Bike(イーバイク):29名
【参加賞】
ウィンドブレーカー、ナップ袋、おもてなしチケット 他
▶大会ホームページはこちら<外部リンク>
詳しくは下記PDF資料をご覧ください。
(スライド資料)エントリー総勢713名!碓氷峠Mapleヒルクライムin安中2025 [PDFファイル/3.48MB]
(配布資料)エントリー総勢713名!碓氷峠Mapleヒルクライムin安中2025 [PDFファイル/856KB]
問い合わせ
みりょく創出部スポーツ課スポーツ振興係 Tel027-382-1111(内線1907)
市は、UMECAの加盟店200店舗登録を記念して、総額200万円分のポイントが当たるキャンペーンの第2弾を実施します。今回のキャンペーンは、第1弾と同様に100万円分のUMECAポイントが、抽選で800名以上に当たります。前回のキャンペーンよりも当選者数が多くなっていますので、ぜひご参加ください。
期間中、UMECAに1回5,000円チャージするだけで自動エントリーされます。アプリとカードどちらも対象となり、5,000円チャージごとに抽選口数も1口追加となるため、チャージすればするほど当選確率も上がる仕組みとなっています。(例えば10,000円チャージした場合、抽選権が2口分獲得できます。)
【期間】
11月1日(土曜日)~11月30日(日曜日)
【当選ポイント】
1等 10,000円分(20名)
2等 5,000円分(60名)
3等 1,000円分(250名)
4等 500円分(500名)
詳しくはPDF資料をご覧ください。
(スライド資料)UMECAポイント総額200万円分が当たるキャンペーン 第2弾 800名以上にポイントが当たる! [PDFファイル/357KB]
(配布資料)UMECAポイント総額200万円分が当たるキャンペーン 第2弾 800名以上にポイントが当たる! [PDFファイル/541KB]
問い合わせ
企画政策部政策・デジタル推進課政策・デジタル推進係 Tel027-382-1111(内線1022)
7年ぶりに農業まつりを開催します。農協組合員による地元の新鮮な農産物や手作りの品々が並びます。またフリーマーケットや野菜の重さピッタリゲームなど楽しい催しもご用意しています。ぜひお越しください。
〇日時:11月8日(土曜日)
〇時間:午前9時~午後2時
〇場所:JA碓氷安中本所(原市)
〇共催:JA碓氷安中・安中市・安中市農業委員会
〇催し物
・【模擬店】キッチンカー、手作り用品のバザー、地元野菜直売
・ステージイベント「スコップ三味線演奏」
・野菜の重さピッタリゲーム
・子ども食堂の活動紹介
・フリーマーケット
〇駐車場のご案内
農協本所内となっており台数に限りがあります。当日は大変混雑が予想されますのでお時間に十分ゆとりをもってお越しください。
詳しくはPDF資料をご覧ください。
(スライド資料)農業まつりを開催します~国消国産で日本の「食」に安心を~ [PDFファイル/751KB]
(配布資料)農業まつりを開催します~国消国産で日本の「食」に安心を~ [PDFファイル/1.71MB]
問い合わせ
農業まつり実行委員会(JA碓氷安中) Tel027-382-1131
国の重要無形民俗文化財である中宿の糸操燈籠人形上演会を次のとおり開催します。
〇日時
11月15日(土曜日)
・第一幕 開場:午後1時 開演:午後2時
・第二幕 開場:午後4時 開演:午後5時
※雨天の場合は、16日(日曜日)に延期
〇場所
中宿公民館(安中市中宿1丁目8番6号)
〇内容
平成13年の市文化センター公演を最後に、本格公演は中断していましたが、今回、地元中宿の公民館で24年ぶりに上演することになりました。
詳しくはPDF資料をご覧ください。
(スライド資料)中宿の糸操燈籠人形 復活上演会- 国指定重要無形民俗文化財 - [PDFファイル/765KB]
(配布資料)中宿の糸操燈籠人形 復活上演会- 国指定重要無形民俗文化財 - [PDFファイル/615KB]
問い合わせ
中宿糸操燈籠人形保存会 Tel070-6455-1988
・市民活動表彰の候補者を募集します(担当:市民課)【詳細はこちら [PDFファイル/502KB]】
・11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です(担当:市民課)【詳細はこちら [PDFファイル/436KB]】
・脳を鍛えて認知症から守る~効果的な読み書き計算を学ぼう~(担当:高齢者支援課)【詳細はこちら [PDFファイル/1.1MB]】
・第4回 高校生ビジネスプランコンテストを開催します(担当:商工課)【詳細はこちら [PDFファイル/395KB]】
・国重要文化財 丸山変電所 今年も内部を公開します(担当:文化財課)【詳細はこちら [PDFファイル/1.21MB]】
・学習の森主催講座 縄文時代の編物作りーアンギン編みー(担当:文化財課)【詳細はこちら [PDFファイル/440KB]】
・水道事業の安全を祈願~水の恵みに感謝を込めて~(担当:上水道事務課)【詳細はこちら [PDFファイル/654KB]】
・安中市青少年健全育成市民のつどいを開催します(担当:生涯学習課)【詳細はこちら [PDFファイル/631KB]】
・地域文化祭・生涯学習のつどいの開催について(11月)(担当:生涯学習課)【詳細はこちら [PDFファイル/428KB]】
・第23回福祉ふれあいまつりを実施します(担当:社会福祉協議会)【詳細はこちら [PDFファイル/1003KB]】
・第32回群馬県老人保健施設大会 公開のお知らせ(担当:介護老人保健施設 めぐみ)【詳細はこちら [PDFファイル/2.35MB]】
・はぎれで作るミニリース(担当:あんなかスマイルパーク)【詳細はこちら [PDFファイル/858KB]】
・キャンドルツリー(担当:あんなかスマイルパーク)【詳細はこちら [PDFファイル/667KB]】