ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 保険・年金 > 介護保険 > スマートフォンでの納付について
現在地 トップページ > 分類でさがす > 医療・福祉 > 福祉・介護 > 高齢者 > スマートフォンでの納付について

本文

スマートフォンでの納付について

ページID:0001907 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

介護保険料はスマートフォンアプリを利用した納付(スマートフォン決済)ができます

スマートフォンアプリを利用して介護保険料の納付ができるようになりました(納付書が郵送された人のみ)。

  • PayPay、LINE Pay  令和3年7月1日〜
  • ​d払い、au PAY     令和6年4月1日〜​

※特別徴収(年金天引き)が開始されている人は、スマートフォンでの納付はできません。

スマートフォン決済について

スマートフォン決済とは、スマートフォン向けアプリ(PayPay、LINE Pay、d払い、au PAY)を利用したキャッシュレス決済手段です。
24時間いつでもどこでもお支払いいただけます。

納付方法

(1)納付に必要なもの

  • バーコード印刷のある納付書
  • インターネット通信が可能なスマートフォン

※事前に、使用するスマートフォンに対象アプリのダウンロード、利用登録、チャージ等が必要です

表1
PayPay【ご利用ガイド】<外部リンク> LINE Pay【ご利用ガイド】<外部リンク>
d払い【ご利用ガイド】<外部リンク> au PAY【ご利用ガイド】<外部リンク>

(2)納付方法

各アプリの公式ホームページにてご確認ください。

※バーコードはコンビニ収納用と兼用です。

スマートフォン決済ができない納付書

  • バーコードの印字がない納付書
  • 破損・汚損などによりバーコードを読み取れない納付書
  • 金額を手書きで記入・訂正した納付書
  • 金額が30万円を超える納付書
  • 使用期限を過ぎた納付書(バーコードの上に使用期限の記載があります)

ご利用の際の注意事項

  • 領収書について
    スマートフォン決済で納付した場合は、領収書が発行されません。領収書が必要な場合は、金融機関やコンビニエンスストア、市役所等でご納付ください。
  • 手数料について
    納付手数料は無料でご利用いただけますが、インターネット等接続時の通信料は利用者様のご負担となります。
  • ご使用後の納付書について
    スマートフォン決済後、使用した納付書を用いて金融機関やコンビニエンスストアで納付しないようご注意ください。(二重納付とならないようご注意ください。)
  • その他
    金融機関やコンビニエンスストア、市役所・公民館等の窓口でアプリを提示しての納付はできません。
    スマートフォン決済完了後に、取り消し・変更をすることはできません。