ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 人権・男女共同参画 > 人権啓発 > 人権相談日をご案内します
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > 相談 > 相談窓口 > 人権相談日をご案内します
現在地 トップページ > 分類でさがす > 医療・福祉 > 福祉・介護 > 地域福祉 > 人権相談日をご案内します

本文

人権相談日をご案内します

ページID:0001583 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

人権擁護委員は法務大臣からの委嘱を受けています。毎日の暮らしの中で起こる様々な人権侵害(家庭内、近隣間、学校、職場内など)について、人権擁護委員が相談に応じています。
相談は無料、予約の必要はありませんので、お困りの方は次の日程表をご確認のうえ、直接会場へお越しください。

▶参考

日程表

原則として本庁では第3木曜日(13時30分〜15時30分)、松井田支所では第3金曜日(13時30分〜15時30分)に開催しています。(祝祭日に重なった場合は、翌週へ繰り越して開催します。)

安中市 人権相談日程表
本庁
(第2相談室)
松井田支所
(第5会議室)

備考
(開催時間の変更や場所の変更などについて)

令和7年4月

17日(木曜日) 18日(金曜日)  
令和7年5月 15日(木曜日) 16日(金曜日)  
令和7年6月 2日(月曜日) 2日(月曜日)

※特設相談日
両会場とも相談終了時間が16時00分まで延長
(受付時間は15時30分まで)
◎本庁では202会議室の他に
第2相談室でも相談に対応します。
◎松井田支所では第4会議室の他に
第5会議室でも相談に対応します。

令和7年7月 17日(木曜日) 18日(金曜日)  
令和7年8月 21日(木曜日) 15日(金曜日)  
令和7年9月 18日(木曜日) 19日(金曜日)  
令和7年10月 16日(木曜日) 17日(金曜日)  
令和7年11月 20日(木曜日) 21日(金曜日)  
令和7年12月 5日(金曜日) 5日(金曜日) ※特設相談日
両会場とも相談終了時間が16時00分まで延長
(受付時間は15時30分まで)
◎本庁では201会議室の他に
第2相談室でも相談に対応します。
◎松井田支所では第4会議室の他に
第5会議室でも相談に対応します。​

令和8年1月

15日(木曜日) 16日(金曜日)  
令和8年2月 19日(木曜日) 20日(金曜日)  
令和8年3月 19日(木曜日) 27日(金曜日)  

 

ご案内

法務局では、随時対面による相談を受付けている他、電話やインターネットによる相談を受付けています。

電話による人権相談

  • 前橋地方法務局:027-322-6315
  • みんなの人権110番(人権全般):0570-003-110
  • 女性の人権ホットライン(女性の人権問題):0570-070-810
  • 子どもの人権110番(子どもの人権問題):0120-007-110
  • 外国語人権相談(外国人の人権問題):0570-090-911

インターネットによる人権相談

インターネット人権相談受付窓口へようこそ!(法務局)<外部リンク>