本文
農地利用最適化推進委員を公募します(募集は終了しました)
農地利用最適化推進委員を募集します(募集は終了しました)
農業委員会の委員(農地利用最適化推進委員)の任期が令和7年3月31日に満了になることから、新たに選出される委員の候補者を募集します。
農業委員の募集は農林課ホームページへ
募集方法
「推薦」または「自らの応募」
任期
令和7年4月1日から令和10年3月31日まで
(ただし再任を妨げない)
募集状況の公表
途中経過および結果について、市ホームページと掲示場で公表します。提出された内容のうち住所・電話番号以外を掲載します。
・募集結果(令和6年12月6日午後5時15分時点)については農林課ホームページで農業委員の募集結果と同時に公開しています。
募集地区と人数
地区名 | 対象となる地域 | 定員 |
---|---|---|
安中地区 | 中宿・中宿1丁目・安中・安中1丁目・安中2丁目・安中3丁目・安中4丁目・安中5丁目・高別当・古屋・小俣 | 2人 |
原市地区 | 原市・原市1丁目・原市2丁目・原市3丁目・原市4丁目・郷原・嶺・簗瀬 | 1人 |
磯部地区 | 磯部1丁目・磯部2丁目・磯部3丁目・磯部4丁目・上磯部・西上磯部・東上磯部・下磯部・大竹 | 1人 |
東横野地区 | 中野谷・鷺宮・上間仁田・下間仁田 | 2人 |
岩野谷地区 | 岩井・野殿・大谷 | 1人 |
板鼻地区 | 板鼻・板鼻1丁目・板鼻2丁目 | 1人 |
秋間地区 | 西上秋間・東上秋間・中秋間・下秋間・秋間みのりが丘 | 1人 |
後閑地区 | 下後閑・中後閑・上後閑 | 1人 |
松井田地区 | 松井田町新堀・松井田町松井田 | 1人 |
臼井地区 | 松井田町横川・松井田町五料 | 1人 |
坂本地区 | 松井田町峠・松井田町坂本・松井田町原・松井田町入山・松井田町北野牧・松井田町西野牧 | 1人 |
西横野地区 | 松井田町人見・松井田町二軒在家・松井田町八城・松井田町行田 | 2人 |
九十九地区 | 松井田町下増田・松井田町高梨子・松井田町国衙・松井田町小日向 | 1人 |
細野地区 | 松井田町土塩・松井田町新井・松井田町上増田 | 1人 |
募集人数
農地利用最適化推進委員…17人
農業委員会が定める担当地区において、農地などの利用の最適化の推進に熱意と識見を有する人。
農地利用最適化推進委員の具体的業務
- 地域計画を進めるため、地域の農業者などの話し合いを進めます。
- 農地の出し手、受け手へ働きかけい、農地利用の集積・集約化を進めます。
- 農地中間管理機構と密接に連携して、耕作放棄地の発生防止と解消を進めます。
報酬
市条例に規定する額
委員になれない人
- 破産手続開始の決定を受けて復権を得ない人
- 禁固以上の刑に処せられ、その執行を終えるまで、またはその執行を受けることがなくなるまでの人
- 暴力団員または暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有する人
- 本市の常勤の職員
推薦・応募用紙の配布
11月1日(金曜日)から受付窓口で配布します(市ホームページからもダウンロードできます)
受付期間と窓口
11月5日(火曜日)~12月6日(金曜日)※郵送の場合は12月6日までに必着
(市役所閉庁日を除く午前8時30分~午後5時15分)
みりょく創出部農林課 農政係(松井田庁舎:内線2612)
農業委員会事務局 庶務係(本庁舎:内線1452)
推薦・応募方法
推薦・応募用紙に必要事項をすべて記入し提出してください。
- 推薦の場合には、農業者など3人以上または農業者が組織した団体などの推薦が必要です。
- 推薦・応募者が定数を超えた場合には、審査委員会で選考を行います。
- 農業委員と農地利用最適化推進委員の両方に推薦・応募できますが、兼務はできません。