本文
安中市道の駅民間活力導入可能性調査にかかるサウンディング型市場調査を実施します
安中市では、道の駅の整備に向けて準備を進めておりますが、この度、民間事業者から幅広いアイデアを募るとともに、対話を進めることで最適な整備手法、事業手法について検討するためのサウンディング型市場調査を行います。
主なサウンディング内容
サウンディングの際、以下の事項を中心に対話を行います。
- 安中市道の駅整備事業への関心について
- 安中市道の駅基本計画について
- 事業参画の可能性について
- 碓氷峠鉄道文化むらとの連携について
- 碓氷峠周辺の観光振興について
- 農産物直売所やレストランの運営について
- その他、土地利用や事業手法、スケジュール等について
参加資格
公共施設活用事業の実施主体になりうる法人又は法人により構成されたグループ(以下「法人等」という。)とし、次の項目のいずれかに該当する法人等又はその代表者は応募することができません。
- メールでの連絡が取れない者
- 民事再生法(平成11年法律第225号)による再生手続き中の者又は会社更生法(平成14年法律第154号)による更生手続き中の者
- 安中市暴力団排除条例(平成24年安中市条例第26号)第2条に規定する暴力団、暴力団員又は暴力団員と関係を有する者
- 国税及び地方税を滞納している者
- 1から4に掲げる者のほか、公共施設活用事業の実施主体としてふさわしくないと市長が認める者
現地見学会
本サウンディング調査に参加する方を対象に、安中市道の駅の計画予定地の現地見学会を実施いたします。
現地見学会への参加を希望される場合は、サウンディング調査の申込時に現地見学会への参加を希望するとしてください。
※現地見学会には参加せず、サウンディング調査のみへの参加は可能ですが、現地見学会のみの参加はできません。
スケジュール
- 参加受付:令和7年10月1日〜10月14日
- 現地見学会参加受付:令和7年10月1日〜10月8日
- 現地見学会:令和7年10月16日
- サウンディングの実施:令和7年10月22日〜10月30日
※サウンディングの実施日時の詳細は、実施要領をご覧ください。
申込フォーム
本サウンディング調査へのお申し込みは、以下の申込フォームからご登録ください。
サウンディング調査申込みフォーム<外部リンク>
※申込フォームはベックス株式会社のホームページを利用しております。
留意事項
- 費用負担:本サウンディングへの参加に要する一切の費用(書類作成、現地見学会参加費用、サウンディング参加費用等)は、サウンディング参加者の負担とします。
- 追加対話への協力:本サウンディング終了後も、必要に応じて追加の対話やアンケート等を実施する場合がありますので、ご協力をお願いいたします。
- 提出書類の取扱い、著作権等:提出書類の著作権はそれぞれの事業者に帰属しますが、提出書類は返却しません。 また、安中市は、庁内における今後の検討以外の目的で提出書類等を使用しません。
- その他:本サウンディング調査へのご参加にあたり、実施要領も必ずご覧ください。
実施要領・様式等
- 実施要領 [PDFファイル/213KB]
- ヒアリングシート [Wordファイル/39KB] [PDFファイル/465KB]
- 安中市道の駅基本計画はちら
- 碓氷峠鉄道文化むら鉄道資料館の概況 [PDFファイル/1.09MB]