ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 総務課 > 給食センター2023年4月献立

本文

給食センター2023年4月献立

ページID:0002413 更新日:2023年7月18日更新 印刷ページ表示

4月28日(金曜日)

4月28日の給食

【献立名】
パーカーハウス
牛乳
ハンバーグのデミソースかけ
のり塩ポテト
トマトスープ

ピーラーでじゃがいもの皮をむいている
じゃがいもを入れると皮をむいてくれる機械(芽は包丁で取ります)

さいの目機でじゃがいもを切断している
さいの目切りにしてくれる機械です。便利!

【栄養士からのコメント】
最近の不安定な天候や気温差の影響からか、体調を崩している人が多いように感じます。環境の変化や気温の変化に体がついていけない「春バテ」なんてことばも耳にします。今日はパンにハンバーグをはさみ、手に持って食べるメニューです。食事の前には手を石けんできれいに洗い、手についた細菌やウイルスを体に入れないよう注意したいですね。

【給食レシピ】
のり塩ポテト[PDFファイル/115KB]

4月27日(木曜日)

4月27日の給食

【献立名】
ごはん(安中米)
牛乳
ホイコーロー
五目包子
中華サラダ

キャベツを洗っている
キャベツがいっぱい

上州麦豚
本日の豚肉“上州麦豚”

【栄養士からのコメント】
ホイコーローは、「豚肉とキャベツの甘みそいため」です。今日は630人分で、35kgのキャベツを使いました。キャベツが生まれたのは、日本から遠く離れたヨーロッパ。古代ローマの時代から食べられていたという歴史の古い野菜です。日本では洋食が広まり始めた明治時代から育てられるようになりました。春夏秋冬、一年中給食で活躍しています。

【給食レシピ】
ホイコーロー[PDFファイル/107KB]

4月26日(水曜日)

4月26日の給食

【献立名】
キャベツ入りナポリタン
牛乳
小松菜サラダ
ココア蒸しパン

蒸しパンをつくっています
蒸しパン工場

蒸しパンできました
蒸したて蒸しパン

【栄養士からのコメント】
今日のココア蒸しパンは給食センターの手作りです。食物アレルギーのある人でも食べられるように、卵や牛乳は使わず、豆乳とココアパウダーを使って作りました。また、紙カップを使うとゴミが出るので、シリコンカップを使いリサイクルしています。

【給食レシピ】
キャベツ入りナポリタン[PDFファイル/105KB]

4月25日(火曜日)

4月25日の給食

【献立名】
ごはん(安中米)
牛乳
さばのスパイシー焼き
小松菜のごまおかか和え
キャベツの豚汁

さばを混ぜている
サバに下味をつけています

やきたてのサバ
焼きたて!カレーの香りが食欲をそそります

【栄養士からのコメント】
サバは安くておいしい魚ですが、ちかごろの社会情勢の影響で、サバの価格もどんどん値上がりしています。値段が高いと給食でも使いにくくなってしまうのですが、血液をさらさらにしたり、よい筋肉を作ったり、脳にいい成分もたくさんふくんでいるのでがんばって出しています。しっかり食べてくれると体も魚も喜ぶし、給食センターもうれしいです。

【給食レシピ】
さばのスパイシー焼き[PDFファイル/129KB]

4月24日(月曜日)

4月24日の給食

【献立名】
ごはん
牛乳
豚丼の具
茎わかめのサラダ
オレンジ

調理指導の様子
新人さんに混ぜ方の指導をしています

豚丼の具を配食しています
おいしくできた豚丼の具を配食しています

【栄養士からのコメント】
ごはんに具をのせて「豚丼」にして食べる献立です。給食センターで使うお肉は、松井田のお肉屋さんから仕入れています。豚肉は群馬県産で、味のあるおいしい豚肉を届けていただいています。美味しい豚肉を味わえる献立のひとつが豚丼です。油を使わずにたっぷりのたまねぎと調味料で煮こんで最後に生姜で香りをつけます。今日は凍り豆腐も入れてカルシウムを補給しました

【給食レシピ】
豚丼の具[PDFファイル/137KB]

4月21日(金曜日)

4月21日の給食

【献立名】
ミルクパン
牛乳
やさいのポトフ
肉だんご
マカロニサラダ

野菜だしをとっています
捨ててしまう野菜の皮や茎で野菜だしをとっています

完成したポトフ
野菜だしに具を入れて煮こんだら、ポトフのできあがりです

【栄養士からのコメント】
今日のポトフは、捨ててしまう野菜の皮やヘタをじっくり煮出した「野菜だし(べジブロス)」で材料を煮こみました。食べ物をむだにしないでいただくことは、地球環境のためにも役立ちます。SDGsの達成に向けて大事に続けたい活動です。毎日の給食を大事に食べて、たくさんのことを学んでいきたいですね。

【給食レシピ】
野菜のポトフ[PDFファイル/138KB]

4月20日(木曜日)

4月20日の給食

【献立名】
ごはん(安中米)
牛乳
アジの香味焼き
ごまマヨネーズ和え
しいたけ入り五目豆

たくさんの安中産しいたけ
安中市産のしいたけ

大きい釜で五目豆を炒めている
五目豆を作っています

【栄養士からのコメント】
今日の五目豆には、五料の妙義ナバファームで作られた「しいたけ」が使われています。しいたけと聞くとちょっと地味なイメージですが、江戸時代ではえらい人かお金持ちだけが食べられた高級食材でした。しいたけに含まれている栄養はすごいです。疲れをとる「ビタミンB」、骨や歯の発育を促す「ビタミンD」、おなかの掃除をする「食物せんい」。地味なのにすごい食材が「しいたけ」です。

【給食レシピ】
しいたけ入り五目豆[PDFファイル/120KB]

4月19日(水曜日)

4月19日の給食

【献立名】
パックラーメン
ジョア
みそラーメンのスープ
春巻
わかめサラダ

きゅうしょくちゃん
安中市給食キャラクタ
きゅうしょくちゃん

きれいに敷き詰められたたくさんの春巻き
パリパリ春巻き

【栄養士からのコメント】
春巻は、春の素材を巻くので「春巻き」という名になったそうです。英語では「スプリングロール」といいます。本場の中国では、新春を祝って無病息災を祈り、春野菜の入った春巻きを食べる風習があります。わかめサラダのわかめは新しく分かれ出た(若い)海布(め)という意味が由来です。今日はひっそりと春を取り入れたメニューになっています。

【給食レシピ】
わかめサラダ[PDFファイル/124KB]

4月18日(火曜日)

4月18日の給食

【献立名】
ごはん(安中米)
牛乳
とりのからあげ
春キャベツのごまあえ
すまし汁
お祝いクレープ
【入学・進級お祝い献立】

唐揚げを揚げています
給食センター自慢のからあげを揚げています

お祝いクレープ
本日のお祝いクレープ
アレルゲンフリーです

【栄養士からのコメント】
みなさんの入学・進級をお祝いする「お祝い献立」は、みんな大好きから揚げの献立にしました。「おめでとう」パッケージのクレープもついています。給食はみなさんの健康を全力で応援する食事です。給食ができるまでにもたくさんの人がかかわっています。たくさんの人がみなさんを応援していることを知っていてくださいね。あらためて、ご入学・ご進級おめでとうございます。

【給食レシピ】
給食のからあげ[PDFファイル/661KB]

4月17日(月曜日)

4月17日の給食

【献立名】
麦ごはん
牛乳
ポークカレー
ツナとコーンのサラダ
ヨーグルト
<1年生の給食がはじまりました>

じゃがいもを切っています
一年生の口の大きさに合わせて今日は小さめに切りました

玉ねぎを炒めています
玉ねぎをよーく炒めて甘みを出しています

【栄養士からのコメント】
今日から小学1年生の給食が始まりました。1年生が食べやすいように、カレーの具を少し小さく切ったり、味つけもいつもより甘めの仕上げにしました。給食おいしいな。みんなで食べる給食は楽しいな。そんな出会いになればうれしいです。松井田小学校に行ってみると、姿勢よく、ごはん粒も残さずにきれいに食べていました。

【給食レシピ】
ポークカレー[PDFファイル/94KB]

4月14日(金曜日)

4月14日の給食

【献立名】
背割りコッペパン
牛乳
ソース焼きそば
ごぼうサラダ
ミニアセロラゼリー

サラダを和えています
ごぼうサラダを和えています。

完成した焼きそば
焼きそばもできました

【栄養士からのコメント】
焼きそばをパンにはさんで食べる献立です。サラダをはさんでサラダパンにしてもおいしいです。焼きそばとパンは、食べると体の中でエネルギーにかわります。具体的には、元気に遊んだり、運動したり、勉強している時の脳のエネルギーになります。しっかり食べて元気に動くエネルギーを補給しましょう。

【給食レシピ】
ごぼうサラダ[PDFファイル/145KB]

4月13日(木曜日)

4月13日の給食

【献立名】
ごはん(安中米)
牛乳
マーボー豆腐
ぎょうざ
春雨サラダ

にらを洗っています
にらの傷んでいるところを確認してからよく洗います

完成した麻婆豆腐
おいしいマーボー豆腐ができました

【栄養士からのコメント】
「にら」のもっとも美味しい時期は春です。春の出始めの葉は柔らかく、香りも強くてとても美味しいです。にらはたくさんの栄養素を持っている野菜です。代表的なカロテンには、のどや鼻の粘膜を守るはたらきがあります。香りもとアリシンは疲労回復をサポートします。気温の変化が大きく体調をくずしやすい時期です。食べ物の力をもらって乗り切りたいですね。

【給食レシピ】
マーボー豆腐[PDFファイル/136KB]

4月12日(水曜日)

4月12日の給食

【献立名】
ツイストロール
牛乳
春キャベツのクリームシチュー
コールスローサラダ
かわちばんかん

春キャベツを切っています
群馬県産の春キャベツです。太い茎は葉と分けて、薄くスライスしました。

かわちばんかんを切っています
かわちばんかんを切っています。みずみずしくさわやかな香りです。

【栄養士からのコメント】
「かわちばんかん」は大正時代に熊本県の河内町(かわちまち)で発見された果物です。さわやかな香りと上品な甘酸っぱさがあります。3月から6月が旬なので、まさに今が食べごろです。グレープフルーツに似ていますが、苦味や酸味が少なく食べやすいです。かんきつ類の果物には免疫力を高めるビタミンCが多く含まれています。

4月11日(火曜日)

4月11日の給食

【献立名】
ごはん(安中米)
牛乳
さわらのねぎソースかけ
切り干し大根とひじきの煮物
春キャベツのみそ汁

みそ汁をつくっている
春やさいをたっぷり入れた春のみそ汁です

さわらにタレをかけています
揚げたさわらに食欲のそそるねぎソースをかけています

【栄養士からのコメント】
「さわら」は春をつげる魚といわれ、漢字は魚へんに春と書きます。血液をきれいにし生活習慣病を予防する成分が豊富です。みそ汁には春の野菜「春キャベツ」と「新玉ねぎ」、「かきな」が入っています。煮干しでだしをとり、白みそで仕上げました。旬の野菜には、季節の変わり目に必要な栄養が入っています。

【給食レシピ】
さわらのねぎソースかけ[PDFファイル/143KB]

4月10日(月曜日)

4月10日の給食

【献立名】
麦ごはん
牛乳
ビビンバ
(焼き肉・小松菜のナムル)
わかめスープ
杏仁豆腐

朝の打ち合わせ
朝の打ち合わせで本日の作業を確認します。今年度も頑張るぞ!気合も入れました!

ビビンバをつくっている様子
今年度最初の給食「ビビンバ」をていねいに作っています

【栄養士からのコメント】
新しい学年、新しい教室での給食がスタートしました。給食センターでは、安心・安全でおいしい給食を力を合わせて作っていきますので一年間どうぞよろしくお願いします。今日は韓国料理の定番であり、給食でも人気の高い「ビビンバ」です。デザートもついています♪楽しい給食の時間をスタートしてほしいです。

【給食レシピ】
ビビンバ(焼き肉)[PDFファイル/130KB]
ビビンバ(小松菜のナムル)[PDFファイル/129KB]
わかめスープ[PDFファイル/126KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)