ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市政運営・行政改革 > 記者発表等 > 市長の部屋 > 令和5年度第16回定例記者発表(11月28日)

本文

令和5年度第16回定例記者発表(11月28日)

ページID:0010868 更新日:2023年11月29日更新 印刷ページ表示

定例記者発表の説明要旨と資料を掲載します。

定例記者発表での市長のあいさつです。聞き取りにくい点等、多少の編集を行っています。

おはようございます。
報道機関の皆様には大変ご多用の中を定例記者発表にご出席賜りまして誠にありがとうございます。
今回第16回目ということになりますけども、前回の発表の際はちょうど新型コロナに感染をしてしまいまして、出席することが叶いませんでした。
初日に、発熱と喉の痛みがありましたので、日曜日でしたが医療機関で受診したところ、新型コロナウイルス感染症とインフルエンザ両方とも陰性ということでした。翌日、かかりつけ医で受診したところ、もう1回検査しましょうとなりまして、2回目の検査で陽性がでました。それから5日間ほど療養をさせていただきました。
療養中も自宅でZoomでの打ち合わせや電子決裁を行うテレワークを実施し、その間の行事、大きなものは副市長に代理出席をしていただいたり、それぞれの部署でやっていただきました。

18日の土曜日に復帰しまして、その日から地域力向上ミーティングを行いました。
これは、各地区の区長、あるいは民生委員をはじめとする地区のリーダーの方々にお集まりいただきました。市民の声を身近に聞いている方々ばかりですので、そういった方々から声をお聞きし、市政にいかしたいと、昨日までに5か所で実施しました。
明日以降も実施しますが、12月10日までに市内全14地区で行います。
報道機関の皆様にも、お時間がありましたらお越しいただければありがたいと思っております。

最近、妙義山での滑落、遭難が増えています。
私自身が安中市遭難者救援隊長という立場なので、何とか事故を減らしたい、防止したいと思い、本日、市ホームページに市長メッセージを発出いたしました。
そして、昨日、次のようなメッセージを各登山道に設置しました。
「最近この登山道で滑落や遭難事故が多発しています。
この登山道は急峻な岩場や狭く、滑りやすい道が多くあり、大変危険です。
自分は大丈夫と過信せず、事前準備や行動の判断に十分注意してください」
と注意喚起を行っております。
実際に、管内における山岳救助件数は、令和4年度には11件発生しておりましたが、今年度は現時点で既に同数の11件発生しております。
その内容は、滑落が8件、遭難などが3件となっています。
令和4年度の内訳も同数です。
月別では、11月に6件発生と急増しています。
市は、4月に登山道に入山に関する注意喚起の看板を設置しましたが、再度登山道入口や駐車場などに注意喚起の看板を増設して、事故防止に向けた普及啓発に努めております。
また、安中市遭難者救援隊長として、消防や警察、松井田山岳会と連携を図り、増加傾向にある救助事案に対応できる体制作りを進めてまいります。
私も昨年の11月に鍵沢コースで「丁須の頭」まで松井田山岳会と一緒に行きましたが、上級者向けのコースで、非常に危険な箇所もあります。
裏妙義に限らず、霧積温泉の近くでも、遭難がありましたので、こういった注意喚起をして、また警察消防とも連携を取りながら対策を進めて、1件でも事故を減らしたいと考えております。

 

職員が碓氷峠鉄道文化むら模型館作成のお手伝い!
~地域活動応援隊の活動その2~

6月に第1回目の活動として梅の収穫をお手伝いした職員で構成される部隊「地域活動応援隊」が、碓氷峠鉄道文化むら模型館リニューアルのお手伝いをします。碓氷峠鉄道文化むらには、安中市地域おこし協力隊である能代隊員が、鉄道遺産をさらに発信するため、活動に従事しています。
能代隊員の主な活動実績は、イベントの企画・運営、EF63の電気回路説明資料の作成、手作りヘッドマークの作成などです。そのひとつである「模型館リニューアルプロジェクト」を職員と一緒に作り上げることで、さらに鉄道遺産を発信していきます。

日時  (1)12月2日(土曜日) 午前9時~正午
    (2)12月9日(土曜日) 午前9時~正午
場所  碓氷峠鉄道文化むら
【問い合わせ】企画政策部政策・デジタル推進課移住定住係Tel027-382-1111(内線1025)

職員が碓氷峠鉄道文化むら模型館作成のお手伝い! [PDFファイル/904KB]

 

碓氷峠の森公園の指定管理者を募集します

市は、碓氷峠の森公園(「峠の横丁」「鉄道文化むら」を除く)の管理運営を効率的かつ効果的に行うとともに、市民サービスの向上と経費の節減を図るため、指定管理者を募集しています。
なお、峠の湯に隣接する農園については、オートキャンプ場等の施設に変更し、碓氷峠の森公園の更なる発展、碓氷峠の観光振興に貢献する魅力ある場所になるよう、応募者に提案していただき、整備を予定しています。
指定管理対象施設  碓氷峠の森公園、峠の湯、体験実習館、コテージ、屋内交流広場及び農園
選定方法  公募型プロポーザル方式
指定管理期間  令和6年4月1日から令和11年3月31日(予定)
指定管理料  年間 3,000万円(上限)
参加申込書提出期限  12月7日(木曜日)
企画提案書の提出期限  12月18日(月曜日)
審査結果発表  令和6年1月31日(水曜日)を予定

【問い合わせ】みりょく創出部観光課観光施設係Tel027-382-1111(内線2623)

碓氷峠の森公園の指定管理者を募集します [PDFファイル/924KB]

 

地域おこし協力隊黛隊員が一日安中警察署長を再度拝命!
~冬の県民交通安全運動出陣式~

安中市地域おこし協力隊の黛若葉隊員が、再度、一日警察署長に任命されます。黛若葉隊員は秋間梅林で田村聖志隊員と地域おこし活動に取り組んでおり、梅の生産はもちろんのこと、地域の子どもたちに梅を使った郷土学習を行ったり、ボランティアの受入を積極的に行ったりと、大いに活躍をしてくれています。
そんな黛隊員の活動が、再び一日警察署長のオファーにつながりました。「冬の県民交通安全運動出陣式」は、安中警察署前で実施されます。

日時  12月1日(金曜日) 午前10時30分~11時15分
内容  冬の県民交通安全運動出陣式
    国道18号での街頭指導 など
【問い合わせ】企画政策部政策・デジタル推進課移住定住係Tel027-382-1111(内線1025)

地域おこし協力隊黛隊員が一日安中警察署長を再度拝命! [PDFファイル/929KB]

 

安中市一般会計補正予算案(第6号)の概要について

市は、11月30日から開催される市議会第4回定例会に補正予算案を提出します。
提出する補正予算案(一般会計・国民健康保険特別会計・介護保険特別会計・病院事業会計・介護サービス事業会計)のうち、一般会計の概要は次のとおりです。
〇歳入(単位:百万円)
寄附金 200.0
前年度繰越金 45.2
その他 18.6
計 263.8

〇歳出(単位:百万円)
ふるさと創生事業(ふるさと納税の増加による費用) 100.0
​特定教育・保育施設等運営事業(病児保育事業補助金・おむつ用ゴミ箱購入費補助金) 10.0
その他 153.8
計 263.8 
一般会計の主要事業は次のとおりです。
〇ふるさと創生事業(政策・デジタル推進課)
  ふるさと納税の増加に伴う費用
   内訳 返礼品代(5,700万円)
      返礼品配送料(1,400万円)
      寄附金申込みサイト委託料(2,900万円)
〇特定教育・保育施設等運営事業(子ども課)
  病児保育事業補助金(300万円)
  保育所等における使用済みおむつの保管用ゴミ箱購入費の補助金(700万円)

【問い合わせ】企画政策部財政課財務係Tel027-382-1111(内線1053)

安中市一般会計補正予算案(第6号)の概要について [PDFファイル/756KB]

 

投票サポートカードを導入 投票支援を行います

市選挙管理委員会では、投票しやすい環境づくりの一環として、投票サポートカードを導入します。
投票サポートカードは、障害者や高齢者など投票に支援が必要な方と意思疎通を図るためのツールです。
投票に支援が必要な方が、あらかじめカードに記入し、投票所の係員に渡すことで、スムーズに投票することができます。
〇利用方法
1.選挙管理委員会ホームページからダウンロードし、印刷する。
2.必要な支援を記入する。
3.投票所の係員に渡す。
※ホームページ以外に各選挙時の期日前投票所にも設置する予定です。
【問い合わせ】安中市選挙管理員会(総務部行政課内)Tel027-382-1111(内線1045)

投票サポートカードを導入 投票支援を行います [PDFファイル/750KB]

 

令和5年冬の県民交通安全運動に係る行事の開催について

安中市交通対策協議会は、冬の県民交通安全運動(12月1日~10日)の初日である12月1日(金曜日)に、安中警察署で「こどもと高齢者を始めとする歩行者と自転車の交通事故防止」を目的とした街頭指導を地域おこし協力隊の黛若葉さんを一日警察署長に迎え行います。
運動期間中には、交通安全対策の一環として市内の店舗や駅、公立高校で「飲酒運転の根絶」や「夕暮れ時の早めのライト点灯と反射材等の着用促進」を訴えかけ、啓発品の手渡し配布による街頭指導を行います。
〇街頭指導
 日時  12月1日(金曜日)午前10時30分~11時30分(雨天中止)
 会場  安中警察署前国道18号
 参加者  安中市交通対策協議会(市・安中警察署・安中交通安全協会)
      地域おこし協力隊 黛若葉
      安中観光キャンペーンレディ
 内容  自動車運転者に対する声かけ、交通安全啓発物品配布等
【問い合わせ】総務部危機管理課交通防犯係Tel027-382-1111(内線1132)

令和5年冬の県民交通安全運動に係る行事の開催について [PDFファイル/866KB]

 

『市民活動表彰』 市に貢献する団体・個人を募集します

市は、住みよい地域づくりや公共の福祉の増進等に長年にわたり貢献している団体・個人を表彰します。その功績をたたえることで、市内における市民活動のより一層の活性化とモチベーションの向上を図ります。
制度を開始した令和元年度から昨年度までに、地域づくり、福祉、環境美化などの様々な分野で、18団体と3人の個人が受賞しています。
表彰数  5件程度
推薦要件  市内で公益的な市民活動を自主的に行っている団体・個人
      ※自薦・他薦は問いません
推薦期間  12月1日(金曜日)~28日(木曜日)必着
推薦方法  推薦書に必要事項を記入し、活動内容がわかる写真などの資料を添付する。
      推薦書は持参、メール、郵送で提出。
選考基準  1.表彰の対象となる活動が概ね10年以上にわたり行われていて、今後も継続した活動が期待できること。
      2.表彰の対象となる活動が住みよい地域づくり、公共の福祉の増進などに寄与したと認められること。
【問い合わせ】市民環境部市民課市民協働係Tel027-382-1111(内線1027)

『市民活動表彰』 市に貢献する団体・個人を募集します [PDFファイル/808KB]

『市民活動表彰』 市に貢献する団体・個人を募集します_別紙 [PDFファイル/652KB]

 

帯状疱疹予防接種費助成事業 多くの人の予防に寄与

市は、令和5年4月から市民の帯状疱疹の発症抑制及び重症化予防のため、帯状疱疹ワクチン接種希望者に対し、接種費用の一部を助成しています。
4月1日からの申請状況は、10月31日までに912件となっており、当初想定よりも多くの市民が予防接種を行っています。
対象者は、満50歳以上の市民で、市内指定医療機関で接種後、各医療機関のワクチン接種料金から助成金額を差し引いた費用を支払います。助成は1人1度のみで、令和5年4月以降の接種に限ります。
助成金額は、生ワクチンが、1回4,000円1回のみです。不活化ワクチンは、1回10,000円で上限2回までです。
○令和5年度当初予算
 ・生ワクチン:310人分 124万円 4,000円/1回
 ・不活化ワクチン:465人分×2回 930万円 10,000円/1回
○県内実施状況(令和5年10月現在)
 令和4年10月 渋川市
 令和5年 4月 安中市、前橋市、桐生市、伊勢崎市、沼田市
     6月 富岡市
     10月 館林市
【問い合わせ】保健福祉部健康づくり課予防係Tel027-382-1111(内線1171)

帯状疱疹予防接種費助成事業 多くの人の予防に寄与 [PDFファイル/794KB]

令和5年度安中市人権教育講演会を開催します

市は、令和5年度安中市人権教育講演会を下記の通り開催します。
今年度は、谷本道哉さんを講師に招き、安中市人権教育委員会令和5年度重点課題の「高齢者の人権」をテーマに講演をしていただきます。
講演会の詳細は別添のチラシをご覧ください。
また、市と包括連携協定を結ぶ群馬ヤクルト販売株式会社の共催により、講演会参加者に飲み物を配布予定です。
日時  12月1日(金曜日)午後3時~(開場:午後2時30分)
会場  安中市文化センター ホール
講師  谷本 道哉さん(順天堂大学スポーツ健康科学部先任准教授)
演題  「いつまでもいきいき元気に! 健康寿命を延ばす簡単筋トレ法」
入場料  無料(先着800人 申込不要)
【問い合わせ】教育部生涯学習課生涯学習係Tel027-382-1111(内線2245)

令和5年度安中市人権教育講演会を開催します [PDFファイル/787KB]

令和5年度安中市人権教育講演会を開催します_別紙 [PDFファイル/1.4MB]

 

碓氷峠鉄道文化むら『横川ナイトパーク』

碓氷峠鉄道文化むらは、12月16日のJR東日本高崎支社「ELレトロぐんま横川」の運行に合わせ『横川ナイトパーク』夜間特別延長営業を行います。
閉園時間を午後8時まで延長し、初めての試みであるEF63夜間乗車体験をはじめ様々なイベントや、イルミネーションに包まれた子ども用の遊具もお楽しみいただけます。皆様のご来園をお待ちしております。
開催日  12月16日(土曜日) ※雨天開催
EF63夜間乗車体験  午後4時40分~(1回20分間、9回予定)
           ※トロッコホーム留置のEF63見学及び解説付き
           ※1回あたりの定員6人(先着順)、料金は1人3,000円
限定品販売  N105編成札 他
イルミネーション設置  ロコ広場
特製けんちん汁販売  1杯100円
焼きいも販売  1本200円
その他  午後4時30分以降に入園した小学生以下のお子さんを対象におさんぽ風船をプレゼント
【問い合わせ】碓氷峠鉄道文化むらTel027-380-4163

碓氷峠鉄道文化むら『横川ナイトパーク』 [PDFファイル/844KB]

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

所信表明・施政方針
メッセージ
フォトレポート