ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市政運営・行政改革 > 記者発表等 > 市長の部屋 > 令和6年度第16回定例記者発表(11月26日)

本文

令和6年度第16回定例記者発表(11月26日)

ページID:0017414 更新日:2024年11月27日更新 印刷ページ表示

定例記者発表の説明要旨と資料を掲載します。

​定例記者発表での市長のあいさつです。聞き取りにくい点等、多少の編集を行っています。

 

皆さんこんにちは。

令和6年度第16回安中市定例記者発表にあたりまして、報道機関の皆様には今回もご出席いただきまして誠にありがとうございます。

ちょうど今日の上毛新聞の16面にぐんま愛ということで、安中市を掲載していただきました。

今回は碓氷峠の全国への発信や、この後発表する、UMECAについて、あるいは子育て支援策、そして中学生の英語活動について、主に掲載をしていただきました。

これからも様々な面で前に進めていきたいと考えております。

 

また最近、国において、103万円の壁ということが言われておりまして、この103万円の壁の引き上げに関して、試算したところ、本市の影響額は、市民税で9億円程度の減収が見込まれております。

地方に対して財政措置なく実行されれば、市民サービスの低下はもとより、予算編成をすることも困難になります。

今後、国において議論がなされると思いますが、地方財政に支障のないようにしっかりと制度設計していただきたいと考えております。

 

それでは私から1件説明をさせていただきます。

 

 

12月2日から電子地域通貨UMECAの利用がスタートします

UMECAの利用がいよいよ始まります!

安中市電子地域通貨「UMECA」が12月2日より市内の加盟店で利用できます。

〇利用方法 スマートフォンアプリまたは専用カード

※専用カードは安中市民のみ発行可能です

〇使えるお店 市内の126店舗で使用できます。(令和6年11月20日時点)

※一部店舗では専用カードがご利用できません

 

12月はUMECAスタートキャンペーンを実施

〇内容 期間中にUMECAへチャージを行うと、チャージ額の10%分をポイントで還元

※還元額最大1,000円分(累計チャージ額10,000円まで)

〇期間 令和6年12月2日~12月31日までのチャージが対象

 

キャンペーンの詳細はUMECAのホームページまたは12月号の広報あんなかでご確認ください。

キャンペーンはスマホアプリ、専用カードどちらでもご参加いただけますので、お得なこの機会にぜひ、UMECAにチャージして加盟店でご利用ください。

年明けにはキャンペーン第2弾も計画しています。詳細は後日あらためて発表します。

 

問い合わせ 企画政策部政策・デジタル推進課Tel027-382-1111(内線1021)

12月2日から電子地域通貨UMECAの利用がスタートします [PDFファイル/777KB]

 

 

小中学校の夏季休業日を延長します

安中市教育委員会は、夏の児童生徒の登下校時や運動時等における熱中症リスクを軽減するため、来年度から公立小中学校の夏季休業日を延長します。

 

〇夏季休業日について

 変更前 7月21日 ~ 8月26日

 変更後 7月21日 ~ 8月31日

〇その他

「1学期終業式、2学期始業式・終業式、3学期始業式」の4日間は、給食を提供します。

 

問い合わせ 教育部学校教育課指導係Tel027-382-1111(内線2230)

小中学校の夏季休業日を延長します [PDFファイル/356KB]

 

 

寄附贈呈式について

明治安田生命保険相互会社から「私の地元応援募金」の寄附をいただくことになったため、寄附贈呈式を行います。

 

日時 11月28日(木曜日) 午前11時~

場所 市役所本庁舎203会議室

内容 「私の地元応援募金」事業による寄附

その他 寄附金は、寄附者の意向により、社会福祉事業に活用予定

 

問い合わせ 企画政策部財政課財務係Tel027-382-1111(内線1053)

寄附贈呈式について [PDFファイル/245KB]

 

 

令和6年度冬の県民交通安全運動の実施について

令和6年度「大切な命を守る」全国中学・高校生作文コンクール受賞者須藤柚音(すとうゆずね)さんを一日警察署長に任命!

 

内容 〇安全運転・交通事故防止について中学生の視点から訴えます。

     ・受賞作品『一人一人の心得』朗読

     ・街頭指導

日時 12月2日(月曜日)午前10時~11時30分

場所 安中警察署及び安中警察署前国道18号

 

問い合わせ 総務部危機管理課交通防犯係Tel027-382-1111(内線1132)

令和6年度冬の県民交通安全運動の実施について [PDFファイル/285KB]

 

 

第2回安中市男女共同参画推進セミナーを開催します
“働き続けることの大切さ”~自分と大切な人のために~

 

「人生100年時代」

今後さらに働く期間が長期化することで、ライフステージに見合った柔軟な働き方が重要となります。

今回のセミナーでも、女性の就業を支援するため世の中の情勢や社会保障制度の現状などにも触れながら、資産運用や貯蓄計画など、将来の資産形成の必要性についてお話しいただきます。

講師 第一生命保険株式会社群馬支社

     新高崎営業オフィス担当営業部長 鈴木 葉子 氏

     資産形成・承継・相続アドバイザー 桑原 さや香 氏

日時 令和7年1月18日(土曜日)午後2時~3時30分(受付:午後1時30分~)

場所 安中市役所保健センター3階305会議室

 

※このセミナーは包括連携協定を締結している第一生命株式会社の協力により実施します

 

問い合わせ 市民環境部市民課市民生活係 Tel027-382-1111(内線1027)

第2回安中市男女共同参画推進セミナーを開催します [PDFファイル/914KB]

第2回安中市男女共同参画推進セミナーを開催します_別添資料 [PDFファイル/1.58MB]

 

 

「市民活動表彰」 市に貢献する団体・個人を募集します

推薦要件 市内において、公益的な市民活動を自主的に行っている団体または個人であること

※自薦・他薦は問いませんが、他薦の際には必ず推薦する団体または個人の承諾を得てください

選考基準 1.表彰の対象となる活動が住みよい地域づくり、公共の福祉の増進などに寄与したと認められること。

2.表彰の対象となる活動が概ね10年以上にわたり行われていて、今後も継続した活動が期待できること。

表彰数 5件程度

推薦期間 12月2日(月曜日)~27日(金曜日)

推薦方法 推薦書に必要事項を記入し活動内容がわかる写真などを添付

提出方法・提出先 市民課市民生活係まで持参・メール・郵送

 

問い合わせ 市民環境部市民課市民生活係 Tel027-382-1111(内線1027)

「市民活動表彰」 市に貢献する団体・個人を募集します [PDFファイル/361KB]

 

 

ふるさと学習館企画展「ふるさとの至寶 弐」関連イベント開催

現在安中市学習の森ふるさと学習館で開催中の企画展関連イベントとして、「文化財指定とその継承 後閑家文書の新指定によせて」と題し、講演会を開催します。

講師に群馬県地域創生部文化財保護課の小嶋圭氏をお招きし、昨年県指定重要文化財に指定された、後閑家文書を中心に、文化財の指定状況についてお話していただきます。

日時 11月30日(土曜日) 午後1時30分~3時30分

会場 ふるさと学習館市民ギャラリー

参加費 200円

 

問い合わせ みりょく創出部文化財課学習の森管理係Tel027-382-7622(学習の森)

ふるさと学習館企画展「ふるさとの至寶 弐」関連イベント開催 [PDFファイル/236KB]

 

 

県内出荷第一位を誇る、安中産『上州ねぎ』を使用した給食の提供が始まりました

「上州ねぎ」は、群馬県で作られているブランドねぎで、「下仁田ねぎ」と「長ねぎ」の交配種です。加熱調理により甘味が際立つことが特徴です。

 

〇上州ねぎの歴史…「上州ねぎ」は2006(平成18)年からJA碓氷安中から出荷が始まりました。平成20年に商標登録をし、出荷は毎年11月中旬から始まり、今年は、11月13日から2月末までを予定しています。出荷期間を限定しているのは、期限限定出荷として、ブランド力を高める目的と、浅間おろしや、降霜で甘くなるためです。

〇出荷量…JA碓氷安中によると、県内出荷しているのは、安中市、高崎市、前橋市、藤岡市で、安中市の令和5年度出荷本数は360本で県内1位でした。

〇単価…1本あたり100円

〇特徴…一般的な長ネギよりやや太く、鮮度を保つため、白い軟白部分の薄皮が付いたまま袋に入れられて出荷されます。

 

安中市学校給食では、平成25年頃から地産地消、地場産の野菜を給食に取り入れ、そのメニューは各校バリエーションに富んでいます。

これまで、地場産を学校給食で、活用するデメリットとして、供給量の確保「量が揃わない」といった安定供給が課題でしたが、学校給食栄養士会では、各校のローテーションを組み、上州ねぎの活用する献立が被らないように、スポット的に使用してきました。

近年、JA碓氷安中の収穫量の安定により、様々な料理に利用できるようになり、多くの地元野菜に小学校から中学校まで、地域、産地の味に身近にふれる食体験ができるようになりました。

児童、生徒からも、ネギは嫌いだったけど、上州ねぎは甘くて美味しいから好きと、感想が聞かれるようになりました。

給食センターからの給食だより(12月)、広報あんなか1月号にも給食レシピを掲載する予定です。

 

今後の取組みについては、12月3日(火曜日)後閑小学校 給食提供『さんまの上州ねぎソース』、12月5日(木曜日)碓東小学校 給食提供『上州ねぎ入りの豚キムチ』を予定しています。

地域の野菜を身近に感じ、児童生徒が地域の自然や、農業などの理解を深めるために、安中産のブランドの上州ねぎは、まさに「生きた教材」としてピッタリです。

 

問い合わせ 教育部総務課学校給食係Tel027-382-1111(内線2224)

県内出荷第一位を誇る、安中産『上州ねぎ』を使用した給食の提供が始まりました [PDFファイル/3.47MB]

 

 

安中市家族の日大会を開催します

安中市教育委員会は、今年度も市内の小中学生に家族とのふれあいの中で、思ったことなどをまとめた「家族の日作文」を募集しました。

家族の日大会では、作文の優秀賞の表彰と受賞者による朗読を行います。この大会をとおして、健全な家庭づくりの一助とするとともに、「家族の日」運動を展開します。

 

日時12月7日(土曜日) 午後1時30分~

場所松井田文化会館 大ホール

 

問い合わせ 教育部生涯学習課社会教育係Tel027-382-1111(内線2243)

安中市家族の日大会を開催します [PDFファイル/274KB]

 

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)