ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市長の部屋 > 令和5年度第7回定例記者発表(7月10日)

本文

令和5年度第7回定例記者発表(7月10日)

ページID:0007812 更新日:2023年7月10日更新 印刷ページ表示

定例記者発表の説明要旨と資料を掲載します。

令和5年度第7回定例記者発表市長あいさつ

定例記者発表での市長のあいさつです。聞き取りにくい点等、多少の編集を行っています。

報道機関の皆様には日頃から熱心に情報発信に努めていただきまして誠にありがとうございます。
7月6日から知事選が始まりました。期日前投票もありますので市民の皆様にはぜひ、貴重な一票という権利を行使していただいて、県政に参画していただきたいと思っております。
昨日までの期日前投票の状況を見ますと、安中市は604名の方が投票を済ませております。前回は809名ということで200名ほど減っておりますが、前回は参議院選挙との同日選ということも影響していると思います。
前々回が434名でしたので、それと比べると170名増加していますので、何とか投票率が30%割り込むような状況がないように願っております。
県の選管から投票日の投票時間を長くしてほしいという要請もありますが、有権者の投票期間の拡充という点で、その要請もわかりますが、安中市では午前7時から午後6時までが投票時間となっています。今は期日前投票も毎日行われており、投票機会の拡充はなされていると認識しております。
私自身、日頃から見直しが必要と感じている部分がありまして、それは遊説時間です。
今は午前8時から午後8時までの12時間ですが、はたしてこの午後8時まで遊説をする必要があるのかと思っております。
今は、ネットの利用や集会は自由にできるわけで、市民の皆さんからは連呼が非常にうるさいとか、昼寝をしている子どもたちが起きてしまうなどという、話も伺ったりしております。
実際、夜の家族の団らんの時間に宣伝カーが連呼する音が非常にうるさいという声も聞きますので、夜8時までというのが、果たしてふさわしいかと思います。個人的には午後7時までに見直してもいいのではないかと考えているところもありまして、今後機会を見て見直しの検討を、関係機関に要請していきたいと考えております。
そしていよいよ7月17日には、安中市と学校法人同志社との包括連携協定の締結式を迎えます。
1年弱の期間で、締結を迎えることができて非常に良かったと認識しています。
この日は安中市プロスポーツアカデミーとして陸上競技で北京オリンピック400mリレー銀メダリストの朝原宣治さんに陸上教室を開催していただいて、その後講演もしていただきます。
そして元同志社大学の教授の本井康博先生の講演も安中市文化センターで行われますので、ぜひ良い形の協定締結式にしていきたいと考えております。
再来年は、同志社創立150周年を迎えるので、その150周年のときにも、ぜひ記念事業を行っていただきたいと思いますし、またそれ以降も継続した交流ができるように願っております。
記者発表の形も、以前の形から変更してきましたが、次回からはよりわかりやすい記者発表にしたいと思いますので、次回以降の記者発表にも引き続き、お越しいただければありがたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

高校生まちづくりワークショップ(共同編)を開催します
- 総合計画に若者の意見を反映 -

市は、高校生の意見を政策形成や計画策定の場面に取り入れるため、高校生とのワークショ
ップを開催しています。
この度、市内各高校で既に実施したまちづくりワークショップ(単独編)の参加者を集め、市
内全3校の高校生を対象にしたまちづくりワークショップ(共同編)を次のとおり実施します。
1.日時 1回目:7月25日(火曜日) 午後2時~4時
    2回目:8月8日(火曜日) 午後2時~4時
2.場所 安中市役所本庁3階第305会議室
3.その他 参加予定人数31人
     新島学園高等学校8人・群馬県立安中総合学園高等学校16人・群馬県立松井田高等学校7人

  • 問合せ 企画政策部政策・デジタル推進課政策・デジタル推進係Tel027-382-1111(内線1021)

新発見! 東山道駅路と古代の公的施設

旧安中高校の新庁舎建設工事に伴い、市は令和5年5月から埋蔵文化財発掘調査を実施してきました。これまでの調査の結果、飛鳥時代(7世紀)の東山道とみられる道路遺構と、奈良時代(8世紀)に建てられた公的な建物跡2棟を発見しました。
建物は税などを納めた正倉(倉庫)である可能性が高く、東山道の道路内にまで建物が及ぶことから、東山道を移設して建てたことがわかってきました。8月31日までの調査では、建物の機能とともに、東山道と建物が造られた時期を特定していく予定です。
7月30日には、本遺跡の価値を知ってもらうため、一般向けの現地説明会を次のとおり実施します。
1.日時 7月30日(日曜日) 午前9時~午後3時(小雨決行)
2.会場 旧安中高校校庭 ※駐車場は市役所本庁舎駐車場をご利用ください
3.申込み 申し込み不要
4.費用 無料

  • 問合せ みりょく創出部文化財課埋蔵文化財係Tel027-382-7622(内線3421)

安中市職員募集! 採用は平準化
- 事務職の採用は40歳に引き上げ -

本市では、令和5年度の職員採用試験(採用:令和6年4月1日)にあたり、段階的に引き上げられる定年延長に伴い、定年退職者が生じない年ではありますが、必要な人数を平準化して採用します。
また、初めて一般事務職に社会人経験者枠を設け、受験資格の年齢上限をこれまでの28歳から実質的に40歳に引き上げて、より幅広い年齢層の人材確保を図ります。すべての職種で年齢上限は40歳となります(一部の職種では45歳または50歳)。
●一般試験
事務職・技師職 20歳~28歳(短大卒以上)→ 20歳~30歳【引上げ】
事務職・技師職 18歳~22歳(高校卒以上)
●社会人経験者採用試験 ※本市では初めて
事務職・技師職 31歳~40歳(高校卒以上)【新設】
1.募集職種
【一般・専門試験】 事務職・技師職(1種・2種)、保育士、保健師、土木技術、栄養士、建築士
【社会人経験者採用試験】 事務職・技師職(3種)、主任介護支援専門員、介護支援専門員、 栄養士
【障害者採用試験】 事務職
2.申込期間 7月18日(火曜日)~8月1日(火曜日)
3.その他 詳細は市ホームページ【採用試験案内】をご覧ください。※本庁舎、松井田支所でも資料配付

  • 問合せ 総務部職員課人事研修係Tel027-382-1111(内線1033)

夏の県民交通安全運動 街頭指導を行います

安中市交通対策協議会(市・安中警察署・安中交通安全協会)は、夏の県民交通安全運動期間(7月11日~20日)の初日、子どもと高齢者の交通事故防止を目的として、次のとおり街頭指導を実施します。
1.日時 7月11日(火曜日)午前10時30 分~11時30分
           午後2時~午後3時
           ※雨天の場合は中止
2.場所 午前:国道18号線 安中警察署前
    午後:県道33号主要地方道渋川松井田線 松井田下町信号
3.参加者 市長、議長、安中警察署長、安中交通安全協会長、安中市観光キャンペーンレディなど約30人
4.内容 交通安全啓発物品の配布

  • 問合せ 総務部危機管理課交通防犯係Tel027-382-1111(内線1132)

消防車21台が一斉放水 消防ポンプ自動車運用研修会
- 消防団PR動画も配信 -

市は、消防団の機関員(消防車の運転や、消防車および小型動力ポンプのポンプ運用に携わる消防団員)を対象に、消防ポンプに対する知識をより深め、消防ポンプ操作の習熟を図るため、研修会を実施します。
当日は県消防保安課による活動風景や団員へのインタビューの撮影が予定されており、若者をターゲットにした消防団PR動画として、後日、県の動画発信情報サイト「ツルノス」で配信が行われるなど、消防団員入団促進の取組も行われます。
1.日時 7月23日(日曜日) 午前7時~9時 (小雨決行)
2.会場 県クレー射撃場南側駐車場(安中市中宿)
3.受講者 安中市消防団本団、分団員 約100人
4.車両台数 21台(ポンプ車11台、可搬ポンプ付積載車10台)
5.講師 温井自動車工業株式会社 温井社長
6.研修内容 消防ポンプの操作説明、消防ポンプ自動車および小型動力ポンプの器具点検・運用実技

  • 問合せ 安中消防署防災係Tel027-381-5881

安中地区いじめ防止フォーラム

市内の高等学校、中学校、小学校から代表の児童生徒が集まり、いじめ防止に向けた主体的な取組を活性化させるためのフォーラムが、新島学園中学校・高等学校を会場に開催されます。フォーラム後は、話し合われた内容等を各児童生徒が学校へ持ち帰って校内で広めていきます。
1.日時 7月13 日(木曜日) 午後1時30分~3時30分
2.会場 新島学園中学校・高等学校
3.参加校 小学校:5校(安中小、原市小、東横野小、後閑小、西横野小)
     中学校:4校(第一中、第二中、松井田中、新島学園中)
     高校等:3校(安中総合学園高、松井田高、新島学園高)

  • 問合せ 教育部学校教育課指導係Tel027-382-1111(内線2232)

安中市教育研究所 夏季公開研修講座

安中市教育研究所は、学校教育における経営および教育実践上の諸問題を解決するために、下記公開研修講座を開催します。この講座は、教職員が自らの課題や学校の課題を明確にとらえるとともに、課題解決に向けた具体的な取組への見通しをもてるよう毎年開催しています。
本年度は、市内小中学校教職員等を対象に、以下の内容で講演会を実施します。
1.日時 7月21日(金曜日) 午前の部 午前10時~11時30分
           午後の部 午後1時30分~3時
2.会場 安中市文化センター
3.講義
午前の部 「学校の今日的な課題」
講師:西部教育事務所 所長  岩崎聡 氏
午後の部 「発達に特性のある児童生徒への支援~子どもたちの心の声を聞こう~」
講師:医療法人唯愛会桐の木クリニック院長  有賀道生 氏

  • 問合せ 教育部学校教育課指導係Tel027-382-1111(内線2232)

「碓氷新線開通60 年」の企画展を実施します

1963年7月15日に碓氷新線が開通してから60 年の節目を迎えます。
今回の企画展では鉄道文化むら所蔵の碓氷新線が開業する前後の写真を中心に碓氷新線にまつわる資料などを特別に展示します。
「安中市観光機構 観光案内所」、「JR 信越線横川駅」、「荻野屋資料館」でも展示を行います。詳細は別添のチラシをご覧ください。
1.開催期間 7月15日(土曜日)~12月28日(木曜日)
2.場所
・碓氷峠鉄道文化むら 鉄道資料館2階
・安中市観光機構 観光案内所 (横川駅そば)
・JR信越線横川駅 改札付近
・荻野屋 資料館

  • 問合せ ○碓氷峠鉄道文化むらTel027-380-4163
        ○(一社)安中市観光機構Tel027-329-6203

夏休み子ども教室を開催します

「多世代交流型子育て支援拠点あんなかスマイルパーク」は、令和5年7月のイベントとして、「自立支援 まなびや」のスタッフによる「夏休み子ども教室」を次のとおり開催します。
1.日時 7月26 日(水曜日)~28 日(金) 午前9時30分~11時30分
2.会場 あんなかスマイルパーク 研修室または多目的室
3.講師 「自立支援 まなびや」スタッフ
4.参加者 小学生・中学生
5.申込み 不要
6.内容 「自立支援 まなびや」のスタッフが夏休みの宿題をはじめとして、各教科の勉強を指導します
7.その他 主催:あんなかスマイルパーク
     企画・運営:NPO法人あんなか元気づくり応援団

  • 問合せ NPO法人あんなか元気づくり応援団(あんなかスマイルパーク)Tel:027-380-2525

夏祭り・収穫祭を開催します

「多世代交流型子育て支援拠点あんなかスマイルパーク」は、令和5年7月のイベントとして、当パークのスタッフを中心に、ボランティア並びに各事業者のご協力をいただき「夏祭り・収穫祭」を次のとおり開催します。
1.日時 7月30日(日曜日) 午前10時~午後3時
2.会場 あんなかスマイルパーク
3.内容(1)当パークで収穫した野菜の無料配布
   (2)模擬店
   (3)ミニSl運行(運賃:1人100円)
   (4)ふれあい小動物園開園(ウサギ・ヤギなど数種類)
   (5)キッチンカー など
4.その他 主 催:あんなかスマイルパーク
     企画・運営:NPO 法人あんなか元気づくり応援団

  • 問合せ NPO法人あんなか元気づくり応援団(あんなかスマイルパーク)Tel:027-380-2525

カラフル海ほたるを作ろう

「多世代交流型子育て支援拠点あんなかスマイルパーク」は、令和5年8月のイベントとして、群馬県生涯学習センターのおもしろ科学教室の中から「カラフル海ほたるを作ろう」を次のとおり開催します。
1.日時 8月6日(日曜日) 午前9時30分~正午
2.会場 あんなかスマイルパーク 多目的室
3.講師 群馬県生涯学習センター サイエンスインストラクター会員
4.参加者 20人(先着順)
5.参加料 500円(材料費)
6.持ち物 ふた付きの空きペットボトル(500ml 程度)1 本、軍手
7.申込み 7月21日(金曜日)午前9時から電話受付
8.内容 カラーインクを使ってカラフルな海ほたるを作ります。
9.その他 主催:あんなかスマイルパーク
     企画・運営:NPO 法人あんなか元気づくり応援団

  • 問合せ NPO法人あんなか元気づくり応援団(あんなかスマイルパーク)Tel:027-380-2525
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

所信表明・施政方針
メッセージ
フォトレポート