ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市政運営・行政改革 > 記者発表等 > 市長の部屋 > 令和5年度第12回定例記者発表(9月26日)

本文

令和5年度第12回定例記者発表(9月26日)

ページID:0009199 更新日:2023年9月28日更新 印刷ページ表示

定例記者発表の説明要旨と資料を掲載します。

令和5年度第12回定例記者発表市長あいさつ

定例記者発表での市長のあいさつです。聞き取りにくい点等、多少の編集を行っています。

令和5年度第12回安中市定例記者発表にあたりまして、報道機関の皆様にはご多用の中お越しいただきまして、誠にありがとうございます。
日頃から情報発信をしていただき、心から感謝を申し上げます。

今回は上半期最後の発表でして、バックパネルも次回からは秋冬バージョンに変わります。ぜひ皆様よろしくお願いいたします。

先週の9月21日に市議会が閉会となりました。
今、県議会も開会中で、昨日から一般質問が始まっていますが、群馬シチズンシップアカデミーも継続して開催されています。この群馬シチズンシップアカデミーは、県議会に大学生が傍聴に来て、その後、意見交換する制度でして、2015年に私が県議会議長の時に始めました。やはり若者に政治や議会に関心を持って欲しいとの思いで始めて、それを今でも継続をしていることは非常にありがたいなと思います。
当時は選挙権が20歳から18歳以上に引き下げられたこともありまして、あのような試みをしたわけですが、現在では、県議会は、高校生との意見交換を始めたということで、いい取り組みをしているなと思います。
安中市も、来年度から始まる第3次安中市総合計画で、高校生に対してワークショップやアンケートの実施、中学生にもアンケートを行ったり、計画策定向けて取り組んでおりますので、若者に政治や議会に関心を持ってもらえるようにこれからも取り組んでいきたいと考えております。

またこの8月に碓氷峠、旧国道18号の崩落がありました。
台風7号の災害について、県の安中土木事務所から連絡がありまして、設計も完了したとのことでした。
工事の発注準備が整ったので、10月10日頃に発注をして、年度内の完成を目指したいという話がありました。
来年の3月には開通できると考えておりますので、ぜひ1日も早い復旧を願っています。

 

市内文化財施設でスタンプラリーを行います

令和5年は横川に碓氷関所が設置されて400年を迎えることから、市は記念事業の一環として、市内文化財施設10か所でスタンプラリーを行います。

スタンプを5個以上集め、期間中に市内で1,000円以上の買い物をした人に、400年を記念して先着400人にトートバッグを差し上げます。

(台紙にレシート・領収書等を添付して交換場所に提出)

 

1.期間:10月1日(日曜日)~11月30日(木曜日)※施設により休館日や開始時期が異なります

2.実施場所:以下の各施設で実施します

 学習の森ふるさと学習館(上間仁田951番地)

 新島襄旧宅(安中1-7-30)

 旧安中藩郡奉行役宅安中3-6-9)

 五料の茶屋本陣(松井田町五料564-1)

 松井田庁舎市民ギャラリー(松井田町新堀245番地)

 碓氷峠鉄道文化むら(松井田町横川407-16)

 碓氷関所史料展示室(観光機構内)(松井田町横川441-6)

 碓氷関所史料館(松井田町横川乙573番地)

 旧丸山変電所(松井田町横川大字丸山地内)

 皇女和宮御宿所(板鼻公民館)(板鼻1-6-20)

3.交換場所:学習の森ふるさと学習館・安中市観光機構

 

市内文化財施設でスタンプラリーを行います [PDFファイル/924KB]

碓氷関所400年関連行事 [PDFファイル/118KB]

市内文化財施設でスタンプラリーを行います(資料) [PDFファイル/1.39MB]

 

【問い合わせ】みりょく創出部観光課観光推進係Tel027-382-1111(内線2622)

 

 

五料の茶屋本陣で中山道六十九次絵画展

令和5年は横川に碓氷関所が設置されて400年を迎えることから、市は記念事業の一環として、五料の茶屋本陣で中山道六十九次絵画展を開催します。

市内の仏画教室の講師を務める柴山榮子先生とその生徒が、浮世絵「木曽街道六十九次」を水干(すいひ)絵具を使って模写した作品を展示します。渓(けい)斎(さい)英(えい)泉(せん)・歌川広重によって描かれたこの浮世絵には、市内の板鼻・安中・松井田・坂本の宿場が含まれています。

 

1.期間:10月1日(日曜日)~11月30日(木曜日)午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)

2.場所:五料の茶屋本陣お東

3.休館日:毎週月曜日※10月9日(月曜日・祝日)は開館、10月10日(火曜日)は振替休館

4.入館料:大人210円・小人100円

5.協力:さかえ仏画教室(安中)・紅の会仏画教室(松井田)・あゆみの会仏画教室(坂本)・さんえ仏画の会(富岡市)・えくぼ仏画教室(藤岡市)・宗泉寺仏画教室(野殿)

 

五料の茶屋本陣で中山道六十九次絵画展 [PDFファイル/902KB]

【問い合わせ】みりょく創出部観光課観光推進係Tel027-382-1111(内線2622)

 

 

碓氷関所設置400年記念して企画展「碓氷関所」を開催します

江戸時代に中山道の通行者を厳しく取り締まった碓氷関所。碓氷関所が果たしてきた役割を紹介する展示を行います。

碓氷関所で勤めた関所役人の記録である「後閑家文書」をはじめとする古文書や書籍、写真など約100点を展示します。会期中に一部資料の展示替えがあります。

詳細は別添のチラシをご覧ください。

 

1.開催日時:10月21日~令和6年2月19日

2.開催場所:安中市学習の森ふるさと学習館企画展示室

3.観覧料:大人100円団体20名以上80円高校生以下無料

4.休館日:毎週火曜日、11月8日(水曜日)・24(金曜日)、12月27日(水曜日)~1月3日(月曜日)、1月10日(水曜日)、2月14日(水曜日)・15(木曜日)


碓氷関所設置400年記念して企画展「碓氷関所」を開催します [PDFファイル/946KB]

碓氷関所設置400年記念して企画展「碓氷関所」を開催します(資料) [PDFファイル/2.35MB]

 

【問い合わせ】みりょく創出部文化財課学習の森管理係Tel027-382-7622(学習の森直通)またはTel027-382-1111(内線3410)

 

 

磯部温泉周辺のバリアフリーについて検討します

バリアフリーマスタープラン【県内初】と基本構想を作成

市は、子育て世代、高齢者、障害者等、誰もが生活しやすく、多様な来訪者が移動しやすいまちづくりを目指し、「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」(バリアフリー法)に基づく基本構想等を、磯部温泉地区を対象として作成します。

【実施内容】

 〇「磯部温泉地区」を対象に、地域住民や来訪者の移動の利便性向上のため移動等円滑化促進方針(マスタープラン)・基本構想を作成

 〇現況や課題の整理、まち歩き点検、パブリックコメントなどを実施

 〇計画の検討にあたり、「安中市磯部温泉地区バリアフリー基本構想等検討協議会」を設置

 〇まちづくりとの連携強化や改定作業の効率化のため、都市政策的な計画との一体化も検討

【今後のスケジュール】

 1.第1回協議会:9月29日(金曜日)午後2時~ 会場:市役所本庁舎3階305会議室

 2.まち歩き点検:11月上旬ごろ 場所:磯部駅、磯部温泉周辺

 

磯部温泉周辺のバリアフリーについて検討します [PDFファイル/968KB]

 

【問い合わせ】まちづくり部都市計画課交通政策係Tel027-382-1111(内線1222)

 

 

9月26日公開市ホームページをリニューアルしました

市は、市公式ホームページをリニューアルしました。今回のリニューアルにあたり、閲覧者の目的とする情報に即座にたどり着くことができるサイト構成や安中市ブランドを適切に伝えることができるデザインを採用しました。

加えて、災害対応時に専用ページを設け、有事の際の対応も迅速に行うことができます。

新ホームページはレスポンシブウェブデザインを採用し、スマートフォンなどからも見やすい設計です。加えて、ごみ検索機能やAI機能を用いた「AIチャットボット」、閲覧者の検索状況からおすすめページを表示させる「AIレコメンド機能」を導入しました。また、より閲覧者が求めている情報をピクトグラムにまとめ、トップページに設置しています。

 

1.公開日時:9月26日(火曜日)午前9時30分

2.新機能:ごみ検索機能、AIチャットボット(24時間稼働)、AIレコメンド機能など

3.特設ページ:あんなか日和(移住定住サイト)、観光情報

 

9月26日公開市ホームページをリニューアルしました [PDFファイル/915KB]

 

【問い合わせ】企画政策部秘書課広報イメージアップ推進係Tel027-382-1111(内線1015)

 

 

安中市初のネーミングライツスポンサーが決まりました

「安中しんくみスポーツセンター」に決定

市は、新たな財源確保により、安定的・継続的な行政サービスを提供するため、市有施設に企業名や商品名等の愛称を付与するかわりにネーミングライツ料をいただき安定的な施設運営を行うネーミングライツ事業を開始しました。

審査の結果、群馬県信用組合と安中市スポーツセンターにかかるネーミングライツ付与契約を締結しました。今後は、安定した施設運営と維持管理を図るとともに、官民連携による行政サービスの向上を図ります。契約内容は次のとおりです。

 

1.愛称:安中しんくみスポーツセンター

2.スポンサー企業:群馬県信用組合

3.契約金額:年額770,000円 (消費税及び地方消費税を含む)

4.期間:令和5年10月1日~令和8年9月30日

5.備考:看板設置後、セレモニーを実施予定。

 

9月26日公開市ホームページをリニューアルしました [PDFファイル/915KB]

 

【問い合わせ】企画政策部資産活用課資産活用係Tel027-382-1111(内線1054)

 

 

安中市役所防災訓練を実施します

市は、市役所本庁舎を会場に、地震による災害発生を想定した避難誘導及び防災訓練を実施します。

今回の訓練では、大地震の発生を想定した、庁舎外の安全な場所に来庁者を誘導する訓練や、庁舎内での火災発生を想定した、消防機関への119番通報訓練、初期消火訓練、避難誘導訓練などを実施します。避難訓練終了後は、屋内消火栓や訓練用消火器を使用した消火訓練と、応急救護訓練を実施します。

訓練を通じて、災害発生時の対応や自衛消防隊員の任務を確認し、職員の防災に関する意識を高揚し知識の向上を図ります。

 

1.日時:10月4日(水曜日)午後1時30分~

2.会場:安中市役所本庁舎

3.参加者:安中市役所本庁舎勤務職員30人程度

4.協力:安中消防署

 

安中市役所防災訓練を実施します [PDFファイル/951KB]

 

【問い合わせ】総務部行政課行政統計係Tel027-382-1111(内線1047)

 

 

安中市消防隊秋季点検を実施します

安中市消防隊は、火災が発生しやすい時期を迎えるにあたり、消防隊員の士気高揚及び操法技術能力の向上を図り、火災防御体制の強化、社会公共の安全と安心に資することを目的に点検を実施します。

 

1.日時:10月15日(日曜日)午前8時30分~11時45分

2.会場:西毛運動公園野球場東側広場(安中市中宿)

3.内容:1)観閲及び姿勢・服装の点検

2)機械・器具の点検

3)部隊訓練

4)ポンプ操法訓練

(1)小型動力ポンプ操法(2)自動車ポンプ操法(3)総合訓練

5)ラッパ吹奏

6)分列行進

4.表彰式:1)消防庁長官表彰

2)日本消防協会長表彰

3)消防防災功労知事表彰

4)群馬県消防協会長表彰

5)市長表彰

6)団長表彰

5.その他:出場予定人員数 564人 出場予定車両数 42台

 

安中市消防隊秋季点検を実施します [PDFファイル/850KB]

 

【問い合わせ】総務部安中消防署防災係Tel027-381-5881

 

 

犯罪被害者等支援に関する講演会を開催します

市は、令和4年4月1日「犯罪被害者等支援条例」の施行をはじめ、犯罪被害者等の総合相談窓口の設置や、犯罪被害者等見舞金制度の創設など、関係機関と連携した総合的な被害者支援を推進しています。

犯罪被害者に寄り添いながら、被害からの回復や軽減を図るとともに、市民が安全に安心して住み続けられる地域社会の実現を目指しています。

今年度は啓発活動の一環として、前群馬県警本部長の小笠原和美さんを講師に迎え、「子どもを性暴力から守るために私たち大人ができることはなにか」をテーマに講演していただきます。

 

1.日時:10月25日(水曜日)午後1時30分~(開場:午後1時)

2.会場:安中市松井田文化会館大ホール

3.入場料:無料(先着400人)事前申込み不要

4.その他:同会場小ホールでは、各種啓発パネル展示を同時開催しています。

 

犯罪被害者等支援に関する講演会を開催します [PDFファイル/886KB]

犯罪被害者等支援に関する講演会を開催します(資料) [PDFファイル/907KB]

 

【問い合わせ】市民環境部市民課市民相談係Tel027-382-1111(内線1208)

 

 

『地域活動トーク会』 はじめました

市は、住み慣れた家、地域でいつまでも安心して暮らしていくためのまちづくりの一環として住民同士の多様な支え合い活動を推進するため、今年度から地域活動トーク会を開催しています。

トーク会では、参加者が自身の健康維持や社会参加に取り組みながら、できる範囲で、楽しみながら主体的に取り組むことのできる地域の支え合い活動の実現を目的とした話し合いを行っています。

今年度は3回の開催を予定し、第1回は7月31日にあんなかスマイルパークで11人の市民の方に参加いただきました。第2回は下記日程で開催します。

 

1.日時:10月30日(月曜日)午後2時~

2.会場:あんなかスマイルパーク

3.対象者:地域活動やボランティア活動に興味・関心のある方

4.申込み:安中市社会福祉協議会(Tel027-382-8397)

 

『地域活動トーク会』 はじめました [PDFファイル/949KB]

 

【問い合わせ】保健福祉部高齢者支援課地域包括支援センターTel027-382-1111(内線1193)

 

 

市内合同認知症カフェと「RUN伴+ぐんま」によるイベントを同日開催します

 

市は、認知症施策として「予防」と「共生」に重点を置いています。認知症に対する悩みを相談できる場所として認知症カフェがあり、市内では3団体が活動、3か所の認知症カフェがあります。カフェ同士の交流の場として、年に一度、合同でカフェを開催しています。

「RUN伴+(らんともぷらす)ぐんま」は【認知症になっても暮らしやすいぐんま】の実現を目指し、認知症の普及・啓発など活動しています。今回大きなイベントは4年ぶりということもあり、より多くの人に認知症に対する理解を深めてもらうために、合同認知症カフェと同日開催します。

 

1.日程:10月20日(金曜日)午後1時30分~3時(RUN伴+ぐんまは午前9時~午後4時)

2.場所:あんなかスマイルパーク

3.内容:認知症に関することを相談、話し合う合同カフェ

【RUN伴+ぐんまイベント】

・認知症予防に関する講話(口腔・運動・食事)

・体力測定のコーナー(脳年齢・血圧・握力等)

・ドミノ倒しなど

 

市内合同認知症カフェと「RUN伴+ぐんま」によるイベントを同日開催します [PDFファイル/945KB]

 

【問い合わせ】保健福祉部高齢者支援課地域包括支援センターTel027-382-1111(内線1188)

 

 

安中市都市計画マスタープラン住民意見交換会について

市は、平成27年3月の「安中市都市計画マスタープラン」の策定から8年が経過し、西毛広域幹線道路の全線事業化等、情勢が変化してきていることから、令和4年度から令和7年度までの4か年で現行計画を基に、20年後の安中市の目標となるマスタープランの改定を進めています。

つきましては、改定に向けて市民の皆さんと意見交換を行うため、住民意見交換会を市内7会場で開催します。

皆さんが普段から思っていることや、感じていること、要望など幅広いご意見をお聞かせください。各会場とも午後7時開始です。予約は不要ですので、直接会場にお越しください。

都市計画マスタープランとは

・市が作成する計画で、都市計画における基本的な方針として定めるもの

・長期的な視点で、街の将来像を明らかにし、まちづくりを進めていくためのガイドラインとなるもの

 

月日:会場:対象地区

9月25日(月曜日):九十九地区生涯学習センター:九十九・細野

9月26日(火曜日):板鼻公民館:板鼻・岩野谷

9月27日(水曜日):坂本・入牧地区生涯学習センター:臼井・坂本

9月28日(木曜日):安中市役所:安中・秋間

9月29日(金曜日):原市公民館:原市・後閑

10月2日(月曜日):松井田支所:松井田・西横野

10月3日(火曜日):磯部公民館:磯部・東横野

 

安中市都市計画マスタープラン住民意見交換会について [PDFファイル/909KB]

 

【問い合わせ】まちづくり部都市計画課計画係Tel027-382-1111(内線1212)

 

 

「安中市空家等対策計画」を改定しました

市は、現行の計画期間が終了したことから、「安中市空家等対策計画」を改定しました。

これまでも空き家対策の基本方針に基づき、関係団体等の連携のもと、空家対策に取り組んできましたが、地域における人口減少や高齢化の進展、既存の住宅・建築物の老朽化などの要因から本市でも空き家が年々増加しております。

第2期計画は、これまでの取り組みの評価、空き家の実態、また、本市を取り巻く状況や社会情勢の変化等を踏まえ、新たに計画期間を定め、更なる空き家対策を推進するものとなっています。

 

1.目的:特別措置法の趣旨を踏まえ、空き家の適正管理と利活用を促進させ市民が安全に、かつ、安心して暮らすことのできる生活環境を確保するとともに、まちづくり活動の活性化を図ることを目的とします。

2.計画期間:令和5年度から令和9年度までの5年間

3.公開場所:市ホームページ


「安中市空家等対策計画」を改定しました [PDFファイル/850KB]

【問い合わせ】まちづくり部建築住宅課住宅政策係Tel027-382-1111(内線1253)

 

 

令和5年度人権教育映画会を開催します

市教育委員会は、多くの市民が人権の大切さを考える機会を提供することで、人権意識の高揚をはかり、あらゆる差別をなくし、偏見や差別のない地域づくりを目指すことを目的にしています。

今年度の人権教育重要課題は「高齢者の人権」です。

偏見や差別のない社会づくりの一助とするため、人権啓発映画の上映会を下記のとおり開催します。

 

1.日時:10月27日(金曜日)午後1時30分~(開場:午後1時)

2.会場:安中市松井田文化会館大ホール

3.上映作品:「老後の資金がありません!」(上映時間115分)

4.入場料:無料(先着300人)

5.その他:希望者は直接会場へお越しください。


令和5年度人権教育映画会を開催します [PDFファイル/962KB]

【問い合わせ】教育部生涯学習課生涯学習係Tel027-382-1111(内線2245)

 

 

令和5年度安中市青少年センター補導員・安中市青少年育成推進員合同研修会

市は、近年、増加するインターネット関連犯罪について、群馬県警察本部サイバーセンターセンター長補佐飯塚澄子氏を講師に、安中市青少年センター指導員と安中市青少年育成推進員の合同研修会を開催します。

飯塚氏は、経験豊富な方で、少年犯罪の実態とその心理について後援してくださいます。青少年の健全育成・非行防止・被害防止などに携わる人にとって、とても良い機会です。興味・関心のある方は、是非ご参加ください。

 

〇講演:『インターネット利用の課題と対策~少年犯罪の実態と心理を知り、未然防止を考える~』

〇講師:群馬県警察本部サイバーセンター センター長補佐 飯塚澄子氏

1.日時:10月13日(金曜日)午後7時~午後8時40分(受付:午後6時~)

2.会場:安中市松井田文化会館大ホール

3.対象者:安中市青少年センター補導員・安中市青少年育成推進員

※青少年の健全育成に関係している方はどなたでも参加できます。

4.その他:申込不要、当日会場にお越しください

 

令和5年度安中市青少年センター補導員・安中市青少年育成推進員合同研修会 [PDFファイル/878KB]

 

【問い合わせ】教育部生涯学習課青少年係Tel027-382-1111(内線2241)

 

 

「あんなか祭り」・「商工まつり」を開催します

あんなか祭りは、コロナ禍の中でもその灯を絶やさず、形を変えながら開催してきました。安中市全体のお祭りにしていくためには、市民相互の交流や市との連帯を深め、ふるさとへの愛着と誇りを高めていくことが重要です。

また、昨年同様、商工まつりも同日開催します。

様々なイベントや出店を用意していますので、皆様の参加をお待ちしております。

 

1.日時:10月8日(日曜日)

(1)あんなか祭り 午前10時~午後8時

 ※花火打上げ 午後6時30分~7時(予定)

(2)商工祭り 午前10時~午後4時

2.場所

(1)安中市役所本庁舎、市役所前通り、安中体育館

 ※花火会場:安中市下磯部地内、松井田庁舎周辺

(2)旧安中高校前通り、安中体育館駐車場

3.内容

(1)式典、子ども神輿、ステージ、飲食ブース、花火大会(約500発)など

(2)大抽選会、商工業者ブース、PRブースなど

 

「あんなか祭り」・「商工まつり」を開催します [PDFファイル/795KB]

 

【問い合わせ】

あんなか祭り あんなか祭り実行委員会事務局((公社)安中青年会議所内)Tel027-382-2824

商工まつり 安中市商工会Tel027-382-2828

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

所信表明・施政方針
メッセージ
フォトレポート