ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 総務課 > 松井田学校給食センター献立11月分

本文

松井田学校給食センター献立11月分

ページID:0010927 更新日:2023年11月30日更新 印刷ページ表示

 

11月30日(木曜日)

11月30日の給食

【献立名】
〜群馬の給食めぐり:富岡市〜
ごはん(安中米)
牛乳
ホルモン揚げ
にらのごまあえ
こしね汁
ホルモン揚げにタレをかけています
富岡市のご当地名物「ホルモン揚げ」です。


にらのごまあえできました​​
あんなにあったのに…ゆでたら小さくなってしまいました「にら」の入ったごまあえの完成です(^^)
​【栄養士からのコメント】
群馬の給食めぐりの最後は「富岡市」です。ホルモン揚げは富岡市のご当地名物です。名前の由来は、ちくわを縦に切った形が腸を縦に切った形に似ているからだそうです。こしね汁は名産品であるこんにゃく、しいたけ、ねぎを主な材料にし、頭文字をとって名付けられた新しい郷土料理です。ごまあえのにらは富岡市は県内有数の産地です。ハウス栽培と露地栽培で一年をとおして出荷されています。
【給食レシピ】
ホルモン揚げ [PDFファイル/123KB]

11月29日(水曜日)

11月29日の給食

【献立名】
チキンのトマトクリームスパゲッティー
牛乳
ごぼうサラダ
さつまいも入り黒糖蒸しパン
 ​蒸しパンの生地を作っています
さつまいもを入れて蒸しパンの生地を作っています。


 ​​蒸しパンできました
蒸しパンできました!
​【栄養士からのコメント】
本日のトマトクリームスパゲッティは豆乳を使っています。豆乳を使うことで食物アレルギーで乳が食べられない人も食べることができます。前のレシピにひけをとらない仕上がりでホッとしました。本日は蒸しパンのさつまいもやサラダのごぼう等で食物せんいたっぷりの給食です。食物せんいは腸にたまった悪いものを外にだすはたらきがあります。体の調子を整えて、元気な体で冬をむかえたいですね。
【給食レシピ】
さつまいも入り黒糖蒸しパン [PDFファイル/189KB]

11月28日(火曜日)

11月28日の給食

【献立名】
ごはん(安中総合学園米)
牛乳
梅すきやき
切り干し大根のごまあえ
りんご
 ​下仁田ねぎが納品されました
安中市で栽培された下仁田ねぎです。立派!

梅すき焼きを作っています
 ​​
具だくさんの梅すきやきをつくっています。
​【栄養士からのコメント】
明日11月29日は「ぐんま・すきやきの日」です。一日早いですが豚肉を使ってすき焼きにしました。安中らしさを取り入れ味つけに梅を使っています。秋間梅林でつくられた「梅シロップ」をさとうの代わりに入れ、さらに「ねり梅」を入れて香りをだしました。さっぱりとした味で、ほのかに梅が香る仕上がりになりました。
【給食レシピ】
梅すきやき [PDFファイル/128KB]

11月27日(月曜日)

11月27日の給食

【献立名】
麦ごはん
牛乳
きのこストロガノフ
マセドアンサラダ
 ストロガノフに入るしめじです
ストロガノフに入るぶなしめじです。石づきをとってほぐし洗いました。


 ​​県の衛生指導員です
群馬県の衛生管理巡回指導がありました。食中毒の未然防止の強化の観点から定期的に指導を受けています。
​【栄養士からのコメント】
ストロガノフはロシアの郷土料理で、牛肉を使った煮こみ料理です。ストロガノフの名前の由来は、ロシアの伯爵「ストロガノフ家」にあるといわれています。給食では牛肉のかわりに豚肉を使い3種類のきのこを入れて作りました。世界では不安なことが続いていますが、料理は関係ないと思っています。どの国の料理もおいしくいただきたいですね。
【給食レシピ】
きのこストロガノフ [PDFファイル/117KB]

11月24日(金曜日)

11月24日の給食

【献立名】
こめっこぱん
牛乳
洋風おでん
コーンサラダ
金時豆の甘煮

親子で見学をしています​なりました。​
細野小学校の1年生と保護者がきました。会議室から調理の様子を見学しています。


おなべの大きさを確認しています​​
調理釜の大きさの輪に入っています。給食センターで使っているしゃもじやひしゃくを持ったりもしました。
​【栄養士からのコメント】
寒くなってくると温かい鍋料理がうれしいですね。今日はちょっとかわったカレー味の洋風おでんです。かつお節でとっただしにカレー粉を入れ、ウインナーや野菜ボールを入れて煮こみました。金時豆の甘煮は、給食センターで朝からことこと煮こんで味付けしました。パンにはさんでもおいしいです。金時豆の甘さでみなさんの心も満たされますように。
【給食レシピ】
洋風おでん [PDFファイル/123KB]

11月22日(水曜日)

11月22日の給食

【献立名】
〜群馬の給食めぐり:館林市〜
ツイストロール
牛乳
若鶏のマリネ
コンソメスープ
ハーフみかん

鶏肉を揚げています
コンソメで下味をつけた鶏もも肉に粉をまぶして揚げます


試食会の様子​​
松井田小学校の1年生と保護者が給食センターにきました。調理の様子を見たり親子で給食を食べました♪
​【栄養士からのコメント】
群馬の給食めぐり、本日は館林市の給食です。館林市の給食といったら「若鶏のマリネ」といわれるほど昔から食べられている人気メニューのひとつです。甘酸っぱいマリネソースがからんで、野菜がにがてな子もおいしく食べることができます。
また、本日は3年ぶりに給食センターで親子行事が行われました。給食をより身近に感じてもらえたらうれしいです(^^)
【給食レシピ】
若鶏のマリネ [PDFファイル/122KB]

11月21日(火曜日)

11月21日の給食

【献立名】
ごはん(安中米)
牛乳
さばの塩焼き
切り干し大根とひじきの煮物
なめこ汁

 煮干しと昆布の合わせだしをとっています
みそ汁のだしをとっています。本日は煮干しと昆布の合わせだしです。味に深みを与え減塩の効果もあります。


 ​​切り干し大根を炒めています
切り干し大根とひじきの煮物をつくっています。切り干し大根やひじきなどの乾物は日本の食卓に欠かせない伝統食材です。
​【栄養士からのコメント】
日本の食文化は、ユネスコ文化遺産に「和食:日本人の伝統的な食文化」として登録され、世界からも注目されています。和食の特徴は、1たくさんの新鮮な食材と持ち味が生きている 2栄養のバランスがよい 3自然や季節の美しさがあらわされている 4行事食が生活とかかわっている です。明後日11月24日は和食の日です。和食を味わい、その魅力を感じ、これからの日本の食文化を考えていきたいですね。
【給食レシピ】
切り干し大根とひじきの煮物 [PDFファイル/114KB]

11月20日(月曜日)

11月20日の給食

【献立名】
麦ごはん
牛乳
おつカレー
せんいBCサラダ
ヨーグルト

今年最後の安中産のなす ​
今年最後の安中産のなすです。たくさんおまけをいただきました。ありがとうございます!


 ​サラダのれんこんを切っています
サラダのれんこんを切っています。
​【栄養士からのコメント】
松中2年保健委員が考えた第3段ストレス解消メニューです。カレーにはえのきだけやなす、豚肉が入って、疲れた体をいやし、心のバランスを整えます。サラダには、旬の野菜さつまいもとれんこんを取り入れ、便秘解消と免疫力アップをはかります。イライラしているあなたへ最高のごぼうびはヨーグルト♪松中プレゼンツメニューで心も体も元気になりました(^^)
【給食レシピ】
せんいBCサラダ [PDFファイル/143KB]

11月17日(金曜日)

11月17日の給食

【献立名】
ゆめロール
牛乳
ホキフライ・タルタルソース
コールスローサラダ
白菜とさつまいもの豆乳チャウダー

 ​安中総合学園のさつまいもと白菜です
安中総合学園の野菜です。白菜とさつまいもを使って、本日はチャウダーです♪


白菜を切っています ​
白菜をスライサーで切っています。この位置でも白菜の新鮮さがわかりますね(^^)
​【栄養士からのコメント】
本日は安中総合学園の野菜が3品使われています。白菜、にんじん、さつまいもです。白菜は大きく、ひと玉4kgはあります。新鮮でみずみずしく、甘みがあります。さつまいもはやさしい甘味でいやされます。生徒さんが、農業を学びながら一所懸命育てた野菜だと思っていただくと、美味しさが何倍にも感じられます。生産者を知り想像していただくことも食育だと思います。
【給食レシピ】
白菜とさつまいもの豆乳チャウダー [PDFファイル/138KB]

11月16日(木曜日)

11月16日の給食

【献立名】
〜群馬の給食めぐり:渋川市〜
ごはん(安中市)
牛乳
赤城丼
上州棒ぎょうざ
しらたきのごまあえ

安中総合学園の人参です
安中総合学園の人参です。形はちょっと悪いですが、色も味も濃いです!


安中産のきのこ
安中市産のきのこを使って、赤城丼を作ります。
​【栄養士からのコメント】
群馬県は豚肉の生産もさかんです。数ある銘柄豚のひとつに渋川市の「赤城ポーク」があります。その赤城ポークと地元の食材を使ったメニューが渋川市の給食「赤城丼」です。本日は赤城ポークではありませんが、群馬の食材でつくりました。また、渋川市はこんにゃくの収穫量が全国1位とのこと。今日は2品にこんにゃくが入っています。
【給食レシピ】
しらたきのごまあえ [PDFファイル/300KB]

11月15日(水曜日)

11月15日の給食

【献立名】
パックうどん
牛乳
きのこうどんの汁
群馬野菜のかきあげ
きんぴら

安中産のねぎ、しいたけ、まいたけです ​
安中産のねぎ、しいたけ、まいたけです。


群馬産の豚肉と鶏肉 ​
群馬県産の豚肉(左)はきんぴらに、鶏肉(右)はうどんの汁に入ります。
​【栄養士からのコメント】
今週は群馬県産の食材をたくさん使った給食がでています。群馬県に美味しい食材がある理由は、地形に恵まれていること。日照時間が長いこと。水が豊富なことがあげられます。今年の夏は暑く、その影響で生産量がいつもの年の半分以下の作物もあります。農家さんの思いを考え、感謝し、ムダにしないでおいしくいただきたいですね。
【給食レシピ】
きのこうどんの汁 [PDFファイル/144KB]

11月14日(火曜日)

11月14日の給食

【献立名】
~群馬の給食めぐり:沼田市~
豆腐めし(安中米)
牛乳
ごまマヨネーズあえ
呉汁(ごじる)
りんご

 ​月夜野のりんご「陽光」です
本日のりんごは月夜野の「陽光」です。きらきらしています。


 ​呉汁のごぼうを炒めています
呉汁のごぼうを香りが出るまで炒めるところからスタートです。
​【栄養士からのコメント】
本日は沼田市の給食です。「豆腐めし」は沼田市利根町の郷土料理です。甘からく炒りつけた豆腐をごはんに混ぜます。収穫量の少ないごはんのかさましとして作られ、受け継がれてきた食です。本来は豆腐だけですが、給食では野菜を入れてアレンジしています。呉汁は大豆をすりつぶした呉(ご)を入れた汁です。沼田市は果樹園も多く、観光地としてもにぎやかです。
【給食レシピ】
豆腐めし [PDFファイル/135KB]

11月13日(月曜日)

11月13日の給食

【献立名】
ごはん(安中総合学園米)
牛乳
みそだれ焼き肉
群馬野菜のナムル
まいたけのすまし汁

安中総合学園の小松菜
安中総合学園でつくられた小松菜。他にも人参が届きました♪新鮮です!(^^)


安中総合学園の新米
安中総合学園で作られた新米「コシヒカリ」
​【栄養士からのコメント】
本日の主食は安中総合学園の生徒が栽培した新米「コシヒカリ」です。農薬や肥料を工夫した栽培を学ぶための田んぼが信越線の線路沿いの安中駅から磯部駅の間にあります。そこで育てられたお米を安中市内の小中学校の給食のためにわけていただきました。コシヒカリはお米のほどよい粘りと甘味を感じることができ、お米の王様といわれています。新米を味わっていただきます。
【給食レシピ】
群馬やさいのナムル [PDFファイル/124KB]

11月10日(金曜日)

11月10日の給食

【献立名】
〜図書コラボ:天空の城ラピュタ〜
食パン
スライスチーズ
牛乳
タイガーモス号のシチュー
花野菜サラダ

ごろごろ肉はミートボールで再現しています
タイガーモス号のシチューのゴロゴロ肉はミートボールで表現しました。
タイガーモス号のシチュー
ゴロゴロ肉のシチューに見えますか?
​【栄養士からのコメント】
本日の給食は図書コラボで、天空の城ラピュタから「タイガーモス号のシチュー」です。タイガーモス号は海賊ドーラーの飛行船です。海賊たちがタイガーモス号で食べたゴロゴロ肉のシチューを再現しました。数多いジブリ作品の中でも人気の作品です。ぜひ手にとって読んでみてください。
【給食レシピ】
タイガーモス号のシチュー [PDFファイル/123KB]

11月9日(木曜日)

11月9日の給食

【献立名】
ごはん(安中米)
牛乳
おろしだれ和風ハンバーグ
れんこんのきんぴらみてください。
じゃがいもとたまねぎのみそ汁

れんこんの皮をむいています
れんこんの皮をむいています。本日のれんこん40kg!日本一の産地である茨城県の霞ヶ浦産です。
れんこんをいちょう切りにしています​れんこんのきんぴら [PDFファイル/129KB]​
たくさんのれんこんをせっせといちょう切りにしています。
​【栄養士からのコメント】
れんこんの旬は秋から冬にかけてです。れんこんは通常、9月下旬までに沼の中で成長を終えますが、その後しばらく沼の中で寝かせます。そうすることでうま味が増します。れんこんはシャキシャキの食感が魅力ですが、栄養面もすぐれていて、特に花粉症などのアレルギーなどのアレルギー体質改善に効果があります。
【給食レシピ】
れんこんのきんぴら [PDFファイル/129KB]

11月8日(水曜日)

11月8日の給食​れんこんのきんぴら [PDFファイル/129KB]

【献立名】
キャベツ入りナポリタン
牛乳
かみかみサラダ
ココア蒸しパン

見学の様子 
西横野小学校の1年生が給食センターにきました(^^)!調理の様子を2階からみたり、見たことを絵に書いたり、スライドで学んだり、調理器具を体験したり、調理員さんの思いを考えたりしました。
 2階から調理室をみたところ
2階の会議室から調理室をみることとこんな感じです。見どころ満載!
​【栄養士からのコメント】
11月8日は「いい歯の日」です。いつもよりよくかむことを意識してよくかんで食べられるように、サラダにかみごたえのある「さきいか」を入れました。よく噛んで食べると、病気を防いだり、言葉がはっきり言えるようになったり、味がよくわかをるようになったりといいことがたくさんあります。たまには「よくかむ」ことを意識して食べられるといいですね。
【給食レシピ】
かみかみサラダ [PDFファイル/114KB]

11月7日(火曜日)

11月7日の給食

【献立名】
~群馬の給食めぐり~
ごはん(安中米)
牛乳
さばのねぎソースかけ
白菜の三色あえ
前橋tonton汁

安中産のねぎ
天候が悪く生育不良だった安中産のねぎがようやく今日から使えます。B品とのことですが問題ありません!みずみずしくてやわらかいです!
前橋tonton汁の具です
前橋tonton汁は具だくさんです。右の調理員さんはきのこを炒めています。
​【栄養士からのコメント】
群馬の給食めぐり第二弾、今日は前橋市です。前橋tonton汁は、前橋のオリジナル豚汁です。特徴は、(1)群馬県産の豚肉と豊富な野菜を使い具だくさん。(2)きのこをバターで炒めるのでまろやか。(3)つみれやすいとんが入っていて懐かしい味。前橋市内の学校では定番ですが市内のホテルや料理店でもいただくことができます。とにかく具だくさんで、味に深みがあります。
【給食レシピ】
前橋tonton汁 [PDFファイル/110KB]

11月6日(月曜日)

11月6日の給食

【献立名】
ごはん
牛乳
マーボー豆腐
しゅうまい
はるさめサラダ

ゆでた春雨を水で冷やしています
はるさめは湯でゆでて、水で冷やします。つるつるの食感が人気です。
サラダを計量しながら配食しています
はるさめサラダを計量しながら配食しています。
​【栄養士からのコメント】
サラダの中でも人気があるのが本日の「はるさめサラダ」です。はるさめは、「豆」にふくまれている「でんぷん」を加工したものです。使うときは、そのままだと固いので、ゆでたり、水でもどしてやわらかくします。見た目が透明な糸のようで、それが春にふる雨ににていることから春の雨と書いて、春雨(はるさめ)という名になりました。
【給食レシピ】
はるさめサラダ [PDFファイル/135KB]

11月2日(木曜日)

11月2日の給食

【献立名】
~群馬の給食「安中市」~
ごはん(安中市)
牛乳
豚肉のみそがらめ
梅のかおりサラダ
とおあし汁

 北海道産のかぼちゃです
とおあし汁は「と」はかぼちゃ(=とうなす)、「お」オニオン、「あ」あぶらあげ、「し」しいたけの頭文字です。
 定規を使って計量しています
釜に定規をあてて仕上がりの量まで水を入れています。
​【栄養士からのコメント】
群馬県ではほぼ全部の学校で学校給食が出ています。学校の敷地内で給食を作っていたり、松井田地区のように学校給食センターから届いたりと色々ですが、それぞれの地域で人気の給食メニューがあったり、地域の伝統食が出たりしています。今月は県内六つの市の給食がでます。給食を食べ歩きしているつもりで楽しんでほしいです。まずは、本日「安中市」でからスタートです。
【給食レシピ】
豚肉のみそがらめ [PDFファイル/147KB]
梅の香りサラダ [PDFファイル/127KB]

11月1日(水曜日)

11月1日の給食

【献立名】
背割りコッペパン
牛乳
ソース焼きそば
じゃこ入りわかめサラダ

洗ったキャベツを調理室に渡しています
「やきそばのキャベツでーす!」きれいに洗ったキャベツを調理室に渡しています。
サラダを和えています

カリカリに焼いた「じゃこ」と「わかめ」を入れたサラダを作っています。
​【栄養士からのコメント】
今日から11月です。秋の終わりの季節に入りました。昼の温度と朝晩の気温差がはげしく、体調管理が難しいです。インフルエンザも流行ってきています。栄養・休養・運動で体調を整えていきたいですね。今月の給食は群馬の給食めぐりや図書コラボ、松井田中学校のメニュー、群馬の食材をたくさん使った給食がでます。楽しみに学校にきてくれたらうれしいです(^^)
【給食レシピ】
じゃこ入りわかめサラダ [PDFファイル/127KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)