本文
企業連携プラン 地元を知ろう!バスツアー企画ワークショップ参加者を募集します
企業連携プラン 地元を知ろう!バスツアー企画ワークショップに参加しませんか?
何をするの?
市内企業の研修センターをお借りし、市内企業従業員の皆さん、市民の皆さん、市職員総勢30名で「バスツアー企画ワークショップ」を開催します。
なぜ、実施するの?
本ワークショップ開催は、「安中市移住・定住アクションプラン〜あんなかLive」(詳細は下記)で示す「企業連携プランの第一歩」。市外から「働く」場所として安中市へ移住してくれた企業の皆さんが、「働く」場所としてだけでなく、「暮らす」場所として安中市を好きになってもらいたい。そんな安中市移住・定住アクションプラン策定委員の想いが込められております。
募集要項
募集人数
10名程度
開催日時
第1回:あんなかneo散歩(フィールドワーク)
令和7年6月14日(土曜日)午前10時〜午後4時(予定)
第2回:休日バスツアー案作成(ワークショップ)
令和7年秋頃開催予定
応募方法
(1)URLよりお申し込み(https://logoform.jp/f/F82B1<外部リンク>)
(2)所定の応募用紙に必要事項を記載のうえ、下記「お問い合わせ先」へ持参か郵送、メールでご提出ください。
応募締切
令和7年5月23日(金曜日)
安中市移住・定住アクションプランって何?
本市の人口は、平成 12(2000)年をピークに減少に転じ、令和7(2025)年の 51,556 人が、25 年後の令和 32(2050)年には 34,680 人に減少(約 32.7%減)すると推計されています。
人口減少は、私たちの暮らす地域の構造や、人々のつながり方、暮らし方に影響を及ぼすと考えられ、地域経済や地域コミュニティの縮小、行政サービスの質の低下や量の減少などが懸念されています。
しかし、本市では、これまで市民が育み、重ねてきた地域の力が、文化や産業をはじめとした多面にわたる層の厚いまちづくりにつながっており、未来に向けた可能性に満ちています。人口減少やその影響が懸念される中にあっても、そのような地域の力を活かし、より暮らしやすく、暮らす楽しみにあふれるまちづくりに、まちぐるみで取り組むことが、本市の未来をつくることにつながると考えられます。「安中市移住・定住アクションプラン」は、そのためのアクション(行動)をプラン(計画)として策定しました。
安中市移住・定住アクションプランは「2つのモデル」と「4つのプラン」で構成されます
→安中市移住・定住アクションプランの詳細については、「安中市移住・定住アクションプラン〜あんなかLive〜」