本文
【随時募集】令和7年度 安中市住宅省エネ改修補助金のご案内
<令和7年11月20日公開>
9月17日から11月14日まで追加募集の事前申請に応募した方から本申請の受付をした結果、補助金の予算に残額が生じたため、応募方法を随時募集に切り替えて応募の受付を再開します。
当初募集や追加募集とは応募方法が異なりますのでご注意ください。
当初募集については、下記ページをご覧ください。
当初募集に関するページ「【当初募集】令和7年度安中市住宅省エネ改修補助金のご案内」
追加募集については、下記のページをご覧ください。
追加募集に関するページ「【追加募集】令和7年度安中市住宅省エネ改修補助金のご案内」
制度概要
この補助金は、省エネ型ライフスタイルの推進と地域経済の活性化を図るため、市民の皆様が市内の業者を活用して、ご自宅の省エネ改修工事を実施した場合に、その費用の一部を補助するものです。
- 「安中市電子地域通貨〜UMECA〜」で補助金の受け取りが可能になります!!
- 申請等の方法を電子申請に切り替えます!!
詳しくは手続き等の見直し2つのポイントをご覧ください。 - この補助金が交付できる回数は、交付年度に関係なく、申請者および住宅につき、1回限りです。
- すでに工事に着手している、又は完成している省エネ改修工事は対象外です。
- 令和5年度まで実施した住宅リフォーム補助を利用した方も申請が可能です。
補助条件等
補助金予算額
執行残額(募集件数:20件程度)
※随時募集 (応募件数が募集件数に達する見込みとなった時点で受付を終了します)
補助対象者
補助金の交付の対象となる人は、次のすべてを満たす人です。
(1)市内の住宅に居住している人で、その住所で住民基本台帳に記録されている人
(完了報告までに居住予定の人を含む)
(2)補助金の交付の申請時において満18歳に達する人
(3)市税を滞納していない人
(4)過去にこの補助金の交付を受けていない人
(5)暴力団員等でない人
補助対象住宅
補助対象者が居住もしくは居住を予定する次の住宅が対象です。
- 一戸建て住宅
- 併用住宅(店舗その他事業の用のみに供する部分を除く)
- 集合住宅の個人専有部分
※個人所有でない住宅や、賃貸住宅、給与住宅、別荘等の一時的に使用する住宅などは対象外
補助対象工事
補助金の交付の対象となる工事は、次のすべてを満たす工事です。
(1)建築物の省エネルギー化または維持保全に資する工事で、補助金交付要綱に定めるもの
(2)補助対象となる工事の費用(補助対象経費)が5万円(税込)以上の工事
(3)市内業者に発注して実施する工事
(4)補助金の交付決定を受けた後に着手する工事
(5)令和8年3月31日(火曜日)までに完了報告書類を提出できる工事
※市内業者は、次の条件を満たす業者に限ります。
- 法人の業者:本店(本社)が市内にある業者
発注予定の業者の本店(本社)が市内にあるかを必ずご確認ください。
本店(本社)が市内かどうかは、国税庁法人番号公表サイト(国税庁のページ)<外部リンク>でも検索・確認できます。
本店(本社)が市外にあり、支店、営業所等のみが市内にある業者に発注した場合は、補助金の交付対象にはなりません。
- 個人事業者:市内に事業所がある業者法人、個人業者にかかわらず、見積書・領収書に記載される業者住所が市内住所で発行できる業者
補助金額
- 補助金の額 補助対象経費に10分の2乗じて得た額:A
※補助金をUMECAで受け取る場合は、Aに10分の1を乗じて得た額を加算します。
(いずれも1,000円未満の端数が生じた時は、その端数を切り捨てた額)
- 補助金の交付限度額 「 現 金 」で受け取る場合 10万円
「UMECA」で受け取る場合 11万円分のポイント
※補助金の受取方法は、現金またはUMECAのいずれか選択することができます。
<補助金の算定例>
〜補助対象経費が48万円の工事を実施して補助を受ける場合〜
「補助対象経費に10分の2乗じて得た額:A」 480,000円 × 2/10 = 96,000円
「現 金」 の場合・・・補助金額:96,000円(≦上限額:100,000円)
「UMECA」の場合・・・補助金額:105,000円分のポイント(≦上限額:110,000円分)
※96,000円に9,000円(A×1/10)を上乗せして交付します。
申請手続きについて
補助金交付申請
受付開始:令和7年11月20日(木曜日)
終了:応募件数が募集件数に達する見込みとなった時点
申請方法:電子システムLoGoフォーム(本申請フォーム)
※下記のURLから必要な事項等を入力してください。
URL:https://logoform.jp/form/jiE8/1320018<外部リンク>
- この手続きでは、市内業者の見積書や工事前の写真、当該住宅の案内図に関する電子データのアップロードが必要になりますので、あらかじめ各資料の電子データをご準備ください。
- 申請内容から補助対象工事の条件の確認、審査などを行います。
- 補助金交付決定の通知を受けた後に着工してください。
- 建築確認申請が必要な工事は、交付決定通知のほかに確認済証の交付を受けてから着工してください。
※電子申請の手続きでお困りの場合には、下記のとおり相談窓口を開設していますのでお問い合わせください。
開設場所:(本庁)建築住宅課(※松井田庁舎では対応していません)
時間:午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く)
変更交付申請又は中止
変更の場合
交付申請の内容(省エネ改修工事の内容、補助金額など)に変更が生じた場合には、申請が必要です。
※当初の交付決定の金額より補助金額を増額することはできません。
申請方法:電子システムLoGoフォーム(変更申請フォーム)
※下記のURLから必要な事項等を入力してください。
URL:https://logoform.jp/form/jiE8/1320558<外部リンク>
- この手続きでは、市内業者の見積書や工事前の写真、当該住宅の案内図に関する電子データのアップロードが必要になりますので、あらかじめ各資料の電子データをご準備ください。
※電子申請の手続きでお困りの場合には、下記のとおり相談窓口を開設していますのでお問い合わせください。
開設場所:(本庁)建築住宅課(※松井田庁舎では対応していません)
時間:午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く)
中止する場合
補助金の交付申請を取り止めたり、中止する場合には、届出が必要です。
申請方法:電子システムLoGoフォーム(取止届フォーム)
※下記のURLから必要な事項等を入力してください。
URL:https://logoform.jp/form/jiE8/1320575<外部リンク>
※電子申請の手続きでお困りの場合には、下記のとおり相談窓口を開設していますのでお問い合わせください。
開設場所:(本庁)建築住宅課(※松井田庁舎では対応していません)
時間:午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く)
完了報告
電子による報告の場合
下記のURLから必要な事項等を入力してください。
報告期限:令和8年3月31日(火曜日) 午後5時15分
報告方法:電子システムLoGoフォーム(完了報告フォーム)
URL:https://logoform.jp/form/jiE8/1320055<外部リンク>
- この報告では、領収書や工事完成後写真、機器の保証書に関する電子データをアップロードしていただきますので、手続きの際は各資料の電子データをご準備ください。
【重要】請求書は紙面による提出をお願いします!!
電子申請フォームが請求書に対応できないため、次の書類を紙面により提出してください。
(1)住宅省エネ改修補助金請求書(様式第9号)
(2)補助金の振り込み先口座がわかる通帳の写し
紙面による報告
次の書類を提出してください。
(1)住宅省エネ改修工事完了報告書(様式第7号)
(2)補助対象工事費の領収書の写し
(3)補助対象工事の完了後の現場写真
(4)補助対象工事に係わる機器の保証書の写し
(5)建築確認申請が必要な工事にあっては検査済証の写し
(6)委任状(代理者による完了報告を行う場合に限る。)
(7)住宅省エネ改修補助金請求書(様式第9号)
(8)補助金の振り込み先口座がわかる通帳の写し
(9)その他市長が必要と認める書類
報告期限:令和8年3月31日(火曜日) 午後5時15分
受付場所:(本庁)建築住宅課(※松井田庁舎では受付できません)
※各手続きでお困りの場合には、下記のとおり相談窓口を開設していますのでお問い合わせください。
開設場所:(本庁)建築住宅課(※松井田庁舎では対応していません)
時間:午前8時30分~午後5時15分(閉庁日を除く)
関係書類のダウンロード
参考資料
申請書等
- 住宅省エネ改修補助金交付申請書(様式第1号) [Wordファイル/24KB]
住宅省エネ改修補助金交付申請書(様式第1号) [PDFファイル/176KB] - 住民登録等調査承諾書(様式第2号) [Wordファイル/17KB]
住民登録等調査承諾書(様式第2号) [PDFファイル/69KB] - 住宅省エネ改修補助金変更交付申請書(様式第4号) [Wordファイル/22KB]
住宅省エネ改修補助金変更交付申請書(様式第4号) [PDFファイル/87KB] - 住宅省エネ改修補助金交付申請取下届(様式第6号) [Wordファイル/16KB]
住宅省エネ改修補助金交付申請取下届(様式第6号) [PDFファイル/56KB] - 住宅省エネ改修工事完了報告書(様式第7号) [Wordファイル/22KB]
住宅省エネ改修工事完了報告書(様式第7号) [PDFファイル/120KB] - 住宅省エネ改修補助金請求書(様式第9号) [Wordファイル/41KB]
住宅省エネ改修補助金請求書(様式第9号) [PDFファイル/98KB] - 現場写真台紙(交付申請用)(参考様式) [Wordファイル/53KB]
現場写真台紙(交付申請用)(参考様式) [PDFファイル/151KB] - 現場写真台紙(変更申請用)(参考様式) [Wordファイル/42KB]
現場写真台紙(変更申請用)(参考様式) [PDFファイル/122KB] - 現場写真台紙(完了報告用)(参考様式) [Wordファイル/42KB]
現場写真台紙(完了報告用)(参考様式) [PDFファイル/118KB] - 委任状(参考様式) [Wordファイル/31KB]
委任状(参考様式) [PDFファイル/47KB]
