ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 安中市水道事業 Annaka City Water Works > 各種方針・プラン| 上水道事務課

本文

各種方針・プラン| 上水道事務課

ページID:0002238 更新日:2025年4月15日更新 印刷ページ表示

安中市水道事業ビジョン・経営戦略

現在の水道事業を取り巻く環境は、人口減少による水道料金収入の減少など一層厳しさを増しており、また、水道施設の老朽化による更新需要の増加、近年頻発、激甚化する自然災害への対応等、様々な課題を抱えております。
安中市水道事業では、こうした背景を踏まえ、計画期間の半数年を経過する水道事業ビジョン及び経営戦略につきまして、本市の第3次総合計画等各種計画と整合性を図りながら、「安中市水道事業ビジョン・経営戦略」として改定しました。
将来にわたり安全で安心できる良質な水の確保、供給体制を維持し、市民の皆様のくらしを100年先まで支え続けられる水道を目指し、これからも努力してまいります。

安中市水道事業ビジョン・経営戦略(本編) [PDFファイル/7.28MB]
安中市水道事業ビジョン・経営戦略(概要版) [PDFファイル/1.09MB]

 

水安全計画(Water Safety Plan)

本市では、日々供給している水道水の安全性を一層高め、今後も安全で安心な水道水を安定的に供給していくため、水源から蛇口に至るまでのリスク(危害)評価やリスク管理、対応方法等を定めた「水安全計画」を策定しました。

安中市水安全計画[PDFファイル/1.64MB]

水道水源開発等施設整備費国庫補助事業再評価報告書

平成26年度水道水源開発等施設整備費国庫補助事業再評価報告書

安中市水道事業では、平成26年度に県営増田川ダムに参画して新たに水源を得る、水道水源開発等施設整備費補助事業の再評価を行いました。これは事業採択後の原則5年を経過しても着手してない事業及び10年を経過して継続中の事業の見直しを行い、事業の「継続」、「休止」、「中止」の評価を実施するものです。
平成25年度に安中市は事業の「休止」を決定しましたが、平成27年2月に群馬県が増田川ダムを総合的に評価し、群馬県公共事業再評価委員会の答申を受けて、同ダム建設事業の中止を決定しました。
評価にあたっては、事業の効率的な執行や透明性を高めるため、水需要推計などについて県と共に群馬県公共事業再評価委員会の答申を受け、増田川ダム参画の国庫補助事業を「中止」としました。
以下にその内容を公表いたします。

第2編、第3編のPDFファイルには、両面印刷の際に見出しの裏面が空白になるように白紙のページが挿入されています。

平成25年度水道水源開発等施設整備費国庫補助事業再評価報告書

安中市水道事業では、平成25年度に増田川ダムに参画して新たに水源を得る、水道水源開発等施設整備費補助事業の再評価を行いました。これは事業採択後の原則5年を経過しても着手していない事業及び10年を経過して継続中の事業の見直しを行い、事業の「継続」、「休止」、「中止」の評価を実施するものです。
評価にあたっては、事業の効率的な執行や透明性を高めるため、水需要推計並びに群馬県のダム事業の検証に係る検討状況などについて、安中市が学識経験者等第三者から意見を聴取した上、総合的に補助事業の対応方針を「休止」と判断いたしました。
以下にその内容を公表いたします。

第2編、第3編のPDFファイルには、両面印刷の際に見出しの裏面が空白になるように白紙のページが挿入されています。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)