事業者の方へ
水道水は飲用水ですので、給水装置の工事施工にあたっては、絶対に水道水が汚染されないようにしなければなりません。そのため、給水装置工事は、法律や条例に基づいて行う必要があります。したがいまして、水道法で定められている給水装置工事主任技術者という国家資格を有する技術者を置いている工事事業者で、市が指定した指定給水装置工事事業者でなければ工事ができないことになっています。使用される材料も国の基準に適合した材料で施工されます。
指定給水装置工事事業者の資質や技術力の維持・向上を目的に、「水道法の一部を改正する法律」が令和元年10月1日に施行され、その中で、指定給水装置工事事業者の指定有効期間が「従来の無期限から5年間」となりました。
令和元年9月30日以前に指定を受けた指定事業者の方は指定を受けた日によって初回更新までの有効期間が異なりますので、下表を参考にしてください。
更新制度のご案内(PDF)(347KB)
指定を受けた日 | 初回更新までの指定の有効期間 |
---|---|
平成10年4月1日~平成11年3月31日 | 2020(令和2)年9月29日までの1年間 |
平成11年4月1日~平成15年3月31日 | 2021(令和3)年9月29日までの2年間 |
平成15年4月1日~平成19年3月31日 | 2022(令和4)年9月29日までの3年間 |
平成19年4月1日~平成25年3月31日 | 2023(令和5)年9月29日までの4年間 |
平成25年4月1日~令和元年9月30日 | 2024(令和6)年9月29日までの5年間 |
指定給水装置工事事業者指定(更新)申請書.doc(55KB)
指定給水装置工事事業者指定(更新)申請書(記入例).pdf(151KB)
指定給水装置工事事業者指定(更新)時確認事項.docx(29KB)
指定給水装置工事事業者指定(更新)時確認事項(記入例).pdf(530KB)
安中市給水装置工事設計・施工指針が令和5年4月1日より施行となります。
安中市にて給水装置工事を行う際は、本指針をよくご確認ください。