ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

移住・定住支援制度

ページID:0001221 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

オンライン移住相談

「ちょうどいい」暮らし、しませんか。画像

オンライン移住相談をお受けしています!

1枠40分程度、Zoomを使ったオンライン移住相談です。
相談希望日時をお知らせいただき、日程調整後、相談日が決定します。
(※毎週月曜日を除く。)

ご予約は\ オンライン移住相談デスク​ /<外部リンク>から!お気軽にご相談ください。
(外部サイト:群馬県『はじめまして、暮らしまして、ぐんまな日々』)

※相談は無料ですが、通信費は自己負担になります。
 通信環境のよい場所でご利用ください(Wi-fi環境下推奨)。

 

移住・定住支援

安中市住まいりー奨励金 ※令和5年6月30日以前に定住を開始した方

対象者および内容

市内に住宅をはじめて取得して定住する人へ「安中市住まいりー奨励金」を交付します。

基本額…50,000円
(住宅取得費用(税込)の3%、上限50,000円)

さらに、条件に応じて各種加算を受けることができます。

  • 転入加算…50,000円
  • 子ども加算…20,000円
  • 空き家バンク加算…30,000円
  • 新幹線通勤加算…100,000円

※詳細は市ホームページをご確認ください。

安中市住まいりー奨励金

お問い合わせ先 《政策・デジタル推進課 地域づくり係》 027-382-1111

安中市マイホーム取得支援金 ※令和5年7月1日以降に定住を開始した方

対象者および内容

市内に住宅をはじめて取得して定住する人へ「安中市マイホーム取得支援金」を交付します。

基本額…100,000円
(住宅取得費用(税込)の3%、上限100,000円)

さらに、条件に応じて各種加算を受けることができます。

  • 転入加算…50,000円
  • 子ども加算…50,000円(子ども一人あたり)
  • 空き家バンク加算…30,000円
  • 新幹線通勤加算…200,000円

※詳細は市ホームページをご確認ください。

安中市マイホーム取得支援金

お問い合わせ先 《政策・デジタル推進課 地域づくり係》 027-382-1111

安中市移住支援金制度

対象者および内容

東京圏から安中市に移住した東京23区(特別区)の在住者・通勤者のうち、以下のいずれかに該当する人に移住支援金を交付します。

  1. 支援金対象求人マッチングサイトに掲載された求人に新規就業した人
  2. 内閣府が実施する専門人材事業を利用して新規就業した人
  3. テレワークに関する要件に該当する人
  4. 関係人口に関する要件に該当する人
  5. 群馬県起業支援金の交付を受けて起業した人

※詳細は市ホームページ、群馬県移住支援金ポータルサイトをご覧ください。
 市ホームページ 安中市移住支援金制度について

 群馬県移住支援金ポータルサイト<外部リンク>

お問い合わせ先 《政策・デジタル推進課 地域づくり係》 027-382-1111

安中市地方就職支援金制度

対象者および内容

安中市では、東京圏内のキャンパスに通う大学生の群馬県内への地方就職を促進するため、群馬県内企業の選考面接に参加する際に必要となる交通費について、就職活動の実施場所に応じて補助します。

対象

本部が都内にある大学の東京圏(東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県)にあるキャンパスに原則として4年以上在学する卒業年度の大学生(申請時)であって、安中市に移住し、群馬県内企業へ就職する方

支給額
  • 群馬県内会場・・・・一律6,000円
  • 群馬県よりも東京圏に近い場合・・・・就職活動の実施場所までの実費の半額以内(上限6,000円)
  • 内定先企業が交通費の一部を支給する場合・・・・群馬県の旅費規程に基づく往復交通費(12,000円)から企業負担額を差し引いた額の半額以内

※詳細は市ホームページをご覧ください。
 市ホームページ  安中市地方就職支援金について

お問い合わせ先 《政策・デジタル推進課 地域づくり係》 027-382-1111

 

子育て支援

副食費の無償化

対象者

  1. 保育所や認定こども園等を利用している満3歳以上児クラスの児童の保護者

内容

副食費(おかず・おやつ代)が、月額4,800円まで無料。

保護者の方が申請などしていただく必要はありません。

 

お問い合わせ先 《子ども課 幼児教育保育係》 027-382-1111

第3子以降の保育所保育料無料化

条件

次のいずれにも該当すること

  • 対象児童の住民登録が市内にあること
  • 保護者が子どもを3人以上扶養していること(18歳の年度末までの子を第1子とする。)
  • 保育料算定に必要な書類が提出されていること

内容

対象児童の保育料を無料化します。

令和6年度 保育園・幼稚園・認定こども園の入園児を募集します|育児|安中市

お問い合わせ先 《子ども課 幼児教育保育係》 027-382-1111

放課後児童クラブ利用料減免

対象者

  1. 生活保護法による被保護世帯
  2. 前年度の市町村民税が非課税の世帯
  3. 前年度の市町村民税が非課税かつひとり親家庭の世帯
  4. ひとり親家庭の世帯

内容

対象児童の放課後児童クラブ利用料を半額または全額免除します。

放課後児童クラブのご案内

お問い合わせ先 《子ども課 幼児教育保育係》 027-382-1111

遠距離児童生徒通学費補助事業

対象者

遠距離を通学する児童生徒

内容

  1. 小学校児童…通学距離が4kmを超える区間 年額15,400円
  2. 中学校生徒…通学距離が6kmを超える区間 年額15,400円

お問い合わせ先 《教育委員会学校教育課 学事係》 027-382-1111

子ども医療費助成制度(福祉医療制度)

対象者

18歳の年度末までの子ども

内容

保険診療による自己負担分を助成します。

医療費助成制度のご案内

お問い合わせ先 《国保年金課 医療年金係》 027-382-1111

出産祝品

対象者

市内に住所を設定した出生子の保護者

内容

市内にある碓氷製糸農業協同組合で製品化した「絹のおくるみ」を贈呈します。

お問い合わせ先 《市民課 窓口係》 027-382-1111

奨学金貸与事業

対象者

本市に住所を有する、高等学校・高等専門学校に在学中又は入学予定の人

※本市から他の市町村に転出したときは、本市に住所を有した月までの月額分となります。

内容

公立、私立高校 月額15,000円

奨学金制度についてのお知らせ

お問い合わせ先 《教育委員会総務課 庶務係》 027-382-1111

学校給食費一部無料化

対象者

  1. 安中市立中学校に在籍している生徒
  2. 同一世帯で18歳に達する日以後の最初の3月31日に達するまでの日にある者のうち、その出生の早い者から数えて第3番目以降の者で安中市立小学校に在籍する児童

条件

いずれも、保護者と児童生徒がともに安中市に住所を有し、同一世帯で学校給食費の未納がないこと

内容

子育て支援を目的とし、安中で学ぶ子ども達を応援するため、学校給食費の無料化を実施します。

給食費の一部無料化について

お問い合わせ先 《教育委員会総務課 学校給食係》 027-382-1111

不妊治療費助成事業

対象者

以下の項目すべてに該当する人

  • 不妊治療をしている法律上の婚姻関係にある夫婦
  • 申請する夫婦のどちらか一方が申請日の1年以上前から市内に住所を有する市民
  • 医療保険加入者
  • 市税の滞納がない市民

内容

対象となる治療費(医師が認めた医療保険診療および医療保険適用外の不妊治療、群馬県の特定不妊治費助成事業申請の場合は治療費から県助成額を除いた額)の2分の1(千円未満は切りすて)で、10万円を限度に助成します。
1年度(4月1日から翌年3月31日まで)に1回、同一夫婦について、通算5回まで。
※群馬県特定不妊治療費助成事業申請予定の場合、先に県に申請し、その後市に申請してください。
※申請は不妊治療を受けた日の属する年度の末日までに行ってください。

安中市不妊治療費助成事業

お問い合わせ先 《健康づくり課 保健指導係》 027-382-1111

不育症治療費助成事業

対象者

以下の項目すべてに該当する人

  • 不育症治療をしている法律上の婚姻関係にある夫婦
  • 申請する夫婦のどちらか一方が申請日の1年以上前から市内に住所を有する市民
  • 医療保険加入者
  • 市税の滞納がない市民

内容

対象となる治療費(医師が認めた不育症治療費)の2分の1(千円未満は切りすて)で、20万円を限度に助成します。
1年度(4月1日から翌年3月31日まで)に1回、同一夫婦について、通算3回まで。
※申請は不育症治療を受けた日の属する年度の末日までに行ってください。

安中市不育症治療費助成事業

お問い合わせ先 《健康づくり課 保健指導係》 027-382-1111

産後ケア事業

対象者

安中市に住所を有する産後1年未満の産婦とお子さんで、産後の体調の回復や育児に不安のある人

内容

出産後の産婦の心身ケアや授乳指導等、育児不安を軽減するための支援を行う。

助産師による訪問型、病院や助産院等におけるデイサービス型、ショートステイ型がある(有料)。

安中市産後ケア事業

お問い合わせ先 《健康づくり課 保健指導係》 027-382-1111

結婚新生活支援

安中市結婚新生活支援補助金

対象者

市ホームページに掲載している要件のとおり

補助対象経費

実際に支出した経費で、次に掲げるもの

  • 住宅取得費用(新築または購入費用)
  • 住宅賃借費用(新婚夫婦が同居を開始した後に生じた賃料、敷金、礼金、共益費、仲介手数料)
  • 住宅のリフォーム費用
  • 結婚に伴う引越し費用(本市の区域内における移転又は本市の区域外から本市の区域内への移転に限る)

補助金の額

1世帯あたり30万円を上限に補助します。

結婚新生活支援補助金

お問い合わせ先 《市民課 市民生活係》 027-382-1111

住宅支援

市営住宅の紹介

対象者および内容

市ホームページに掲載している内容のとおり

市営住宅とは

お問い合わせ先 《群馬県住宅供給公社 安中支所》 027-381-8515

宅地分譲

条件

以下の項目すべてに該当すること

  • 不動産取引を目的とせず、本人又は本人の2親等以内の親族が、自ら居住する住宅を建築し、生活の本拠とすること
  • 住宅建築の基準を遵守すること
  • 分譲代金を一括に支払うことができること

※すでに公社分譲区画を購入済の方、土地家屋所有の方や単身の方でも申込み可能

内容

古城住宅団地の1区画について分譲(所在地:安中市板鼻字古城地内)

宅地分譲のおしらせ

お問い合わせ先 《安中市土地開発公社(都市計画課 開発係)》 027-382-1111

住宅省エネ改修補助事業

対象者

以下の項目すべてに該当する人

  • 市内に住宅に居住している18歳以上の人(完了報告書提出時までに居住予定の18歳以上の人を含む)
  • 上記住所で住民基本台帳に記録されている人
  • 市税を滞納していない人
  • 暴力団員等でない人
  • 過去にこの補助金の交付を受けたことがない人

内容

市内に本店(本社)がある施工業者に発注して該当する省エネルギー化、外皮の維持保全に資する工事を行う場合、補助対象経費の一部を補助します。
※申込期間あり。支給要件要確認。

安中市住宅省エネ補助事業のご案内

お問い合わせ先 《建築住宅課 指導係》 027-382-1111

空き家バンク登録物件リフォーム等補助事業

対象者

空き家バンクに登録された物件を売買又は賃貸借契約し、リフォーム工事又は家財処分を行う人

内容

補助金額(受けられる補助金は、どちらか一方のみ)

  1. リフォーム工事補助:工事費用の2分の1(上限20万円)
  2. 家財処分補助:処分に係る費用が5万円以上の場合、処分費用の2分の1(上限10万円)

空き家バンクの利用方法

お問い合わせ先 《建築住宅課 住宅政策係》 027-382-1111

創業・就業支援

創業者融資利子補給金および創業奨励金

対象者および内容

市内で新たに創業をする人又は創業後1年未満の人が、平成30年4月1日以降に融資をうけた場合に、利子の補助と創業奨励金を交付します。融資をうける前に、ご相談ください。

安中市創業者融資利子補給金および創業奨励金について

お問い合わせ先 《商工課 商工労働係》 027-382-1111

創業者サポート補助金

対象者

次のいずれかに該当する者

  1. 年度内に創業予定または申請時点で創業の日から6ヶ月を経過していない者
  2. 市内に本店若しくは主たる事務所を設置する法人または市内に住所を有し、かつ、主たる事務所を設置する個人
  3. 特定創業支援等事業による支援を受けた者
  4. 市税の滞納がない者
  5. 創業後も継続して市内で事業を行う予定である者

    ※次のいずれかに該当する事業を行う者は交付対象とならない。
    ・安中市暴力団排除条例に規定する暴力団員等である者
    ・宗教活動または政治活動を目的とした事業を開始する者
    ・風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律の規定による許可または届出を要する事業を開始する者
    ・他の者が行っていた事業を承継して事業を開始する者

内容

創業にかかる費用に50%を乗じて得た額(上限50万円)を補助する。ただし、1年以内に市内に転入した者が新たに創業する場合には上限を70万円とする。

創業者サポート補助金について

お問い合わせ先 《商工課 商工労働係》 027-382-1111

就農支援

新規就農者育成総合対策(経営開始資金)

対象者および内容

次世代を担う農業者となることを志す人に対し、就農直後の経営確立に資する経営開始資金を交付します。

お問い合わせ先 《農林課 農政係》 027-382-1111

新規就農者育成総合対策(経営発展支援事業)

対象者および内容

就農後の経営発展のために、県が機械・施設等の導入を支援する場合、県支援分の2倍を国が支援します(本人負担あり)。

お問い合わせ先 《農林課 農政係》 027-382-1111

まちづくり活動等支援

安中市市民活動推進事業補助金

対象者

市のホームページをご確認ください。

内容

地域の活性化または地域の課題の解決を目的として、団体が新たに取り組む事業に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。

お問い合わせ先 《市民課 市民生活係》 027-382-1111

まちづくり人材バンク

利用条件

市のホームページをご確認ください。

内容

市民活動の活性化や市民参加によるまちづくりの推進を図るため、豊富な経験や専門的な知識、技能を有する方を人材として登録し、その経験や知識、技能を必要な方へ提供していただくシステムです。利用希望の方は、登録者の経験や知識、技能などを自分たちの市民活動、まちづくり活動にご活用いただけます。

お問い合わせ先 《市民課 市民生活係》 027-382-1111